ヒックリジョー釣り日記

このブログは、釣り大好きサラリーマンの面白くも悲しい釣り日記です。

2014佐賀インターナショナルバルーンフェスタ!

2014-10-31 23:15:01 | その他
10月30日(木)から11月3日(月)にかけて、佐賀市嘉瀬川河川敷にて開催されている「2014佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」に家族3人で行ってきました。

このバルーン大会も佐賀に住んでいる頃からお馴染みではありましたが、熊本に移ってからは会場に行くのは久しぶりです!

朝6時半から競技がスタートするので、午前4時過ぎに熊本を出発・・・

高速を使って佐賀大和インターまで行き、現地の嘉瀬川河川敷駐車場についたのが6時過ぎ。
既にうっすらと夜が明けて会場は多くの人で賑わっています。

この大会も1980年に佐賀で開催されてから早くも34年の月日が経ち、年々規模も大きくなってきました。

三連休の後半は天候が悪くなる予報ですが、今日まではどうにか天気も持ちそうで朝の競技も予定通り実施!

河川敷のローンチエリアからバルーンが飛び立っていきます・・・

今日の競技は、競技参加バルーンは河川敷からではなく別のエリアからフライトしてくる事になっており、多くのバルーンは土手の後ろから飛んできました。


沢山のバルーンが入り乱れて飛んでいる様子は圧巻です。


生憎の曇天で写真の画像もぼんやり気味ですが、バーナーを点火した時はなかなか綺麗・・・


やがて朝の競技も終わり、物産館のテントで特産品の土産を買った後は、キャラクターを模ったバルーンが登場する「バルーンファンタジア」を見物!

こちらは「タコちゃん」バルーンの立ち上がる様子!

まずは、大型の扇風機でバルーンの内部に空気を送り込みます。

それから、大型のガスバーナーで中の空気を暖めると・・・

だんだんと「タコちゃん」が浮き上がり・・・

さらにバーナーで暖めて・・・


足も綺麗に膨らみました!

なかなか、可愛らしいバルーンです。

他にも、蛭子様を模った「さがえびす」バルーンや・・・


こちらは「トムとジェリー」でお馴染みのトムの顔!

そして、ハミングバード(ハチドリ)のバルーン!

こちらは、我が家の一押しバルーン「備前カラス天狗」!

このバルーンは2世だそうで、初代の機体よりも大型になっていました。

「バルーンファンタジア」のキャラクター達!

この日は「キッズデー」と称して地元の幼稚園児が多く招待されており、ローンチエリアの中に入って、バルーンのパイロットやクルー達と触れ合えるイベントも同時開催されていました。

この「佐賀バルーンフェスタ」は、毎年この時期に開催されています。

競技で沢山のバルーンが一斉に飛び上る様子は、一度見たらなかなか忘れられない絶景です。

行かれたことに無い方は、是非一度観に行ってください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋イカシーズン!

2014-10-24 21:37:41 | エギング
エギングのカテゴリーも久しぶり・・・

今日は休日出勤の代休だったので、今がシーズンのハゼ釣りに行こうかと思案していたところ、HDDレコーダーに撮り溜めていた釣り番組を見ていたら秋イカのエギングだったので、思わずエギングに決定!

朝の8時過ぎが満潮なので、潮止まりから丁度下げ潮が効きだす地合いにポイントへ着くと、常連さん二人がアミカゴ仕掛けで釣っています。

邪魔にならない立ち位置に陣取り、3号餌木をキャスト開始!

止まっていた潮が下げだすタイミングで、ボトムに着いた餌木を1回シャクったところで乗りました!

あまり引かない?と思ったら、ファーストヒットはコウイカでした。

コウイカも今が旬で美味しいので、これはこれで嬉しいゲスト!

下げ潮で餌木が流されるようになってきたところ、中層でまたまた乗りました!

今度は本命のアオリイカをゲット!

約200gの秋イカレギュラーサイズといったところでしょうか。

その後、下げ潮が効きだして流された餌木が常連さんの仕掛けと交錯しそうになったので、潮下のポイントへと移動しましたが、こちらは不発・・・

目先を変えて虫エサでカワハギを狙ってみましたが、釣れるのはベラとフグばかり・・・

やがて常連さん達が引き上げたので元のポイントに戻り、2.5号の軽めの餌木を潮に乗せてラインを送り出しながら流して行き、流れの中でシャクっていると明確なイカパンチの後にヒット!

潮に乗って回遊してくるパターンでサイズアップ!

約400gで、秋イカシーズンとしてはまずまずの型!

この一杯が釣れたところで潮も緩んできたので納竿としました。

今日の釣果です。

夕食は、コウイカとアオリイカの刺身を食べ比べ・・・

どちらも釣りたてなので、透き通った刺身のコリコリ食感を堪能しました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天野 喜孝展」を観に行ってきました!

2014-10-19 23:45:15 | その他
秋晴れの日曜日・・・

今日は釣りじゃなくって「芸術の秋!」

とゆう訳で、熊本市現代美術館で開催されている「天野 喜孝展」を観に行ってきました!

嫁さんと娘は、先週、町に出かけた10月12日が偶然にもこの美術館の開館記念日だったため、特別に入場無料だったたらしく、しかも当日は天野氏本人も来館しファンの方のコスプレコンテストまで開催されてとても良かったそうなので、私も遅ればせながら今日行くことにしました。

天野喜孝氏は、言わずと知れた世界的なイラストレーター、画家、キャラクターデザイナーで、その独特な世界観で多くの作品を手掛けています。

氏は1967年タツノコプロに入社し「ガッチャマン」「タイムボカン」など多くのキャラクターをデザインしており、実は子供の頃から接点があった事を改めて知りました。

美術館に行く前に、まずは腹ごしらえ・・・

嫁さんと二人で通町筋を歩きながら、買ったばかりの「ペンタックスQ10」で熊本城をパチリ!

ブログ用にリサイズしていますが、色合いと奥行き感は一眼ならでは・・・

お店に向かう道の街並みも撮ってみました。

色の出方がなかなか綺麗です・・・

そして今日のランチのお店はこちら・・・

ビアレストラン 壱之倉庫」で、チキン南蛮ランチを食べましたが、これがボリュームたっぷり!
サラダ、スープ、デザート、ドリンクまで付いて780円!

しかも今日は「ランチハンター」の本を二冊持参したので、特別割引で一人500円!

二人でランチを堪能した後、私は展覧会へ、既に観ている嫁さんは美術館のロビーでくつろぎタイム・・・


展示されている画は、タツノコプロ時代にデザインしたキャラクターを題材にした作品から、「ファイナルファンタジー」、「ヴァンパイアハンターD」等、時代とともにその画風やタッチは変遷していますが、いずれも精緻で素晴らしい作品ばかりでした。

最後のブースは、近年の作品で写真撮影OKだったので・・・

シンプルな線とカラーで描かれたキャラクター達!

そして、この展覧会のリーフレットにもなった巨大な作品「DEVALOKA 2012」です!

緻密ですが無駄のない輪郭線と、極彩色の独特の色使いが現代アートとして見事に昇華された作品です。

「天野 喜孝展」は、熊本市現代美術館で11月23日(日)まで開催されています。
是非、行って観てください。

お勧めですよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Q10のアクセサリーを揃えてみました!

2014-10-16 20:58:32 | 100円ショップ
カメラなどの大人の玩具(おもちゃ)を手に入れると、暫くはアクセサリーをあれこれ集めたり、周辺機器を充実させるのに腐心しちゃいます・・・

本来の機能に関わらない入れ物(ケース)系なんかの品物は、なるべく100円ショップで調達するのを良しとしているので、今日はセリアに調達に行ってみました。

こちらの店では、クッションケース系の商品がダイソーより充実していました。

左上の「クッションジッパーケース」はカメラやアクセサリー全体を収容、左下の「モバイルポーチ(M)」は充電器やそのケーブル用、右下のコインケースは外したレンズやボディのキャップを収納するために購入してみました。

モバイルポーチはマチが作ってあるので充電器とケーブル類の収納にピッタリ!
コインケースは、Qマウントのキャップには少々大き目でした・・・

液晶保護フィルタは、前回ダイソーで買った3.0インチ(デジカメ用)では少し小さかったので、3.5インチ(携帯用)を買ってみましたが、やはりサイズが合わなかったので、こちらは手持ちのガラケーに貼っちゃいました・・・

そこで、液晶保護フィルターはダイソーで買い直し・・・

右の液晶保護フィルター3.5インチ(デジカメ・DVカメラ用)を約13mmカットしたら、Q10の液晶画面に丁度良いサイズになりました!

先に買って貼っていた3.0インチ(デジカメ用)の液晶保護フィルタは、コンデジのμ-Tough6020に移植!

中央下のケースは、目薬「サンテFX」のキャンペーン時に「おまけ」で付いてくる品物で、セリアで買ったコインケースよりも一回り小さいのでレンズキャップの収納にジャストマッチ!

左の「ネオプレン・カメラジャケット(S)」はさすがに100円ショップでは入手困難なので、家電量販店で購入・・・

早速、カメラジャケットにQ10を入れてみました・・・

小型のミラーレス一眼用と銘打っているだけあって、さすがに丁度良いサイズです。

レンズキャップを入れるための目薬ケースも、同じネオプレンの黒で統一感もバッチリ!

暫くは、こんな感じで楽しめちゃいます・・・(って、いつ写真撮るんかいっ!)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PENTAX Q10買っちゃいました!

2014-10-14 22:04:15 | 100円ショップ
3連休は、台風19号の影響で釣りは自粛・・・

台風は13日午前中に九州上陸しましたが、幸い熊本市内では雨風共に心配したほどの影響はありませんでした。

午後には買い物に出かけて、家電量販店を覗いて見ると・・・

在庫処分品のワゴンセールでお買い得品を発見!

思わず購入しちゃいました!

ミラーレスデジタル一眼カメラ「PENTAX Q10 ダブルズームキット」です。

一眼レフカメラは、その昔35mmフィルム時代に「ミノルタα7700i」を所有していましたが、デジカメになってからは もっぱらコンパクトデジカメばかり使っていました。

αマウントのズームレンズは2本持っているので、レンズの使いまわしができるソニーのαシリーズはチェックしていましたが、なにせ高額なこととボディの大きさから購入を躊躇っていました。

釣りに持っていくなら防水コンデジで十分なのですが、「みずあかり」みたいなイベントの際にはレンズが選べる一眼も欲しいな~と考えていたところ、折しもワゴンの中に在庫処分でこのカメラが売られていたのでありました。

しかもズームレンズが2本(02 STANDARDZOOM &06 TELEPHOTO ZOOM)が付いて、なんと税込21,384円!(これってレンズ単品並の価格じゃ~)

この「Q10」は、その名が示す通りコンパクトなQマウントを採用した「Q」の廉価版モデルとして2012年に発売され、その後有効画素数を上げた「Q7」が発売されました。

初代の「Q」では、ボディ素材にマグネシウム合金を奢って高級な質感を
醸し出していましたが、「Q10」以降はボディ素材を樹脂に変更しコストリダクションが図られ、その替わりに豊富なボディカラーがチョイスできる様になりました。

2013年には「Q」の機種名に懸けて、「エヴァンゲリヲン新劇場版:Q」とのコラボによりエヴァの機体色にペイントされたモデルも限定発売されました。

そして、新機種「Q‐S1」の発売により、「Q10」はどうやら廃版になるみたいです。

この「Q10」の特徴は何と言ってもそのコンパクトさで、コンデジ並みのボディサイズ(200g)でレンズ交換ができるミラーレス一眼の楽しさが味わえるところでしょう。

また、新開発のQマウント採用により交換レンズも思いっきりダウンサイジングされていて、交換レンズの価格も比較的リーズナブル、交換レンズを何本が持って行ってもかさばらないので、どこにでも持って行けちゃう手軽さがあります。

嬉しくって、100円ショップで関連グッズを調達!

画面右上がレンズなどの埃を払うエアブラシ、左上が液晶保護フィルムの3インチサイズ、そして下はネオプレーン素材のモバイルケースです。

このモバイルケースは、本来コンデジやスマホなんかを入れるための物なのでしょうが、今回はこのズームレンズを収納するために購入!


思った通り、サイズもピッタリ!


ネオプレーン素材でクッション性もあるので、レンズを衝撃から守ってくれます。

背面にはナス環も付いていて便利!

残念ながら液晶保護フィルム(3インチサイズ)は、このカメラの液晶画面にはちょっと小さすぎでした。

カタログスペックでは画像モニターは3.0型でしたが、実際のパネル面は若干大き目。
これは買い直しですな・・・

念願のデジタル一眼が手に入ったので、また色々な写真を撮ってみたいと思います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みずあかり2014!

2014-10-11 22:34:41 | その他
今年も熊本城界隈で開催された「みずあかり」に出かけてきました!

例年2日間にかけて開催されるのですが、今年は台風19号接近のため11日土曜日のみの開催となってしまいました。

娘はバイトのため行くことができず、今回は嫁さんと二人でお出かけ・・・

坪井川に浮かぶ水灯篭です。

台風の影響で風が強く、水面の灯篭も揺れています。

風で蝋燭の火が消えてしまった灯篭もあるみたいですが、地上の灯篭はボランティアの方が再点火していました・・・

こちらは城彩苑の灯篭です。

「夢」と書かれた三角灯篭が綺麗です・・・

そして、大勢の人で賑わう清正像前nモニュメント!

大学生が製作したカットグラスのプリズムを利用した灯りが幻想的です。

毎年、カメラマンの方々の場所取りが激しい熊本城をバックにした竹灯篭ポイントです。

今年はカメラマンの方々に場所を占有しないよう「お願い」が出されていたせいか、三脚を据えて撮影している人は少なめです。

それでも、スマホで写真を撮る人がひっきりなし・・・

帰り道、川面に浮かぶ灯篭をズームで撮ってみました。

さすがにコンデジの手持ちだと光量が今一つ・・・

次は夜景モードで撮影!

長塀の土手に置かれた灯篭の灯りが綺麗に獲れました。

この「みずあかり」は毎年訪れる方が増えており、今年も多くの方々で賑わっていました。
台風の影響では仕方ありませんが、1日だけの開催が悔やまれます。

帰りは嫁さんと二人、熊本ラーメン「赤組」で舌鼓!
ここは、リーズナブルな料金で本格的熊本ラーメンが味わえるのでお勧めです。

バイトで「みずあかり」が見れなかった娘に、「赤組」名物の鶏唐揚げと「はらドーナッツ」を土産に買って家路についたのでありました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深海鯛釣り大会2014(本番)

2014-10-04 23:55:57 | ソルトウォーター
天草の「深海鯛釣り大会2014」もいよいよ本番!

その前夜は、いつもお世話になっている旅館での前祝い!?

釣りが好きな仲間同士の晩餐なので、当然ながら「釣り談義」に花が咲きます!

こちらが、毎回楽しみにしている豪華な夕食!

伊勢海老のお造りは旅館の女将さんのサービスです。

旅館のご主人も、漁で獲れた鯛の生き造りを振舞ってくれました。

酔いも回ってきたところで、明日の大会に備えて早めの就寝・・・

そして大会当日の朝・・・
日本に近づいている台風18号の影響で北東の風が強く吹く予報で、この海域では時化が避けられない模様・・・

開会式も終わり、船に乗り込んで港を出ると、沖はかなり波が立っています。

朝のうちは下げ潮で風と波が同調しているにもかかわらず白波が立っており、風に向かって進むと船首は波飛沫を被る状況です・・・

朝イチはタイラバで小型の鯛をゲット!

昨日のプラクティスでは鯛が釣れませんでしたが、どうにか「鯛釣り大会」の本番で釣ることができました・・・

その後、I氏もタイラバで鯛を釣り上げていきます。

I氏は、状況に合わせてタイラバのヘッドやネクタイを変えながらコンスタントに数を伸ばしていき、9匹の釣果で竿頭!

私はしばらく沈黙の後、ようやく2匹めの鯛!

この後、タイラバに良型がヒットしたのですが、リンキングパーツとリーダーの結び目が解けて痛恨のバラシ・・・

揺れる船上で、ノットがきちんと結べていなかったのでしょう・・・

やがて、潮が上げ潮に変わると風と波が逆方向になってさらに波が高くなり、状況もかなり厳しくなってきました・・・

タイラバのラインが根掛かりで高切れしてしまったので、ひとつテンヤにシフトしたのですが、こちらはイラ、キタマクラ、サバフグと怒涛の外道ラッシュ・・・

お昼12時の沖上がりの頃には、海上保安庁から遊漁中止の指示が出される状況・・・

港に着いたら釣果の検量です。

我々の船で一番大型の鯛はI氏が釣った46cm、1.27kgと、他魚部門もこれまたI氏の釣ったヨコスジフエダイ0.6kgでエントリーしました。

表彰式の模様です。

今回の大会は4日と5日の2日に分けて行われ、上位3位までは2日間の結果で決まる予定でしたが、さらに天候悪化が想定されるので5日の大会は中止、本日の結果で優勝が決定となりました。

60cm、3.02kgの鯛を釣ったチームが優勝(本当は73.5cm、4.6kgを釣ったチームがいたのですが何故か繰り上げ?)で、我らのチームは7位!
今年の飛び賞は「3」の倍数だったため、残念ながら飛び賞にも当たりませんでした。

それでも参加賞に地元の「早生みかん」と、婦人会の方々が振舞ってくれた昼食のカレーライスを美味しくいただいて帰路に着きました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深海鯛釣り大会2014(プラクティス)

2014-10-04 23:45:54 | ソルトウォーター
今年も天草の「深海鯛釣り大会」に参加してきました!

この大会はあまり大々的には告知されておらず、どちらかと言えばマイナーな釣り大会なのですが、地元の方々のアットホームな感じの大会運営が好印象で、毎回リピーターの方々で賑わっています。

参加メンバーは、去年と同じくI氏、C氏、H氏と私の4名で、もはや恒例?となった前日に現地入りしてレンタルボートでプラクティスを行い、大会に臨むとゆうスケジュールです。

大会当日は船で流すポイントは船頭さんまかせなので、プラクティスといっても各自思い思いの釣りをするだけなのですが、実はこちらの方が楽しみでもあります・・・

朝5時に港に集合して、C氏の操船で6時過ぎに出港・・・
C氏は今年はGPS付きの魚探を持参するほどの熱の入れようです。

朝マズメは鯛狙いで、各自タイラバやエビラバを投入します。

早速、I氏がタイラバでヒット!
朝イチの地合いで、首尾よく鯛をゲットして行きます。

そんな中、H氏の竿が大きく曲がっています・・・


毎年、誰かが大会前日にもかかわらず本命の大鯛を釣り上げるとゆうジンクス通り、今年はH氏がやらかしてくれました・・・

3キロクラスの大物です。(どうして今日釣っちゃう?

私は朝の鯛の地合いに乗り遅れてしまいましたが、こちらもプラクティスの本命アカハタをゲット!


船長のC氏も良型のアカハタをゲット!

キロアップのランカーサイズです。

やがて、根魚の住処に入ったのか全員怒涛のハタラッシュ!

私も良型のアカハタとキジハタの一荷!

エビラバ仕掛けのリーダーに枝鉤で鏑を付けていたので、ダブルで掛かってきました!

このサイズのキジハタは嬉しい!

ブツ持ち写真を撮ってもらいました・・・

それぞれ、思い思いの釣りを楽しんでプラクティスは無事終了・・・

港で、今日の釣果を並べてみました。

こちらはI氏の釣果!

クーラーの中が真っ赤になるほどの、鯛とアカハタの釣れっぷり・・・

こちらはC氏の釣果です。

キロオーバーのアカハタが圧巻・・・

H氏の釣果は・・・

明日の大会で釣れていれば、上位入賞間違いなしの鯛!

私の釣果は・・・

袋に入れたままですが、キジハタ1匹、アカハタ5匹、イトフエフキ2匹とガラカブが少々、鯛は明日の本番のために釣らないでとっておきました・・・

帰宅後の写真です。

キジハタが38cm、アカハタも最大魚は38cmありました。

今回のプラクティスでは、根魚の住処を見つけたのが大きな成果でした。

さあ、明日の大会本番はどうなりますやら・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする