ヒックリジョー釣り日記

このブログは、釣り大好きサラリーマンの面白くも悲しい釣り日記です。

天草タコ釣りツアー!

2020-06-17 23:21:33 | ソルトウォーター
釣友のI氏のお誘いで天草のボートタコ釣りに行ってきました!

本格的にボートからのタコ釣りは初めてだったので、I氏から色々と釣り方のレクチャーを受けるのですが、タコが乗った感覚を言葉で言いあらわすのはなかなか難しいみたいで、とりあえずは習うより慣れろとゆう事で出港!

朝もやに霞む雲仙を眺めながら、一路沖合のポイントまで船を走らせます・・・

ポイントに着いたら、すでに船団が集まっていました。


今回は船頭さんが用意してくれた仕掛けで釣りますが、「手釣り」は久しぶりです。


仕掛けを海底まで落として張らず緩めずでタコを誘いますが、この釣りに精通したI氏がファーストヒット!

なかなかの良型です。

やっと私にもヒット!

「手釣り」なので、文字通り仕掛けを手繰り寄せます・・・

ファーストキャッチはやや小型のタコ!


段々とコツを掴んできました!

タコが仕掛けに乗った感じが掴めてきました・・・


朝マズメは潮止まりで小型が多かったのですが、ようやく良型もヒット!


やがて潮が動き出して、仕掛けが潮に流される様になり釣りづらくなってきたところで、船頭さんから早めの沖上がりの提案となりました・・・

8時半での沖上がりはI氏も初めての経験らしく、どうにも名残惜しそうです・・・

港の近くで、船頭さんが釣ったタコを締めてくれました!

船頭さんが25杯ほど釣り上げI氏が13杯、私が10杯でとりあえず「つ抜け」は達成!

早めの帰宅となったので、タコの内蔵を取り出してフリーザーパックに入れて冷凍保存・・・
1杯塩茹でにして刺身とタコ焼きでいただきました!

釣りたての新鮮なタコは美味しい~っ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマドスマートグリル!

2020-06-14 23:48:53 | その他
暫くステイホームが続いたので、ネットショッピングでこんな商品を買っちゃいました。

キャプテンスタッグの「カマドスマートグリル・B5サイズ」と「オガ備長炭2kg」です。

左上がスマートグリルを同梱されている収納ケースに収納した物で、右が予備の「B5サイズ用網」、下はB5サイズに折りたためる「まな板」です。


もちろん調理に使用するスキレットも調達!

下にあるのは100円ショップのシリコンマットで、火にかけて熱くなったスキレットの取っ手を掴む用途にも使用できます。

「カマドスマートグリル・B5サイズ」をセッティング・・・

右側のトレイは純正のオプション品で、バーベキュートングもコンパクトサイズの物をチョイス!

このサイズ感はディキャンプなんかで2名分の調理をするのにもってこいで、どこかに出かけてバーベキューしたくなっちゃいました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカサギ釣り用品のハンドメイド!

2020-06-13 23:17:34 | ハンドメイド
今回のテーマは、ワカサギ釣り用品のハンドメイドであります❗
まずホームセンターでこんな物を調達してきました。

厚さ2mm✖50mm✖300mmのゴムシートです。

ゴムシートの端を約9mmの幅でカットします。


次にポンチで穴を開けます。

このままではまだ穴が小さいので、カッターで少し削り穴を広げます。

ゴムシートをこの15mm✖9mmのサイズにカットし、裏面に両面テープを貼ってから穴にネオジウム磁石をはめ込みます。

ネオジウム磁石は両面テープで接着されますが、念のため瞬間接着剤を少量塗布して剥がれないようにしています。
これでリール側のパーツが出来上がりました。

このネオジウム磁石は、「ワカサギ仕掛けハンガー」を作成するためダイソーのピックアップツールから切り離した磁石を再利用しています。

このサイズのネオジウム磁石は100円ショップ各社で販売していますが、ダイソーのピックアップツールに使用されている物が厚みが1.8mmで最も薄く、2mmのゴムシートに埋め込んで作成するのには最適でした。

そして、ホームセンターでこちらの商品も調達!

マグネット用の吸着板(32mm✖80mm)です。
もうお判りでしょうが、今回のハンドメイドはワカサギ釣りのたたき台用マグネットセットを自作するのがテーマです。

ダイワの純正品「クリスティア ワカサギトレイ&プレートセット」に添付されているロゴ入り金属プレートもこの吸着板とほぼ同サイズ(30mm✖80mm)です。

100円ショップで「マグネット用取り付けパネル」も購入してみました。

こちらはステンレス製ですが、サイズがやや小さ目なので今回は不採用・・・

吸着板の素材は鉄なので、サビ防止と吸着力を抑えるために養生テープを貼ります。


こんな感じで養生テープを貼りつけ!


ネオジウム磁石にも養生テープを貼って、サビ防止と吸着力の抑制・・・

ネオジウム磁石と吸着板を直にくっつけると吸着力が強すぎるため、剥がす際に磁石がゴムシートから持って行かれるのを際に防止するのが目的です。

電動リールの底に磁石入りゴムシートを両面テープで貼りつけます。


吸着板を「攻棚ワカサギマルチアクションテーブル」のマットに貼ります。

たたきの際に磁石と吸着板が直接当たらないように、やや後ろ側に貼っています。

リールを磁石でテーブルに固定した状態です。

この状態でもリールが落下することはありません。

ダイワの純正品「クリスティア ワカサギトレイ&プレートセット」は、標準小売価格が1,560円ですが、ネオジウム磁石は再利用品、吸着板は2枚入りで250円、ゴムシートが298円で2セット出来ちゃいました!

ホームセンターで、こちらの角材40mm✖40mm✖450mmとアルミクランプ50mm、蝶番も調達!


角材を80mm程カット!


蝶番をこんな感じにセットして・・・


木ネジで固定!


この様に、折りたたみできる角材が出来ました。

伸ばした状態で740mm、折りたたんだ状態が370mmの角材なので、折りたたんで40cmのバッカンに収納できます。
この角材をクランプでレンタルボートの船べりにセットして「攻棚ワカサギマルチアクションテーブル」をセットする台座にします。

もうひとつ、ホームセンターでこのステンレスの金網を購入。

こちらを使用したハンドメイドはまた後日・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェットウェーディング始めました!

2020-06-07 23:28:12 | タックル
夏の暑い日にウェーダーを履いてウェーディングしたら、水には濡れないけども汗でびっしょりになるなんて経験があるかと思います。

最近は、盛夏はウェーダーを履かずにショートパンツにゲーター等を合わせて水に入るウェットウェーディングスタイルが流行っているみたいです。

それならばと、先ずはこちらの商品を調達!

ダイワのフィッシングシューズ DS-2550C(フェルトスパイクソール)です。

フェルトソールタイプのDS-2250Cも新たに発売されていましたが、中流域での使用も視野に入れてフェルトスパイクソールをチョイス!

靴ヒモ結びが不要なダイワスピードフィットシステム採用で、足首部からのジャリの流入を防ぐジャリガードも付いています。

さらに、ポチッとナチュラムでもお買い上げ!

届きました・・・

こちらは、ダイワのボディープロテクトタイツDU-50009PPです。

ウェットウェーディングスタイルでは、ショートパンツの下にタイツやラッシュガードを着用しますが、このボディープロテクトタイツは膝や脛の部分に衝撃吸収パッドが搭載されているので、ゲーターの機能も併せ持っており便利です。

この組み合わせは、最近流行のライトスタイル鮎釣りにも推奨されているので、この夏チャレンジしてみたいと考えています。

それから、ウェーディング用品を持ち運ぶためのキャリーを準備します。

ホームセンターで洗濯カゴを調達します。

そして、人工芝マットも調達。

このマットをカットして・・・

洗濯カゴの底に敷きます。

カットした部分同士をジョイントして1枚で敷き詰めることができました。

ウェーディング用品を持ち運ぶためのキャリーの出来上がり!

洗濯カゴは元々濡れたものを入れて運ぶための用途なので、ウェーディング用品のキャリーにはうってつけです。
人工芝マットを敷くことでスパイクが直接カゴの底に当たらず、風通しも良好!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソールアーのニューカマー!

2020-06-06 11:30:19 | 100円ショップ
久しぶりに100円ショップにリサーチに行ってきました!

先ずはこんな商品を購入・・・

左はシリコン製の「パワーマット」で、スキレットの取っ手を掴む時や鍋敷きとして使用します。
右は「ケースandケース」で、小型ルアーや小物を収納するのに便利です。

そして、釣り具コーナーではこちらの新商品をゲット!

その名も、「根掛かりしないトップウォーター! フロッグ(13g)」です。

遂に中空フロッグも100均商品に仲間入り・・・

こちらの店舗ではこのチャートヘッドカラーとレッドヘッドカラーの2色が陳列されていましたが、フロッグなので無難にチャートヘッドカラーをチョイス!

パッケージから取り出してみると、ウェイトはボディ素材に埋め込まれており、ダブルフックはワイドゲイプで鉤先もなかなかシャープなのでフッキングは良さそうです。

とりあえず、フックとリンキングパーツをボディから抜き出してみました・・・

ダブルフックは、かなりショートシャンクな物が使用されていますが、強度的には合格ライン。

100円商品にしてはかなりのクオリティで、吊るしの状態でも即実戦投入可能みたいですが、お約束のお手軽チューニングを開始します。

大き目のスプリットリングをセットしたローリングスイベル#8と、ブレード#2を準備。

ボディのテール部分に千枚通しで穴を開け、ドイツのグロッツ・ベッケルト社製の中通しニードルをその穴から通して、ローリングスイベルを引っ掛けます。


中通しニードルを引いて、ローリングスイベルをボディの外側まで引っ張り出します。

ローリングスイベルの片側にセットしていた大き目のスプリットリングがボディ内側に引っ掛かるため抜け防止になります。

ボディから出ているローリングスイベルのアイにブレードをセットしたら、お手軽ブレードチューンの完成!

元々の重量が13gあるので、あえてウェイトチューンは行いませんでしたが、実際にアクションさせてみてから考えたいと思います。

ダイソーのルアーでは、この他にもメタルバイブレーションやワームなんかのニューカマーが発売されているみたいなので、入荷するのが楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする