毎年、干支に関わる神社にお参りするようにしています。
亥年なので、京都の護王神社に行きました。
ここは、宇佐八幡宮神託事件で活躍した和気清麻呂が祀られた神社で、清麻呂が足を切られ命を狙われた時に三百頭の猪が清麻呂を助けた伝承から猪の神社になっています。
そのことからか、参拝の方はいっぱいでした。
あちらこちらに猪の像がありますし、足腰にもご利益がある神社とのことでした。
亥年なので、京都の護王神社に行きました。
ここは、宇佐八幡宮神託事件で活躍した和気清麻呂が祀られた神社で、清麻呂が足を切られ命を狙われた時に三百頭の猪が清麻呂を助けた伝承から猪の神社になっています。
そのことからか、参拝の方はいっぱいでした。
あちらこちらに猪の像がありますし、足腰にもご利益がある神社とのことでした。