ヒックリジョー釣り日記

このブログは、釣り大好きサラリーマンの面白くも悲しい釣り日記です。

100円ショップであれこれと・・・

2022-10-30 23:50:40 | 100円ショップ
最近、100円ショップで調達した物あれこれ・・・

先ずはこちらのダイソー商品「LED拡大鏡」です。

いわゆるLEDライトの付いた虫眼鏡なのですが、なぜこれを購入したかと言えば・・・

先日、オイカワのフライフィッシングでマスタッド#94840の20番フックのラインアイにティペットが通らない事象が発生したからで、加齢と共に近くの物が見えにくくなる、いわゆる「老眼」ってやつです・・・

フライのラインアイを拡大してみました!

この「LED拡大鏡」はライト付きなので、イブニングの釣りにも使えそうです。

お次は、セリアの「ロッドクリップ」です。

こちらはタックルボックスやバッカンなんかに取り付ける釣り竿置きです。
取付部がクリップ状になっているので、水汲みバケツにセットして使用したいと思います。

そしてセリアの商品で、「フィッシングシザース」、「ホルダーベルト」、「はさみカバー」です。

「フィッシングシザース」はギザ刃付きでPEラインのカットも出来るはさみで、何個もリピート購入。
中には刃にバリが残っていた物もありましたが、100円とは思えないクオリティでコスパ高め!

「ホルダーベルト」はクーラーボックスのハンドルなんかにカラビナをセットできる商品です。

ショルダーバッグのベルトに取り付けてみました・・・

「はさみカバー」は文字通りキッチンはさみを携行するのに便利なカバーです。

先に購入していたベージュカラーと今回購入したブラックカラーです。

ベージュにはホワイトのキッチンはさみをセット!

はさみのグリップ部に穴がある物だと、こんな感じにベルトがセット出来ます。

ポイントの在庫処分セールで購入した、こちらの魚捌き用のハサミはセット出来るでしょうか・・・


開き防止ロックの切り欠き部分にベルトを通して、どうにかセットできました!


100円ショップでは続々新商品が発売されるので、チェックが欠かせません!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深海鯛釣ろうかい選手権2022!

2022-10-10 23:55:08 | ソルトウォーター
天草での鯛釣り大会「深海鯛釣ろうかい選手権」にいつものメンバー4人で参加してきました!

2020年、2021年の大会はコロナの影響で中止になり、今年は10月3日から10日までの期間で参加費を払えば何度でもエントリーできるルールでの開催のため、10月9日と10日の2日間エントリー!

例年ならば前日にレンタルボートでプラクティスを行い、夜は民宿に泊まって本番当日は遊漁船で臨むパターンでしたが、今年は2日共レンタルボートでの釣行です。

初日の朝、I氏とC氏の操船で出港!


この日は雨模様でレインウェアを着て万全の構えで釣り開始・・・

ポイントに着いて釣りを開始しますが、大潮の上げ潮で流れが速くてスパンカーの無いレンタルボートではなかなか釣りづらい状況・・・

やがて、潮目に鳥山が出たのでI氏がメタルジグをキャストして1kgクラスのヤズ(ブリの若魚)をゲット!
鯛釣り大会なのでヤズは対象魚ではありませんが、鳥山が出れば青物を狙ってしまうのが釣り人の悲しい性・・・

その後も早い流れで深場のポイントでは勝負にならず、浅場のポイントに移動したところでH氏が良型のアカハタをゲット!
根魚が釣れると判れば、狙いたくなるのが釣り人の悲しい性・・・

すかさず、タイラバにシフトしたところアタリがあり、本命かと思ったら釣り上がってきたはイラでした。


その後、ジギングを続けていたI氏に大型の鯛と思われるアタリがありましたが、フォールで喰ってきたためフッキングが甘かったのか残念ながらバラシ・・・
 
潮が緩んだタイミングでようやく私に本命の鯛が釣れましたが、塩焼きサイズで到底入賞は無理めのサイズ・・・


検量の時間が14時までで、参加賞を貰うため一旦陸に上がらないといけなかったのですが、あまりの渋さにこの日の釣りはここまでとして近くの温泉センターで汗を流し、お楽しみの民宿での夕食!
刺身や鯛の塩焼き、ウツボの湯引き等々に舌鼓を打って英気を養ったのでありました。

2日目の朝、夜半に強風が吹いていたので心配しましたが、どうにか無事に出港!


登る朝日に今日の大漁を祈ります。

しかし、風が強くスパンカーの無いレンタルボートではやはり苦戦・・・

深場での釣りをあきらめ、浅場のポイントでワームを引いていたら中層でヒット!

オオモンハタをゲット!

46cm、1,5kgの良型!

しかし、鯛釣り大会なので対象魚ではありません・・・

鯛釣り大会だけど、根魚が釣れるとなれば思わず釣ってしまうのが釣り人の悲しい性・・・
根魚ポイントでI氏が良型のアカハタを釣り上げます!

1.9kgのランカーサイズですが、鯛釣り大会なので・・・

そして、鳥山を見るとメタルジグを投げてしまうのが釣り人の悲しい性・・・

C氏もインチクでヤズを釣り上げ、私もダイソーのメタルジグ40gでヤズをゲット!
鯛釣り大会だっちゅう~の!

そうこうしていると大潮の下げ潮が激流で流れ出し、レンタルボートではどうにも釣りにならず、この日も14時の検量時間までで沖上がりとなりました。

結局、2日間共入賞出来るようなサイズの鯛は釣れず大会は終了・・・

参加賞の「アオサとスルメのセット」、抽選のくじで「ステッカー」と「梨」をいただきました。
例年、参加賞で貰っていた早生みかんは今年は温泉センターの売店で購入・・・

3年ぶりの大会参加でしたが、気の置けない釣友と楽しい時間を過ごせたのが何よりの癒しになりました。
来年も皆で参加できるのを楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッドホルダー改め・・・

2022-10-02 23:39:14 | 100円ショップ
セリアで購入した「タックルボックスに付くロッドホルダー」ですが、クリップ部の造作がやや小さ目のためかバケットマウスにセットしたところガタつきがあり、底もないのでロッドホルダーとしてはやや心許ない・・・

そこで、思い切って改造を試みます!

先ずは、接合箇所の鉸めを外して分解・・・

今回の改造は、この筒の部分に底板を付けたいと思います。

底板の素材には、メイホウのタックルケースに付いていた間仕切りを使用します。

こんな感じに底板をセットする予定です・・・

筒部分の曲線に合わせて、間仕切り板を削って調整します。

調整完了!

底板の前後に隙間がありますが、この部分は水抜き穴として機能します。

筒も底板に使用した間仕切りも素材はポリプロピレンなので、ボンドSUで接着!


接着完了!


底板を付けたため、ロッドホルダーとしては短くて軽いロッドしかセット出来ませんが、使用したメタルジグなんかを入れておくホルダーとしては丁度良いサイズ感になりました。


そういえば、ダイソーの「よく釣れる釣具シリーズ」でこんな商品が売っていました・・・

タイラバのラバー交換などに用いる「釣り用ニードル」です。
ダイソーでは最近タイラバやネクタイなどのパーツ類が一斉に発売されており、こちらも関連の商品です。

ドイツのグロッツ・ベッケルト社のニードルセットを持っていますが、真ん中のサイズと近い大きさです。

先端部の造作はやや太めですが、柄もついており使いやすいサイズだと思います。

これが100円ならば、なかなかコスパ良いんじゃないでしょうか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする