ヒックリジョー釣り日記

このブログは、釣り大好きサラリーマンの面白くも悲しい釣り日記です。

鷲のマーク!

2011-08-27 20:01:47 | 昔々
「鷲のマーク」と言えば、昭和のテレビっ子世代だと「鷲のマークの大正製薬」とゆうキャッチコピーのCMが思い出されます。(今の子は知らんか・・・

中でも「リポビタンD」のCMは、昭和52年の勝野洋・宮内淳コンビから歴代配役を変遷しながら、今でも「ファイト~・一発(いっぱぁ~っ)」とゆうおなじみのキャッチコピーで続いています。

時には崖をよじ登り、倒木を持ち上げる登場人物たちを見て私の師匠は「こぎゃん元気な者は、リポビタンDば飲まんで良かッ!」と言い放ったのを覚えています。

話は変わって、ベテランのルアー・フライアングラーの中で「鷲のマーク」と言えば、
もちろんこれ・・・

ご存知、「フェンウィック」です。

アメリカのロッドメーカーの老舗で、現在でもオリジナルでロッドの製造をしている大御所であります。
ロッドのジョイントで、バットのオス側にティップのメス側のフュルールが入る日本でいうところの「逆印籠継」は今では主流なのですが、このスタイルはフェンウィックが「フェラライトフュルール」として世界で最初に開発しました。(アメリカでは1965年に特許取得)

国産メーカーでは、まだ本格的なルアー、フライロッドが少なかった1971年、ティムコが日本へフェンウィック製品の輸入を開始し、この「鷲のマーク」は当時のルアー少年達の憧れでした。

ロゴの鷲が掴んでいるのはフライロッドで、同社のフライロッドはハーフウェルズのコルクグリップと独自のフックハンガーがオリジナリティ溢れてましたね~。
HMGグラファイトでいち早くグラファイト素材を導入し、これは現在のグラファイトロッドの草分けでもありました。

私が、憧れのフェンウィックロッドを手に入れたのも、社会人になって給料をもらうようになってからでした。

ロッドケースも特徴的でしたね。

フェラライトグラスのブラウンのブランクに「鷲のマーク」と独自の飾り巻き!

上がスピニングのFS55、下がベイトでFC60!
FC60はモデル名のプリントが擦り消えちゃっています・・・

世代的には、グリップやガイド等のパーツが富士工業製に変わった頃の製品ですが、この太いスウェルドバットがグラスロッドのアクションに絶妙に効いていました。

FS55はカーディナル33とセットで渓流用にしていましたが、グラスロッドでもバットが効いてくれるのでバス釣りで酷使するようになり、ガイドのスレッドにクラックが入ってしまいました・・・

FC60はトップウォータープラグのバス釣りには、まさに「テッパン」で、アンバサダー5000Cとのセットで多くのバスをトップウォーターで釣ったものでした。

その後、私のメインロッドの座はスピニングはスーパーパルサー、ベイトはスーパーストライカーと国産タックルに移り変わって行きましたが、この「フェンウィック」のロッド達は青年時代にたくさんの思い出を作ってくれました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイメイク!

2011-08-22 23:04:01 | ハンドメイド
画龍点睛とゆう言葉があります。

《中国、梁の張僧(ちょうそうよう)が、金陵の安楽寺の壁にかいた竜に睛(ひとみ)を入れたら、たちまち雲に乗って昇天したという「歴代名画記」七の故事から》最後の大事な仕上げ。また、ほんの少し手を加えることで全体が引き立つこと。
「Yahoo辞書より」

ハンドメイドルアーに目玉を入れる行為は、まさにこの事だな~とつくづく感じています。

目玉が入ることで、ルアーに生命が宿るような気がするのは私だけではないと思います。

と言う訳で、今夜もせっせと「アイメイク」!

100円ショップの「キラキラテープ」を剥離紙に貼ってパンチコンパスで切抜き、黒目は黒のカッティングシートをポンチで打ち抜き、手作りレーザーアイの内職!

先日、購入した「ワンナップシャッド」にも目玉を入れます。

こちらは、ライターで熱した釘の頭でアイの窪みを作り、ワーム素材が熔けている間に素早く市販のアイを貼り付けます。

目が入るとワームにも表情が出ます!

先に作っておいた手作りレーザーアイは、カルティバ静ヘッドに貼っちゃいます。

こちらはグローカラーパターンのケース

カタクチイワシパターン用ケースの静ヘッドにも・・・

まさに一口サイズで、美味しそ~っ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンピオングリップ

2011-08-21 10:42:39 | タックル
その昔、バス釣りが日本で流行りだした頃にスミスから「スーパーストライカー」とゆうバス用ロッドが発売されました。
このロッドはそれぞれの商品に明確なコンセプトが設定され、中でもトップウォータープラグ用と銘打った「FO-60(リザーバースティック)」は特に人気が高く、アフターマーケットで10万円以上の値が付いたりしました。(当時のカタログもプレミアが付いてましたね・・・

しかし、この「スーパーストライカー」とゆう名前は他のメーカーで既に商標登録がなされていたため、数年で「スーパーストライク」と改名され仕様も変更になりました。

スミスから2000年に「スーパーストライク」のアニバーサリーモデルとしてFO-60とGO-102の復刻版が発売され、最近では再びクラシックシリーズとしてリメイクして販売されていますが、現在のモデルではグリップがオリジナルのマグネシウム製「ストライクグリップ」に変更されています。


旧モデルでは、フェザーウェイト社のチャンピオングリップをベースに、コルク部分を変更した仕様のグリップが付いていました。

久しぶりにアムコのタックルボックスを開いて、持っていたチャンピオングリップを取り出してみたら、コルクグリップに手垢だけでなくオイルのシミみたいなのがついていました。

汚れが気になりだしたら、どうしてもほおっておけず、夜中だったのにクリーニング開始・・・
まずは、定番のプラスチック製消しゴムでコルクの汚れを擦り落とします。

あらかた手垢が落ちたところで、ロッドメイキング用「スケルターズワークス・マジッククロス」で仕上げ・・・

これは、いわゆる#800の布ヤスリなのですが、クロスがやわらかくてコルクグリップの仕上げに最適!

4本クリーニング完了で見事に復活!

下の2本は、「スーパーストライカー」のFO-60とFL-59に付いていた物で、コルクの形状が自分の手に合わせて加工する意匠となっていました。
下から3番目は、「スーパーストライク」になってからスミスからグリップ単品で販売されていた物で、ヒノウエのレスターファイン5ftのブランクを自分で組んだロッド用に購入しました。
このロッドはフローター用だったので、グリップエンドのエラがすっぽ抜け防止に効いてくれました。

これらのコルクグリップは右利き用に微妙に傾向けて作ってあり、同じFO-60を愛用していた左利きの釣友を大いに悩ませたものでした。

一番上は、スミスで復刻したチャンピオングリップ(セミダブル)で、アルミダイキャストに塗装がしてあり風合いが今ひとつだったので、塗装を紙ヤスリで削り真鍮製のブラシで擦ってダメージ加工を施してあります。
さらに、コネクターのナット部分にはコルクを被せて改造!

もう1本、フェザーウェイトのチャンピオングリップ(ダブルハンドル)を持っているのですが、今日はこのぐらいで勘弁しておきましょう・・・

タックルボックスの隅っこに居た、こいつとも目が合ってしまいました。

ヘドン「ブラッシュ・ポッパー」です。

ポッパーとゆう名前がついていますが、プラスチックボディーのバズベイトと言った方がしっくりくるルアーです。

さすがに経年劣化で、ラバースカートがポロポロ崩れてしまう状態でした。
そこで、古いスカートを取り外します。

こんな形状になっていたとは・・・

手持ちの最後のラバースカートに交換しちゃいます。

ヘドンルアーではお気に入りのブルフロッグカラーですが、オレンジ系のラバースカートも悪くないですね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物!

2011-08-20 21:23:16 | タックル
せっかくの夏休みなのに、何故だか雨続き・・・

仕方がない?ので、釣具店巡りでタックルの増強!

まずは、バスタックル専門店で特売品をゲット!

ペンチホルダーは機能性も十分で、480円のお値段は◎
タックルケースは100円ショップと同じ商品なのですが、釣具店専用パッケージで99円とお買い得!

次はポットベリーで、ワーム等の小物を調達!

コロラドブレード(ゴールド)はフロッグチューン用。
特売のワンナップシャッド3インチは、カルティバ静ヘッドでカタクチイワシパターン用と、がまかつ316フックをセットして「見えバス」にも使う予定です。

そして締めくくりは、ポイント「夏の陣」!

セール最終日の20日~21日は、500円以上のルアーが20%OFFだったので、マリア「ローデットF140」、「ポケッツ・ペンシルF55」、「フェイクベイツF90」を購入!

フィッシュトレイラーは、以前特売で880円で買って持っていたのですが、今回さらに安値の780円だったので思わず購入。

他に、マリア「コンドルヘッド」や小物類で「例の物」をゲットするため、お買い上げ価格の調整・・・

そして、3,000円以上のお買い上げでもらえる「例の物」をゲット!


そうです、この2日間だけの特別プレゼント「ポイント・オリジナルランタン」

LEDで、光量も調節できてなかなかGood!

「コンドルヘッド」を、以前特売で買っていた同社の「ダートスライダー」にセットし、購入したタックルケースに収納!

ワインド釣法用とフラットフィッシュ用のワームケースを、同じ型のケースでお揃いにしてみました。
マリアのママワームは可塑剤が違うため、マーズのワームとは分けて収納しないと固まってしまいます。

このセットのママワームの方は、グローカラーで素材も丈夫なので歯の鋭いタチウオにも使おうと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン観て来ました!

2011-08-19 22:34:07 | フレッシュウォーター
嫁さんと嘉島のワーナー・マイカル・シネマズ熊本クレアへ映画を観に行ってきました。

この夏の話題作「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」です。

シリーズ最終話となる今回は、ディセプティコンが圧倒的な兵力で地球侵略を開始し、オートボットと主人公サム(シャイア・ラブーフ)や特殊部隊が大都市シカゴで激戦を繰り広げる娯楽大作となっています。

1961年に月面に不時着したエイリアンの宇宙船を巡ってアポロ計画の陰謀説を絡めた展開や、前作同様シモンズ(ジョン・タトゥーロ)がお約束のお笑いを見せて楽しませてくれます。

この映画館では3Dメガネを100円で買取る様になっていて、購入後は持参すれば3Dメガネ代は不要となるシステムです。(他の映画館に持っていったら怒られるのかしら・・・

昔、流行ったレイバンのウェイ・ファーラーみたいなデザインで、軽くて眼鏡の上から掛けても快適!

3Dも綺麗で、大画面で迫力ある映像を満喫しました。

映画を見た後は、嫁さんにお願いして嘉島町内を流れる川で鯰を狙って、ちょっとだけ竿出し!

川は連日の雨の影響で濁りが入って良ぃ~感じ。
トップウォーターで小型らしきバイトが2回ありましたが、いずれもフッキングには至らず1時間足らずで釣り終了・・・

帰宅後、シリコンボディーが曲がってダメになったラッキークラフト「スラー」から取り出した内部のタングステンシンカー&ワイヤーを、エコギアの「ミノー(5-1/2インチ)」に埋め込んで、ダート系ワームを作ってみました。

この「ミノー」はハードマテリアルのワームで、ランカーシティ「スラッゴー」みたいなダートアクションが持ち味なので、「スラー」のコンセプトとシンクロしていると思いチョイス!

腹側に切り目を入れシンカー&ワイヤーをインサートし「グロッサシーラー」で塞ぎ、カルティバのダブルフック#4をセットし、目玉も入れてみました。

これで、見えバスやシーバスなんかを狙ってみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロッグチューン!

2011-08-14 23:22:34 | 100円ショップ
週末はあいにくの雨模様・・・

そんな日は、来るべき雷魚ゲームに備えフロッグチューンでもしちゃいます。

まずは、クローゼットの奥から雷魚ゲーム用の一軍フロッグを収容しているリバントのショルダーバッグを取り出します・・・

フロッグ用ケースが4個と、フックを外すためのツール等が入っていました。

これらをタックルベストに収納するための小物を、例によって100円ショップで調達してきました。

左のスプリングホルダーは、ランディング用品をベストに繋いでおくためのコード用、PEラインの先端処理に必要な100円ライター用の本革ケース、ワーム系のルアー収納用クリアケースを購入。

まずは、100円ライターを革ケースに収納。

ボールチェーンでストラップも付けちゃいました。

それから、フロッグチューンに必要な小物類も釣具店で調達!

雷魚用ダブルフックに、ワゴンセールになっていたマンズ・ベイト・カンパニー「ゴースト(ブラック)」、中空フロッグ用シーラー、がまかつのワームフック6/0、フックケースなんかを購入。

ゴーストは、元々バス用のルアーなので、フックを交換しちゃいます。

中のパーツを取り出して、フックと巻いてある鉛を取り外し、交換した雷魚用フックに移植します。

雷魚用フックに巻いた鉛と、ジョイント用ワイヤーのアイ部分をエポキシで補強します。

本当はロウ付けと行きたいところですが、バーナーと銀ロウやフラックスを買わなきゃならないので・・・

エポキシが硬化したら、フックのパーツを本体に入れて穴をシーラーで塞ぎます。
ブレードチューンも施しちゃいました!

ついでに、持っていたフロッグ達もシーラーでチューニング!

さらに、ゴーストには100円ショップのドールアイでさらにチューン!


装着!

アイをシーラーで貼り付けて、さらにコーティングをしています。
ドールアイは中の目玉が動くため、ラトル効果?も期待できます・・・

フロッグチューニング完了!

スカムフロッグとトーナメントフロッグのフックは、バーブをペンチで潰していましたが、ルーターで滑らかに削り完璧にバーブレス化・・・

スワンプラットには6/0、タドポールには4/0のワームフックを、それぞれルーターでバーブレスにしてセット!

ハリソンスーパーフロッグは下向きフックをワームでウィードガードする方式なのでバーブレス化のみのチューンですが、いずれ中空化&上向きフックによるウィードガード方式への改造をしてみたいと考えております。

チューニング済のフロッグ達を、アングラーズハウスのタックルベストに収納!

このベストもかなり年季入ってます・・・

あいにくの雨で雷魚ゲームの実戦投入は保留ですが、近々出動!?なりますか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷魚ロッド!

2011-08-07 23:09:07 | タックル
週末は、用事があって佐賀へ日帰りで帰省してきました。

用事を済ませた後は、恒例の釣具店リサーチ!

雷魚用PEライン「アプロード雷魚60lb」と、1個160円の激安「スラッガージグ60g」をタチウオ用に2本ゲット。

それにしても販売価格160円とは、仕入れ値はいったいいくらなのでしょうか・・・

激安メタルジグならではの仕上がりで、目玉片方取れてますけど・・・

まあ、これは後で補修するとしましょう。

何故、雷魚用PEラインを買ったのかと言うと・・・

そうです、テイルウォークのニューロッド「Maddy C672H Snakey」が、夏のセールで店頭価格より10%割引になっていたので、思わずバイト!

夏に水生植物の繁ったクリークや水路を見ると、つい雷魚の姿を探してしまう癖のある私は、常々グラファイト製の本格的な雷魚ロッドが欲しいと思っていたのですが、雷魚ロッドは結構高価で費用対効果の観点から購入計画のプライオリティーはどうしても低くならざるを得ませんでした。

この「Maddy C672H Snakey」は、コルクグリップ&オリーブカラーブランクにKガイドダブルラッピングと、コスメもなかなかで標準小売価格が20,000円とゆうリーズナブルな価格設定!

店頭価格が10%割引で、さらにセールで10%割引だったのでお買い得。

夏のセール特典として、3,000円以上お買い上げで抽選のくじを引いたら・・・

今夏流行のクール用品、「ヒヤッとスカーフ」も貰っちゃいました!

私の雷魚ロッド遍歴と言えば、植田製作所(ufm)スーパーパルサーのグラスロッド(富士工業ロンググリップ装着)、ダイコー スピードスティック6-16HOBB(チャンピオンロンググリップ装着改造)、スミス スーパーストライカーFL-59リリーパッドハスキー(チャンピオンロンググリップ装着)と、いずれもグラスロッドばかりで現在のカバーゲーム用タックルとは隔世の感がありましたが、これでようやくカバーゲームが楽しめそうです。

セットするリールは、もちろんアブ アンバサダー6500A(2BB改)!

元々、雷魚用に購入したのに最近では海のライトジギングなんかに使っていたのですが、久々にオリジナルのダブルハンドルに戻し、雷魚用PEラインを巻いてコルクグリップにセットしてみました。

う~ん、渋い。
実戦投入が待ち遠しい!

実は、岸壁タコゲームにも使っちゃおうと考えております。(併せ技があると購入計画の順位もUP!)

激安「スラッガージグ」も目玉をエポキシでコートし、アイのウレタンをきれいに削りバーブレスのトリプルフックを装着して、タチウオ用ジグ増強完了!

これまた、秋のタチウオシーズンが待ち遠しいですな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする