ヒックリジョー釣り日記

このブログは、釣り大好きサラリーマンの面白くも悲しい釣り日記です。

「館長 庵野秀明・特撮博物館」に行ってきました。

2015-04-29 23:32:46 | その他
ゴールデンウィーク最初の休日は、熊本市現代美術館で開催されている「館長 庵野秀明・特撮博物館」に行ってきました。

この特撮博物館は2012年の東京を皮切りに全国で開催され、九州・熊本が全国最後の開催だそうです。
何でも、九州・熊本は阿蘇で「空の大怪獣ラドン」が生まれた特撮ゆかりの地とゆうことでの開催地決定となったとか・・・

この展覧会のために特撮技術を駆使して製作されたオリジナル短編映画「巨神兵東京に現わる」のモックアップ(竹谷隆之作)が、パンフレットに刷られています。

この短編映画は「劇場版エヴァンゲリヲン・Q」と同時上映されたので既に劇場で観てはいたのですが、メイキングの模様を展示で見てからは、製作者の熱い思いが改めて伝わってきて感慨もひとしお・・・

館長である庵野秀明氏がそうであった様に私も特撮で育った世代なので、展示されているギミックやプロップはいずれも馴染みがあり、とても楽しく見ることが出来ました。

特に往年の特撮ヒーローのマスクが展示してあるブースでは、私の好きなシルバー仮面のマスク(復刻品)が展示されており、額部の凹部分がスリットになっていて空気が通る事を初めて知って感激・・・

怪獣映画の展示では、副館長である樋口真嗣氏が特技監督を務めた平成ガメラシリーズの「ガメラ2 ガメラ対レギオン」で使用されたガメラスーツが展示されていて、ちょっと興奮・・・

時代の流れとはいえ、日本の特撮技術がCGに取って代わられ、段々と廃れて行っている現状には寂しさを禁じえません・・・

最後のブース「ミニチュアセット」では写真撮影可だったので・・・

特撮での人気構造物「東京タワー」のセット!(パネルは副館長の樋口真嗣氏)

このブースはミニチュアの中が歩ける様になっていて、巨大ヒーローになった気分で写真撮影も出来ます!

こちらはお馴染み「ウルトラマン」の変身シーンで使用されたプロップ!

正面から見て飛び出して来るように見える様、超遠近法とゆう技術で作られており、右手の大きさを大きく、足にかけては小さくと大きさに変化が付けられています。

こちらも遠近法で製作されたミニチュアセット!

遠くの車や道が段々と小さくなっていて、セットに奥行き感を出しています。

面白かったので、図録も購入!

一緒に見に行った娘は平成ガメラシリーズのギャオスのポストカード買ってました・・・

この「館長 庵野秀明・特撮博物館」、特撮世代のご貴兄は必見です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100円ショップのマテリアル!

2015-04-28 22:53:13 | 100円ショップ
今日は会社の帰りに100円ショップでお買い物!

とりあえず、小物を少々・・・

左から、スマホ用防水ソフトケース、コード用バンド、両面テープ付き面ファスナー、耳栓です。

それから、二重カン+カニカン付ストラップ(10色アソート)とネイルアート用ピンセットです。

これらの商品は特に用途を決めている訳ではなく、何かに使えるかもとインスピレーションを感じて「とりあえず買っておくパターン」での購入です。

100円ショップ商品は入れ替えも早いので、何かに使えるかもとインスピレーションを感じたら、とりあえず買っておくのがセオリーです。

今日の本題はこちら!

書道筆(大筆・小筆セット)です。

何故に書道筆かと言えば・・・

この毛がフライのマテリアルに使えるとゆう情報があったからです。

素材の表示では大筆、小筆共に「羊毛」、「馬毛」と表示されています。

いずれも天然の毛なので、ドライフライのテール材として活用します。

マテリアルとして保管するのに柄は必要ないので、100円ショップで購入したパイプカッターで短くカットします。


小筆の毛を使って、早速ドライフライを巻いてみました!

TMC100#12に巻いたパラシュートパターンですが、テールは筆からカットした毛を使用しています。

おそらく馬毛だと思いますが、張りがあってテール材としては合格点!

惜しむらくは、安い商品のためか毛先が揃っていないのが難点・・・

まあ、筆1本あればマテリアルとしてはドライフライ一生分ぐらい巻けちゃいますので、コスパの面では申し分ないでしょう・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤の花が咲くと・・・(その参)

2015-04-26 22:11:37 | フレッシュウォーター
熊本の春は短い・・・

少し前まで寒い日が続いたと思ったら、桜の開花に続いて藤の花が開花!

藤の花が咲いたと思えば、日中はもう初夏の陽気・・・
ゴールデンウィークが終わる頃は、すぐに「夏日」の初夏がやって来ます!

短い春を惜しむかの様に、フライフィッシャーは川へと向かいます。

今日はフライフィッシャーのK君と、大物を狙って本流のポイントを攻める釣行です。

本流は、カディスのハッチが想定される夕方に狙いを合わせて、先ずは支流のポイントに入ります。

川沿いでは、藤の花が満開・・・

私はドライで、K君は釣り上がりのウェットで攻めますが、餌釣りの先行者がいた為かヤマメの反応が薄く、私にチビちゃんが2匹のみ・・・

一旦、川を上がるとすっかり初夏の陽気で、二人でアイスクリームを食べてクールダウン!

その後、本命の本流ポイントに入りましたが、40cm以上の増水のため流れのレーンが変わってしまい、ポイントの狙いが絞れません。

おまけに水位が高すぎて遡行不可・・・
仕方無く藪漕ぎで岸に上がりましたが、その際にピンオンリールとセットしていたラインカッターを丸ごと紛失・・・

テンションも下がってしまったので、大物のリベンジは、また後日とゆう事で・・・

紛失したラインカッターとピンオンリールを補充してきました。

左のラインカッターはリーズナブルな価格だったので、紛失した際のスペア用で購入!

次は、初夏の渓流域でテレストリアルの釣りですかね・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤の花が咲くと・・・(その弐)

2015-04-18 23:13:15 | フレッシュウォーター
藤の開花に誘われてのフライフィッシング続編です。

先週は嫁さんと一緒で時間が限られていたので、今日は先週攻められなかった区間を釣るため、午後から再びホームポイントへ車を走らせます・・・

しかし途中で雨が降り出したためフライでは厳しいと思い、寄り道してバス釣りポイントの偵察をしていたらいつのまにか雨も上がったので再び川へ向かいます・・・

ポイントに着くと、先週よりは平水に戻っていて、いつもの渓相です。

山の藤の花も満開!

川面にも大漁の虫が飛んでおり、時おりライズも見られます。

このポイントの定番タックル、アーティスト7623とオービスCFOⅡをセットし、TMC102Y#15に巻いたパラシュートフライを流すと、いつものレーンでヒット!

釣り上がって行くほどに、この川のアベレージサイズのヤマメ達が、次々にヒットしてくれます。

浅いチャラ瀬のポイントに差し掛かると、複数のライズ!

中には、水面からジャンプして飛んでいる虫を食べてる個体もいて、レーンにフライを載せたら一発でヒット!

このぐらいのサイズが、この川のアベレージサイズです。

小振りのパーマークが可愛らしいヤマメです。

今日は、ブラインドの釣りとライズの釣りを満喫!

17匹のヤマメと遊んで、釣りを終了!

いつもの脱渓点よりも手前で上がり、帰路につきました。

お楽しみはまだまだ取っておくとしましょう・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤の花が咲くと・・・

2015-04-12 22:58:53 | フレッシュウォーター
今年も藤の花の咲くシーズンになりました!

「藤の花が咲くと毛ばり釣りの好期」とはテンカラ釣り方々の間でよく使われている言葉で、この時期になると大型の水生昆虫が羽化して、毛ばりを使った釣りが最も良くなる事を表しています。

この言葉はフライフィッシングにも当てはまり、大型のドライフライでの釣りが楽しめるハイシーズンの到来です。

今日は天気予報では雨の予報でしたが、どうにか夕方までは天気が持ちそうだったので、嫁さんとドライブを兼ねてホームポイントの偵察に出かけてきました。

途中、お弁当屋さんで「唐揚げ弁当」と「チキン南蛮弁当」を買い込み、川を眺めながらのランチを食べた後、いつものポイントで入渓!

嫁さんは車中で読書タイム!

連日の雨の影響で川はかなり増水していますが、濁りは無し!

この川での定番タックル、アーティスト7623とオービスCFOⅡの組み合わせでセッティング!

当然ドライフライでの釣りで、TMC102Y#15のパラシュートフライをティペットに結んで釣りスタート・・・

川では大型のメイフライやストーンフライがハッチしていて、良い~感じ!

いつものレーンを流すと小型のヤマメがフライに出てきますが、増水しているせいでドラッグが掛かるのが早く、うまくフライを捉えきれません・・・

何匹かのチビちゃんと遊んだ後、本命ポイントからやや良型!

この川のヤマメは、ブルー系の背中と小振りのパーマークが特徴的です!

短い区間を釣り上がり、車で待っている嫁さんの言いつけ通り2時間で脱渓・・・

メインの大場所までは釣り上がりきれませんでしたが、ホームポイントなのでお楽しみは取っておきましょう・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物!

2015-04-04 22:43:03 | 100円ショップ
気が付けば、もう4月・・・

いよいよ2015年度のスタートです。

実は、3月最後の日曜日に2014年度年券を行使する最終釣行へも行ったのですが、里川エリアでのフライフィッシングだったため、怒涛のカワムツラッシュで本命のヤマメはノーヒット・・・

一度だけ本命の良型らしいアタックがありましたが、出てくるのがカワムツだと思っていたので、うまく合わせが出来ませんでした・・・

今週末は雑用で釣行へは行けないので、「お買い物」で気を紛らわします。

まず、100円ショップでこちらの商品を購入!

合成ゴム製の「キャスターストッパー」です。

もちろん本来の用途で使用するつもりではなく、内径が40mmなのでカーポート用雨どいで作るフライロッドケースのキャップで使用する予定です。(まだフライロッドを買う予定はありませんが・・・

それから、こちらの小物も調達!

左から、「プラカードリング」、「ヘアーバンド」、「ミシン針」、「デジタル ミニ カウンター」です。

「プラカードリング」は、オキアミフカセ釣りで使用する形状記憶合金の天秤を丸くたたんでおくのに使用。

「ヘアーバンド」はティペットやハリスのスプールバンドに使用、また2ピースロッドを運搬する際のロッドバンドにもなります。

「ミシン針」はフライラインとティペットのスプライス用。

「デジタル ミニ カウンター」は、いわゆる小型の数取り器なので、へらぶな釣りやキス釣りのカウンターに便利そうです。

それから、こちらは100円ショップ商品ではありませんが、釣具店でフライラインを新調!

サイエンティフィックアングラー社の「スープラ LDL DT‐3‐F」です。

こちらのラインはもちろん、先日購入したフライロッド「EUFLEX J-STREAM823-4」用に合わせて調達したものです。

今までメインで使っていたサイエンティフィックアングラー社の「ウルトラ3 DT‐3‐F」ラインも、10年以上の使用で折り返して使用してきましたが、さあすがに折り返した側もいよいよ劣化してきたので、今年度からはこちらのラインに交代です!

さあ、2015年度年券での初釣行はどのポイントに行こうかな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする