ヒックリジョー釣り日記

このブログは、釣り大好きサラリーマンの面白くも悲しい釣り日記です。

レンタルボートで落ちギス釣り!

2011-10-29 23:55:27 | ソルトウォーター
今日は天草で、同僚のN氏の操船する船外機付きレンタルボートに同乗しての落ちギス狙いの釣行です。

9月のタチウオ釣行で、まさかの現地中止で素戻りを余儀なくされたID氏も今回は落ちギスでリベンジを誓っての同行です。

天候は曇りで、昼からは雨の予報ですが、7時の出船時には風もなく凪で絶好の釣り日和!

桟橋を出てポイントに向かいますが、落ちギスのポイントがはっきり判らない為まずは近場を攻めてみますが、魚信なし・・・

小移動して近くに岩礁帯のあるポイントに入ると、ベラとトラギスの猛攻・・・
それならばと思い、カワハギ狙いで持参した「近海ショット改ZZ」で、3本鉤のカワハギ仕掛けに中国虫(大)をセットして落としますが、これまたベラばかり・・・

「外道が釣れたら私が引き取ります。」と言っていたID氏のクーラーは、ベラとトラギスで見る見る間に満たされて行きます・・・

夏に爆釣だった沖の深場も良型のトラギスばかりが釣れ、本命のキスはお留守みたいで一抹の不安が・・・

昼前になって、潮代わりと共に雨も降り出し風も出てきたので、島影のポイントに入りボート流していると、ようやくキスがアタリ出しました!

流すラインがようやく判ったので、キス釣りに集中して数を伸ばして行きます。

何度か繰り返してレーンを流していると、底がゴロタの場所ではガラカブ、ベラ、カワハギ、そしてN氏にはメバルも釣れて「五目釣り」の様相・・・

干潮潮止まり前まで頑張って、「上がりギス」も釣ったところで沖上がり!

船長であるN氏の釣果です。

キスが28匹と、グチ、トラギス、ガラカブとまずまずの釣果です。

ID氏は、キスが22匹でしたが、なんと27.5cmの大型キスを釣り上げご満悦!

タチウオ釣り中止のうっぷんを落ちギスで晴らして、見事リベンジ!
もちろん、その他の外道でクーラーも満タン!

帰宅後に撮った私の釣果です。

キスは29匹で、盛期に比べると数的にはイマイチなのですが・・・

最大は25.5cmと、夏のシーズンに比べてサイズは大きめです。

このサイズだと、まさに肘たたき!
引き味も最高で、ハンドメイドのキス竿をバットから絞り込んでくれました。

外道?のガラカブとグチです。

ガラカブも、このサイズだとキス竿で釣ると釣り味満点!

この他に、最初キスが釣れなかった時に保険として良型トラギスを15匹ほどキープしていたのですが、天ぷらとフライにしてみたらふっくらとした白身で味も良かったので、次回からはトラギスもキープ確定です!

残念ながら、昨日作ったハンドメイド手網の柄の活躍の場はありませんでした・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドメイド手網の柄!

2011-10-28 21:26:58 | ハンドメイド
明日、レンタルボートで釣りに行く予定なので、準備を兼ねて手網の柄をハンドメイドしちゃいました。

柄の材料ですが・・・

ポイントの竿修理用パーツで150円で買っていた、なんかの振出竿の#4でしょうか?
ブランクが厚いので、ハンドメイドロッドのグリップ用にと思い買ったのですが、テーパーが付いているためジョイント式のグリップには使えず、放置してあった物です。

手網の柄には少々細めなのですが、なぜこれを柄にしようかと思ったかと言えば・・・

なぜ?だか家にあった、「手網用パイプ16φ」と「パイプジョイント」です。

このジョイントがあれば小さいネジを大きなネジにジョイントできるので、海用の手網枠もセット可能です。

まずは、柄のバット部分に強化のためラワン丸棒を入れます。

これまた、木材パーツ用ボックスに入っていた切れ端がピッタリフィット!

パイプを入れる先径は16mmより少し細かったので、竿補修糸を巻いて太くします。

巻いた糸を瞬間接着剤で固めて、パイプをセットしエポキシで段差を埋めます。

グリップには、家にあった「ラバーグリップ・スーパー」の在庫を払い出し・・・


ラバーグリップをセットしてガスコンロで熱して収縮させ、エラストマーのエンドキャップを付ければ、手網の柄の完成です。

カセ釣りや筏釣り用の手網ぐらいの長さなので、レンタルボートなんかの喫水の低い船釣りにはジャストマッチ!

レンタルボートでは手網が置いていない場合があるので、この手網を持参しておけば万が一の大物にも「備えあれば憂いなし!」であります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末のお買い物!

2011-10-23 23:45:05 | 100円ショップ
週末は色々と用事があって、日曜日の夕方バス釣りに行っただけでしたが、池の水が抜いてあり釣果は無し・・・

そんな週末は、お買い物で気晴らしです・・・

まずは、釣具店でスプーンの調達!

94円の激安スプーンを1個補充し、ポイントオリジナルの「ボンバー・スプーンTypeⅡ」が特売で250円になっていたので6個購入!

この「ボンバー・スプーン」にはカルティバフックが標準でセットされており、同じようなスプーンの相場が500円前後なのに、通常価格398円と元々割安感があるのですが、それが250円なら「買い!」でしょう。

「TypeⅡ」は左右非対称のイレギュラーアクションが売りで、3gと5gは渓流用にピッタリ!

そして、さらに2個追加購入!

こちらは左右対称の「TypeⅠ」10gで、バス&シーバス用!

マリアのメタルジグ「メタルフリッカー60g」も特売になっていたので、ライトジギング用に調達。

そして、100円ショップで小物を少々・・・

「平筆セット」はエポキシコート用で1本20円なのでディスポーザブルでもOK!
「ダイヤモンドヤスリ」は半丸型を追加で購入、それから100gから5kgまで量れる「ハンディスケール」を3個購入です。

この「ハンディスケール」は、先日リサーチでチェックして購入予定リストに入れていたのですが、同僚のI氏にその話をしたら是非買ってきてほしいと頼まれたので、まとめて調達してきました。

早速、自分の分はキラキラテープでコスメ!

材質はステンレス製と書いてあるので、海での使用にも耐えられそう?

スケールは100g単位で切ってありますが、試しに20号錘×9個をぶら下げて測ってみたら、おおよそ670gの目盛りを指したので、まあまあ合格でしょう。

春のデカイカや、小型青物なんかの計測に使えそうです。

本格的な計量器具では無いので、あくまでも目安ですが、なんと言っても100円ですから・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たっちゃいました!

2011-10-21 23:22:21 | タックル
ヤマリアから「ポケッツ」シリーズとゆうルアーが発売になりました。

ペンシルベイトやミノーなんかの小型ハードルアーを、一斉にシリーズとして発売したものですが、店舗での販売用ディスプレイがボール紙の台紙にルアーケースがたくさん吊り下げてあるスタイルで、我々の世代だと駄菓子屋の甘納豆くじみたいで思わず郷愁をそそられてしまいます。(今の子供たちは知らんか・・・

発売と同時に、見かけた釣具店でペンシルを1個買ってみました。

このシリーズの特徴として、各ルアーにフルーツに見立てたカラーが用意してあり(ちなみにペンシルはバナナです)、小さくて可愛らしいデザインと相まって、「釣りガール」にも受けが良さそう・・・

同時に、置いてあったキャンペーンの応募ハガキも、もちろん貰ってきました。
このキャンペーンは既に終了していますが、「ポケッツ」オリジナルTシャツ又はキャップが当たるというもので、キャンペーンは即応募が鉄則なので、すかさず応募しておきました。

応募していたことも忘れそうになっていたら、今日、当選の商品が届きました!

Tシャツです!

ヤマリアからのお手紙も入っていました。

抽選で100名様にプレゼントだったのですが、厳正なる抽選の末選んでくれて「ヤマリアさん」有難ぅ~っ

このTシャツは、これからの季節にも使える長袖でした!


今日から早速、お風呂上りに着ていま~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガイド交換修理サービス(その2)

2011-10-20 23:47:36 | ハンドメイド

同僚のⅠ氏から、以前修理したメバル竿の修理を再び依頼されました。

特売品の「ライトタックルゲーム誘いメバル240」です。

竿のケースに貼っているメモは、交換するガイドの型番を書いています。

前回は、一番根元のガイドのフレームが割れリングが外れたため、富士工業の「CMNSG-12」に交換したのですが、今回はティップ側の片足ガイドがフレームから折れています。

なんでも、船上で荷物に挟まって折れてしまったそうです。
激安ロッドの場合、富士工業製ガイドをセットすると価格がアップしてしまうため、どうしても安普請のガイドになってしまいます。

折れたガイドは1個だけなのですが、全体のバランスを考えて全てのガイドを富士工業製に交換しちゃいます。

メモのコピーを渡していたので、指定したガイドをI氏が調達してきました。

全てSIC製ガイドに交換すると竿の価格の倍以上かかるので、今回は富士工業のハードガイド「MKOG-4.5」×6個、「MKOG-5」×4個、「NOG-6」、「NOG-8」、「NOG-10」を準備!

トップガイドは富士工業の「穂先救急隊」(LOTRK54)の中から、「LOT5-14」を使う予定なのですが・・・

トップガイドを外してみたら、先径が1.4mmより若干太くて入りません・・・

ガイド径を5.5mmに上げれば、パイプ径が1.5mmの「LOT5.5-15」とゆう型番があるのですが、釣具店に在庫があるかどうか不明ですし、トップガイドの次にセットするティップセクションの「MKOG-4.5」とのリング径の差が気になります・・・

そこで、一か八か「LOT5-14」のパイプの内側をルーターで削って太くすることにします。

幸いにも、パイプの内側を削ったらギリギリトップに入るようになりました!
そういえば、富士工業のパイプ径は表示よりも若干小さめだと、プロショップ・マタギのカタログにも書いてありました・・・

ようやく、トップガイドを含めて13個のガイド交換が完了しました。
まったく「船竿」ってやつは・・・

今回、ティップセクションはガイドフットの裏までエポキシを厚めに盛って強度をアップしています。

やはり「LOT5-14」と「MKOG-4.5」のセッティングで大正解!

バットセクションは「CMNSG-12」と「NOG-10」の、SICとハードガイドのコラボレーション・・・

まあ、今回はこのくらいで勘弁しときましょうか。

I氏の「ライトタックルゲーム誘いメバル240」はガイド交換が完了したので、私が持ってる同じ竿の「誘いメバル」もガイドを交換したくなっちゃいました・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルミカラビナ!

2011-10-14 23:11:40 | 100円ショップ
ちょっとした小物をぶら下げたり、ペンチなどのツールをコードでつなぐ場合、ウェアーやバッグのD環との連結に100円ショップの「アルミカラビナ」は大変便利です。(もちろんアルミ製なので、本格的な登山には使用できませんが・・・)

最近、手持ちの在庫が少なくなってきたので・・・


会社の帰りに100円ショップで補充してきました!

サイズの違うタイプを4種類・・・
「アルミカラビナ」に関しては、同じ100円ショップでも「セリア」のほうがサイズ、品揃え共に勝っています。

大きなサイズは、先日買ったPEラインの絞め具「SIME-Q」の持ち運び用ホルダーにします。


いちばん小さいサイズは、100円ショップで買った「スプリングストラップ」にセット!

元々付いていたアルミカラビナは少々大きかったので、これでダウンサイジング!
もちろんストラップの連結部分は、これまた100円ショップのローリングスイベルを入れ回転対応チューニング済です。

今回補充したので、在庫は充分!

これで、しばらくは大丈夫!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎ゲット!

2011-10-10 22:09:42 | その他
とは言っても、鮎を釣った訳ではありません・・・

先日、引っ掛かったガチャポン「日本の清流」シリーズですが、今日お買い物に行ったショッピングセンターで再び引っ掛かってしまいました。

鮎をゲットしちゃいました!(しかも2匹!)
縄張りに入った鮎を追っている姿を再現した、300円の価格に足りる堂々たるディテール!

台座になっている石の質感もさることながら、鮎のハミ跡まで描いてあります。

そして、もうひとつは・・・

トウヨシノボリです。

こちらも細かな彩色が見事です。
透明な素材を使用してあるため、ヒレ部分の透明な質感をうまく再現しています。

このシリーズは全部で10種類あって、先日ゲットしたオイカワ、鮎、ニッコウイワナ、ヤマトイワナ、ヤマメ、アマゴ、ウグイ、カジカ、トウヨシノボリと、それからシークレットがもう1種類(説明書のシルエットから判断してアカメ)あります。

「釣り好き」としては、ヤマメかアマゴ、そしてシークレットのアカメが欲しいところですが、300円とゆう価格はおいそれと出せるものではありません・・・


もう既に、「魚フィギュア」置き場も満員状態となってますけど・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物&チューン!

2011-10-09 20:13:11 | タックル
週末に釣具店のお買い物で小物を調達してきました。

94円の激安スプーン、タコ好きやねん、カラーなす型錘、夜光玉、スプリットリングなんかを補充・・・

それから、PEラインのノット締め具「SIMEQ」(シメキュー)とヤマシタの2.5サイズのタコベイトです。

エギングなんかの細いPEラインのノットは、手に巻いて絞め込んでいましたが、さすがに痛いので、この「SIMEQ」(シメキュー)を購入。

このサイズなら釣り場に携行してもかさばりませんが、良く見るとこの形状は電気工事なんかで使用するグロメットに似ているので、もしかしたらそれで代用できたかも・・・

2.5サイズのタコベイトはなかなか売っていなくてカラーを選べないので、使えそうなカラーが入っている5色パックをチョイス!

何故2.5サイズかと言うと・・・

ダイワ「ファントム60g」のテールに付けてインチク風チューン!
3.0サイズでは少々大きすぎたので、2.5サイズがジャストフィット!

フックはヒラマサ鉤#16をシーハンター15号でセットしています。

以前セットしていた3.0サイズのタコベイトは、タコ釣りのテンヤにトレーラーとしてセットすることにします。

タコ釣りにタコベイトって・・・

「タコ好きやねん」は、ラインアイに鯛ラバ用のホログラムテープを結んで集魚効果をアップしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みずあかり2011!

2011-10-08 23:35:52 | その他
今年も熊本城界隈で開催された「お城まつり」と「みずあかり」に出かけてきました。

年々このイベントも盛大になり、今年は銀座通りでも色々なテナントが出店する賑わいぶりです。

まずは、坪井川に浮かぶ灯篭のロウソクの灯かり・・・

夜の川に浮かぶ灯かりは幻想的で綺麗です。

熊本城の竹之丸では、恒例のイベントが開催されていました。

お城の夜景をバックに、太鼓やダンスのコンテストがあっています。

ここでは、宮崎、鹿児島、熊本の3県のおいしい食べ物屋の出店もあり、嫁さんと娘は宮崎の「チーズ饅頭」を土産に購入していました。

はるばる奈良からは、ゆるキャラ「せんとくん」も来ていて、海外からのお客さんも喜んで記念撮影してました!(海外の方々にはどんなキャラに見えているのでしょうか・・・?)

加藤清正像前広場は、今年は花菖蒲の光のモニュメントです。

毎年、この場所のモニュメントは趣向を凝らしています。

市民会館前は、熊本城の夜景をバックに竹灯篭を撮影しようと、アマチュアカメラマンが三脚を据えて陣取りすごい事になっていました。

この写真は、μ-tough6020のキャンドルモードで撮影してみました。

帰りは、家族3人でファミリーOKの居酒屋で夕食!

今年は「火の国まつり」の花火大会がなかったので、当日の商店街の売り上げも少なかったみたいですが、このお祭りでは、商店街は少し賑わいを取り戻したのでは・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパニーズルアー回顧録(ウッド系)

2011-10-08 13:28:26 | タックル
プラスチック製のハードルアーが多いジャパニーズルアーの中で、こだわってウッド製のルアーを製造、販売するメーカーがありました。

ウッド製ルアーの良い所は、浮力体として比重がバルサよりも重いため、水に絡むような独特のアクションが出せる点に尽きると思います。

ただし、天然素材のためバラつきが多く、同一の品質を保つのが難しくマスプロダクションの製品に使用する材料としては一長一短があります。

まずは、目玉が特徴的なウッディベルのルアー達です。

製作者の名前が鈴木氏だったので、その名前からウッディ(木)ベル(鈴)とネーミングされたそうです。

このルアーは比重の重い木材を使用し、塗装回数も多くしてあるため仕上げが綺麗で頑丈なのが特徴です。

次は、トップウォーターバス釣りのカリスマ「ミスター・カシワギ」氏のルアーメーカー、ズイールのペンシルベイト「テラー」ファミリーです。

サーフェースリグ、グラスアイと古き良きプラグのテイストを残しています。

製品のボディに製造年がスタンプで押してあります。(このプラグ達はいずれも80年代の製造です。)

但し、ズイールのウッドルアーは塗装が薄く木材の縮みで塗装にクラックが発生することが多かったみたいで、手持ちの「テラー」にもクラックが入っています。

これは、タックルハウス社のミノープラグ「ツインクル」の中でもトップウォーター用に作られた「ツインクル・ヴィヴィ」です。

リップ付きのオリジナルとリップレスバージョンです。
トップウォーターミノーイングとゆうカテゴリーの中で、いままでヘドン「タイガー」やゴールデンアイ「マーベリック」の座を奪う活躍を見せてくれました。

そして、忘れてはならないのがこのハトリーズ・ルアーです。

羽鳥静夫氏の作るこのルアー達は、素材にホウの木を使用してあり独特のシェイプと相まって素晴らしいアクションを見せてくれました。

中でも、ペンシルベイトの「ブッシュ・ペッカー」は短い距離でのスライドアクションが秀逸で、トップウオーターバス釣りでは常に先発でした。

スミスから何度か復刻版が発売されるほど、その威力は今でも色あせることがないジャパニーズルアーの名品と言って良いでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする