ヒックリジョー釣り日記

このブログは、釣り大好きサラリーマンの面白くも悲しい釣り日記です。

ダイソーメタルジグの新製品!

2024-11-16 23:34:18 | 100円ショップ

最近のダイソー釣り用品のクオリティのレベルアップには目を見張る物があります・・・

そんな中、あのメタルジグに新製品が登場!

その名も「メタルジグRB」!

RBはリアバランスの略で最近では珍しくなった後方重心のジグです。

ラインナップとしては重さが40g、60g、80g、カラーが「ブルピン」、「ミドキン」、

「ゼブラグロー」の3色展開で、特にこの「ゼブラグロー」は誰もが待ち望んでいたカラーでは

ないでしょうか。

 

パッケージから取り出してみました。

アシストフックは、以前購入した60gのスリムタイプ、フラットタイプと同じ物が各サイズ

共通でセットされており、スプリットリング、ソリッドリングも吊るしでも使用可能なレベル!

裏面を見ると、後方重心かつ左右非対称なデザインなのが判ります。

後方重心のメリットとしては、飛距離が出る事とフォールスピードが速い事が想定され

センターバランスのジグとは違うアピールが期待できます。

 

「ブルピン」カラーも追加購入!

アシストフックを小鯛鉤13号で作成し、ボールベアリングスイベルをセットして

チューニング完了!

 

それから、「メタルジグ リアルプリント」にフラットタイプが追加発売されたので、

28gのキビナゴカラーを購入!

こちらは、小鯛鉤12号でアシストフックを作り、テールにはコロラドブレードを

セットしてチューニング!

いかにも釣れそうなジグになりました・・・

 

こちらもダイソー商品で「蛇口に掛けるスポンジポケット」です。

この商品は、この様にドカットのハンドル付け根部分にセット!

使用したタイラバやメタルジグなんかを入れておくサイドポケットになります。

グレーのカラーも、ハンドルのカラーとマッチしていて良い感じ!

 

こちらは、食品なんかをストックしておく「ジップバッグ」です。

ジッパーで密閉できるので、アユイング使う小物類を収納するのに使用します。

アユイングは川に立ちこんで釣りをするので、バッグが水没しても中の小物が

濡れるのを防止する事ができます。

 

こちらは、セリアで購入した毛糸の「ひつじごっこ」とゆう商品です。

芯糸にアクリルのヤーンが不規則に編み込んであり、カラーもナチュラルな

ブラウン系なので、フライタイイングに使えないかと考え購入しました。

 

さてどんな感じのフライができるでしょうか・・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の幸漁丸ジギングツアー! | トップ | 最近のお買い物! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

100円ショップ」カテゴリの最新記事