昨年12月にスタートしたにもかかわらず、ガイド位置を決定した段階で再び放置されていた「シェイクスピアのワカサギ竿」の改造計画再開です。
ブランクを漆で塗装したため乾燥させていた事もありますが、スレッドのカラーで悩んでいたのが放置していた一番の理由です。
ブランクのこげ茶色に合せるため、日輪印の竿補修糸(茶)&メタリックスレッド(銅)飾り巻きの組み合わせで巻こうと思ったのですが、色合いがどうも今ひとつしっくり来ませんでした・・・
あれこれ悩んで、グデブロッドのスレッド#206(ワインレッド)をチョイス!
このスレッドは透けるタイプなので、飾り巻きは無しでラッピング・・・
ガイド11個のラッピングが完了したので、ロッド回転台でコーティング開始。
ロッドのネーム部分は漆を塗らずに残したので、塗装部分との境目に飾り巻きを施しましたが、コーティングで透けて思いっきり色が沈んで目立たちません。(ピンボケで判りませんね・・・)
ガイド部分はスレッドが透けても、ブランクと同系色でフライロッドみたいなテイスト!
これはこれで「有り」だと思います。
改造完成です!
元がフライロッドなので、その意匠を残した仕上がりとなりました。
ガイドセッティングは両軸リール仕様ですが、第一ガイドの径を12mmにしてリールシート(DPS)から少し離してセットしたので、スピニングリールもOKで管理釣り場のトラウトに使っても面白いかもしれません・・・
ワカサギ竿なので、「わかさぎ」と銘打った竿袋に収納してミッションコンプリート!
コーティングを乾燥させている間に、釣具店に買い物に行ってきました。
週末に携帯クーポンで500円以上のルアーが20%OFFだったので、ダイワの「Dr・ミノー」のニューカラーを20%OFFで購入!
元々、実勢価格500円台の安価なルアーなのですが、渓流用ミノーはガンガン岩なんかに当てちゃうので、この「Dr・ミノー」のコストパフォーマンスは思い切った「攻め」が可能です。
買い物をしたら、入荷したばかりのダイワとシマノの総合カタログ貰っちゃいました!
ダイワでは「セルテート」がラインローラーにマグシールドを装備してモデルチェンジ、ジギング用両軸リールの「キャタリナLD」も気になります。
シマノでは「ステラSW」がモデルチェンジで、ラインナップにビッグゲーム対応の30000番が登場!
カルカッタシリーズは船用に800番、ジギング用(オシア)に300番、バス用に400番といずれも中型機種が追加、特にバス用400番は雷魚ゲームを意識したパブリシティみたいで、いずれも気になるところです。
ブランクを漆で塗装したため乾燥させていた事もありますが、スレッドのカラーで悩んでいたのが放置していた一番の理由です。
ブランクのこげ茶色に合せるため、日輪印の竿補修糸(茶)&メタリックスレッド(銅)飾り巻きの組み合わせで巻こうと思ったのですが、色合いがどうも今ひとつしっくり来ませんでした・・・
あれこれ悩んで、グデブロッドのスレッド#206(ワインレッド)をチョイス!
このスレッドは透けるタイプなので、飾り巻きは無しでラッピング・・・
ガイド11個のラッピングが完了したので、ロッド回転台でコーティング開始。
ロッドのネーム部分は漆を塗らずに残したので、塗装部分との境目に飾り巻きを施しましたが、コーティングで透けて思いっきり色が沈んで目立たちません。(ピンボケで判りませんね・・・)
ガイド部分はスレッドが透けても、ブランクと同系色でフライロッドみたいなテイスト!
これはこれで「有り」だと思います。
改造完成です!
元がフライロッドなので、その意匠を残した仕上がりとなりました。
ガイドセッティングは両軸リール仕様ですが、第一ガイドの径を12mmにしてリールシート(DPS)から少し離してセットしたので、スピニングリールもOKで管理釣り場のトラウトに使っても面白いかもしれません・・・
ワカサギ竿なので、「わかさぎ」と銘打った竿袋に収納してミッションコンプリート!
コーティングを乾燥させている間に、釣具店に買い物に行ってきました。
週末に携帯クーポンで500円以上のルアーが20%OFFだったので、ダイワの「Dr・ミノー」のニューカラーを20%OFFで購入!
元々、実勢価格500円台の安価なルアーなのですが、渓流用ミノーはガンガン岩なんかに当てちゃうので、この「Dr・ミノー」のコストパフォーマンスは思い切った「攻め」が可能です。
買い物をしたら、入荷したばかりのダイワとシマノの総合カタログ貰っちゃいました!
ダイワでは「セルテート」がラインローラーにマグシールドを装備してモデルチェンジ、ジギング用両軸リールの「キャタリナLD」も気になります。
シマノでは「ステラSW」がモデルチェンジで、ラインナップにビッグゲーム対応の30000番が登場!
カルカッタシリーズは船用に800番、ジギング用(オシア)に300番、バス用に400番といずれも中型機種が追加、特にバス用400番は雷魚ゲームを意識したパブリシティみたいで、いずれも気になるところです。