先日購入した手作りタコテンヤの材料をいよいよ組むことにしました!
ライン接続部分の固定が課題でしたが、100円ショップで電気配線用のステップルを買ってきました。

ヤマシタのテンヤにもこのステップルが使用されているので、強度的には問題ないと思われます。
使用する材料を揃えます。

まずはラインを結ぶスイベルをステップルで本体に固定します。

スイベルがある程度動くようクリアランスを持たせるのがミソです。

次に鉤の線材を曲げますが、これが硬くて結構大変・・・

万力を使えば良かったのですが、ペンチだけで曲げたのできっちり角度が出ていません。
これを本体に通し、折り返し部分をマーキングをして余分な線材をカットしますが、これまたペンチの能力限界ギリギリ

線材を折り返して穴に通すのも一苦労です。

これを2本作ったら汗だくになっていました。

後はシンカーの取り付けです。
シンカーが交換できるようスプリットリングで接続する方法にしたいのですが、本体の穴が縦ならびなのでこのままステップルで固定するとスプリットリングが横向きになりシンカーのアイと向きが合わないため検討が必要です。
今日のところはこれぐらいで勘弁しといてやるっ
ライン接続部分の固定が課題でしたが、100円ショップで電気配線用のステップルを買ってきました。

ヤマシタのテンヤにもこのステップルが使用されているので、強度的には問題ないと思われます。
使用する材料を揃えます。

まずはラインを結ぶスイベルをステップルで本体に固定します。

スイベルがある程度動くようクリアランスを持たせるのがミソです。

次に鉤の線材を曲げますが、これが硬くて結構大変・・・


万力を使えば良かったのですが、ペンチだけで曲げたのできっちり角度が出ていません。
これを本体に通し、折り返し部分をマーキングをして余分な線材をカットしますが、これまたペンチの能力限界ギリギリ


線材を折り返して穴に通すのも一苦労です。

これを2本作ったら汗だくになっていました。


後はシンカーの取り付けです。
シンカーが交換できるようスプリットリングで接続する方法にしたいのですが、本体の穴が縦ならびなのでこのままステップルで固定するとスプリットリングが横向きになりシンカーのアイと向きが合わないため検討が必要です。
今日のところはこれぐらいで勘弁しといてやるっ
