ヒックリジョー釣り日記

このブログは、釣り大好きサラリーマンの面白くも悲しい釣り日記です。

手作りタコテンヤ計画始動!

2009-07-09 20:21:59 | ハンドメイド
先日購入した手作りタコテンヤの材料をいよいよ組むことにしました!

ライン接続部分の固定が課題でしたが、100円ショップで電気配線用のステップルを買ってきました。

ヤマシタのテンヤにもこのステップルが使用されているので、強度的には問題ないと思われます。

使用する材料を揃えます。


まずはラインを結ぶスイベルをステップルで本体に固定します。

スイベルがある程度動くようクリアランスを持たせるのがミソです。


次に鉤の線材を曲げますが、これが硬くて結構大変・・・

万力を使えば良かったのですが、ペンチだけで曲げたのできっちり角度が出ていません。

これを本体に通し、折り返し部分をマーキングをして余分な線材をカットしますが、これまたペンチの能力限界ギリギリ


線材を折り返して穴に通すのも一苦労です。


これを2本作ったら汗だくになっていました。


後はシンカーの取り付けです。
シンカーが交換できるようスプリットリングで接続する方法にしたいのですが、本体の穴が縦ならびなのでこのままステップルで固定するとスプリットリングが横向きになりシンカーのアイと向きが合わないため検討が必要です。

今日のところはこれぐらいで勘弁しといてやるっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒラタクワガタ♀Ⅱ

2009-07-08 20:55:30 | その他
嫁さんの実家の庭でまたクワガタが取れたとの連絡が入ったので、用事のついでに引き取りに行ってきました。

やや小ぶりなヒラタクワガタ(♀)

小さいので最初はコクワガタかと思いましたが、同じ場所で♂のヒラタが捕獲されたことと頚節の曲がりぐあいから、間違いなくヒラタクワガタと思われます。

♂のヒラタクワガタ「鍬次郎」にはすでにお嫁さんがいるので、この娘にはしばらくの間シングルライフをエンジョイしてもらおうと思います。

それにしても今年は我家にクワガタが次々とやってきます。

まあ、1匹飼うのも4匹飼うのも一緒ですが・・・
といいながら帰りに昆虫ウォーター補充してきちゃいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコ惨敗!

2009-07-03 16:12:12 | ソルトウォーター
最近、会社の釣り仲間の間ではタコ釣りの話題が盛り上がっています。
私もタコ釣りは始めたばかりで色々と研究中で、釣り方やポイントの情報を仕入れて昨日天草下島まで行ってきました。

まずはイカ釣りの有名ポイントで竿出し!
さすがは有名ポイント!平日なのに釣り人が一杯で、エギングでイカが釣れているのを横目で見ながら黙々とタコを狙います。

空いているポイントの岸壁の際を攻めますがいっこうにアタリなし。
やがて昨日までの雨の影響で濁った水が差してきて状況はさら悪化・・・

いくつかポイントを回り、別の漁港で小型のタコを見つけたのですが残念ながらヒットに至らず・・・

それならばと、夕マズメからスズキ狙いで河口のポイントを攻めたのですがノーバイト・・・

夜は外灯の下でメバルを狙いましたが、小さなクロムツが数匹釣れただけ。
港の猫ちゃんに献上したけど、あまりお気に召さないみたい・・・

いやはや、完全にホゲてしまいました。

どうもタコはフッキングが課題みたいで、帰りに釣具店でタコ釣り用手作りテンヤの材料を買ってきました。

鉤の部分が6本になっているので、フッキング良さそうです!

タコ釣りはまだまだ精進しなくては・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする