2013年の釣り納めは、同僚のI氏とその息子さんと一緒に牛深釣行となりました。
今回は「リュック鉤」の開発者で、最近では熊本市内で自分で釣り上げた魚を活魚で販売する「陣内鮮魚店」もオープンされた陣内氏の船での釣行です。
釣り納めで大晦日の釣りなので、もちろんお正月の魚を調達するのが目的で、朝の上げ潮のタイミングでジギング&タイラバで青物と根魚を狙い、その後、浮き流し釣りで鯛とクロを狙うとゆう欲張りなプラン!
事前にタックルや仕掛けも十分にリサーチして準備万端!
この時期の船釣りは天候に左右され出船できない事も多く、今まで何度も中止になったので心配していましたが、今回は無事出船できました。
しかし、海上は西寄りの風が強く沖の本命ポイントには入れないとのこと・・・
先ずは、朝の地合いに風裏ポイントでジギングの青物狙いからスタート!
去年の秋にヤズを釣ったポイントを攻めますが、アタリもなく魚探にも反応なし・・・
そこで、すかさずタイラバにチェンジし鯛か根魚を狙います。
念のために、鉤に冷凍エビをセットした「エビラバ」で狙うと待望のアタリ!
3オンスタックルのジギングロッドを曲げてファイトするので良型と判りましたが、上がってきたのは高級魚アコウ(キジハタ)!
しかも自己記録の40cm、ジャスト1キロの良型ゲット!
潮が動き出すまでの地合いに、I氏も良型のアカハタをゲット!
先ずは高級食材は調達できたので、本命の浮き流し釣りポイントに移動しましたが、やはり風が強く船が振られるため、船尾から2人で仕掛けを流すのが困難な状況・・・
陣内氏も見かねて何度もポイントを移動してくれますが、やはり風と潮が合わず苦戦・・・
ようやく潮変わりで仕掛けが良い具合に流せる状況になり、マキエが効いてきたのかI氏の仕掛けに鯛が掛かってきました。
地合いは短いと考え、2人共写真も撮らずに手返しをして仕掛けを流していくと、ようやく私の浮きが気持ちよく消し込み、3本鉤に鯛+鯛+ヤズの1荷!
結局、この日は3時半の沖上がりまで頑張って私は鯛2匹、ヤズ1匹、アコウ1匹の釣果、I氏は鯛6匹、アカハタ、イラでした。
この日、黙々とエビラバで頑張っていたI氏の息子さんも最後に鯛をゲット!
息子さんはガラカブや大型イラ等、合計14匹の釣果で、なんと今日の竿頭!
帰宅後の撮影ですが、アコウとヤズです。
ヤズは良く肥えていて脂も乗っており、お正月の魚としては申し分のないコンデション。
アコウもこのサイズになると身も厚くて、「鍋」が楽しみ。
こちらが鯛です。
2匹は陣内氏が進呈してくれました。
やや小ぶりですが綺麗な天然魚で、これまたお正月の魚にはピッタリ!
これにて、2013年の釣り納めも無事完了・・・
でも、粘って釣っていたので帰りが遅くなった為、予想通り「除夜の鐘」を聞きながら魚を捌いていたのでありました・・・
来年もどうか沢山のお魚に出会えますように・・・
今回は「リュック鉤」の開発者で、最近では熊本市内で自分で釣り上げた魚を活魚で販売する「陣内鮮魚店」もオープンされた陣内氏の船での釣行です。
釣り納めで大晦日の釣りなので、もちろんお正月の魚を調達するのが目的で、朝の上げ潮のタイミングでジギング&タイラバで青物と根魚を狙い、その後、浮き流し釣りで鯛とクロを狙うとゆう欲張りなプラン!
事前にタックルや仕掛けも十分にリサーチして準備万端!
この時期の船釣りは天候に左右され出船できない事も多く、今まで何度も中止になったので心配していましたが、今回は無事出船できました。
しかし、海上は西寄りの風が強く沖の本命ポイントには入れないとのこと・・・
先ずは、朝の地合いに風裏ポイントでジギングの青物狙いからスタート!
去年の秋にヤズを釣ったポイントを攻めますが、アタリもなく魚探にも反応なし・・・
そこで、すかさずタイラバにチェンジし鯛か根魚を狙います。
念のために、鉤に冷凍エビをセットした「エビラバ」で狙うと待望のアタリ!
3オンスタックルのジギングロッドを曲げてファイトするので良型と判りましたが、上がってきたのは高級魚アコウ(キジハタ)!
しかも自己記録の40cm、ジャスト1キロの良型ゲット!
潮が動き出すまでの地合いに、I氏も良型のアカハタをゲット!
先ずは高級食材は調達できたので、本命の浮き流し釣りポイントに移動しましたが、やはり風が強く船が振られるため、船尾から2人で仕掛けを流すのが困難な状況・・・
陣内氏も見かねて何度もポイントを移動してくれますが、やはり風と潮が合わず苦戦・・・
ようやく潮変わりで仕掛けが良い具合に流せる状況になり、マキエが効いてきたのかI氏の仕掛けに鯛が掛かってきました。
地合いは短いと考え、2人共写真も撮らずに手返しをして仕掛けを流していくと、ようやく私の浮きが気持ちよく消し込み、3本鉤に鯛+鯛+ヤズの1荷!
結局、この日は3時半の沖上がりまで頑張って私は鯛2匹、ヤズ1匹、アコウ1匹の釣果、I氏は鯛6匹、アカハタ、イラでした。
この日、黙々とエビラバで頑張っていたI氏の息子さんも最後に鯛をゲット!
息子さんはガラカブや大型イラ等、合計14匹の釣果で、なんと今日の竿頭!
帰宅後の撮影ですが、アコウとヤズです。
ヤズは良く肥えていて脂も乗っており、お正月の魚としては申し分のないコンデション。
アコウもこのサイズになると身も厚くて、「鍋」が楽しみ。
こちらが鯛です。
2匹は陣内氏が進呈してくれました。
やや小ぶりですが綺麗な天然魚で、これまたお正月の魚にはピッタリ!
これにて、2013年の釣り納めも無事完了・・・
でも、粘って釣っていたので帰りが遅くなった為、予想通り「除夜の鐘」を聞きながら魚を捌いていたのでありました・・・
来年もどうか沢山のお魚に出会えますように・・・