王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

南アフリカ、ウェールズ下して3大会ぶり決勝進出11・2決勝でイングランドと激突

2019-10-28 08:40:28 | スポーツ
昨日27日夜 TVで W杯ラグビー 南ア 対 ウエールズ 戦を見ました。
たまたまベスト8を懸けた日本対南ア戦そしてベスト4を懸けた南ア対NZで南アを見ていましたからつい南アに親しみを覚えていました。
居ましたねー! 背番号9 SHのデクラーク この日も大活躍大活でした。

ゲーム前半は PGが 南ア 3本 ウエールズ 2本 9-6 で
折り返しです。 南アの背番号10番 SOも良いですね!
後半間もなくウエールズにPGを決められ 9-9 と同点に!
そして南アとウエールズが 1T 1CG と16-16 でがっちりの取り組みでした。
南ア同点のトライ

そして残り4分で南アがPGを決めほぼ勝利を決めました。
ノーサイドの笛が鳴るまで南アボールで最後にタッチラインにボールを蹴りだしノーサイド!! 他国のゲームでしたが手に汗握りました。

さあ11月2日は南ア対イングランド戦ですね! エディーHCが視察に会場に来ていました。大接戦を見せてもらいたいものです。

写真:10番 SOの見事なPG

スポニチ:
◇ラグビーW杯準決勝 南アフリカ19―16ウェールズ(2019年10月27日 日産ス)

 ラグビーW杯準決勝が27日、日産スタジアムで行われ、世界ランキング4位の南アフリカが同3位のウェールズを19―16で下した。11月2日に行われる決勝でイングランドと対戦する。

 前半は両チームペナルティーゴール(PG)の応酬。ウェールズはSOビガーが2本のPGを決めたのに対し、南アフリカはSOポラードが3本のPGを成功。南アフリカが9―6と3点リードで前半を終えた。

 後半開始直後にPGを決められ同点に追いつかれたが、同16分にCTBデアレンデがこの試合両チーム通じて初のトライに成功。同24分にトライを決められて再び同点となったが、同36分にポラードがこの日4本目のPGを決めて3点を勝ち越した。

 準々決勝で日本を圧倒した勢いそのままに、3大会ぶりのファイナル進出。決勝で日本代表前ヘッドコーチ(HC)のエディー・ジョーンズHC率いるイングランドと激突する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉・福島で死者10人=大雨被害、27河川で浸水

2019-10-27 09:25:22 | 環境
25日台風21号の直撃は免れましたが本州紀伊半島付近の低気圧に刺激され、千葉県と福島県が半日で一か月分と表現される激しい雨で中小の河川が氾濫し死者10名と家屋の浸水、家財の流出、所により土砂崩れによる崩壊など深刻な被害に見舞われました。
千葉県では台風15号から数えて3度、少なくとも2度の被害を受けた地域と住民の方が沢山います。  謹んでお見舞い申し上げます。
TVニュースで見ていますが「ようやく形ばかりの片付けが済んだ所に追い打ちで気力が萎える」と年配の方が数人語っていました。
本当にそうだと思います。また福島では(他の件でも)東日本大震災の津波を避け山間部に引っ越ししたら「そこで水害にやられた方」がいて重ね重ねの痛手です。
下は千葉県佐倉市の洪水

車で走っている時に洪水に会い亡くなられた方も居るとか!
こうして各地で失われる住民の方の資産はつもり積もって大変な額でしょうね!
ここ数年の天災を見ていると西から東へと移りその復旧にはおよそ最低で2年はかかるように見受けられます。
県と市町村は当然、国にもしっかり復旧と復興の後押しをお願いいます。

写真:土砂崩れで崩壊した民家(千葉市緑区)

時事通信:
台風21号などの影響による関東や東北にかけての記録的な大雨で、浸水や土砂崩れなどによる死者は26日までに、千葉県と福島県で計10人となった。福島県では1人が行方不明となっており、捜索活動が続けられた。両県と宮城、茨城、埼玉各県の少なくとも計27河川で浸水被害が確認され、千葉県茂原市や佐倉市などで広範囲が冠水した。
 千葉県内の死者は9人で、千葉市緑区では複数箇所の住宅地で土砂崩れが発生し、男女3人が死亡した。他に長柄町と長南町で各2人、市原市と茂原市で各1人が、車の中などで遺体で見つかった。
 福島県では、相馬市の海岸近くで60代女性とみられる遺体が見つかったほか、女性の息子が行方不明となっている。
 千葉県などによると、県内公立学校に通う児童生徒674人が25日夜、大雨の影響で帰宅困難となり学校に宿泊した。体調不良は確認されておらず、26日に順次帰宅したという。このほか、同県内の避難所には26日午後4時現在で約200人が避難した。
 国土交通省によると、堤防を越えて水が流れるなどの浸水被害を確認したのは一宮川(茂原市)、鹿島川(佐倉市)、夏井川(福島県いわき市)など5県の27河川。台風19号で決壊した堤防の再決壊は確認されていない。
 JR東日本によると、総武線や久留里線などは26日午後も一部区間で運転見合わせが続いた。総武線は流入した土砂の撤去などのため、復旧まで4日程度かかる見通し。(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マック社員、7億円着服か…小切手を換金「FX投資に」

2019-10-26 06:51:48 | 駄目だ! こりゃ
昨日25日午後2時過ぎスマホに「マック」の財務担当が7億円を着服した
と速報が入りました。
追って詳報が有るかと待っていましたが、「日本マクドナルドの広報は“大変遺憾で再発に努める”」と今朝に至るもそれだけでした。
業務上横領の容疑で逮捕されたのは「日本マクドナルド」の財務税務IR部統括マネージャーの西町崇容疑者(38)です。
5日には「会社の小切手3千万円を持ち出し着服しており」小切手を盗んだ容疑で逮捕されていました。今回は余罪も含めて追及されるのでしょうね?
さて、別紙の報道と合わせると今年1-9月でざっと7億円を着服した様です。
7億円ですよ! ケチな浜爺は「人の金でもそんな勿体ない管理の仕方が有るかよ??」と思ってしまいます。
店頭のアルバイトの兄さん姉さん方、バックヤードのハンバーガーを作る小父さんや小母さん達の時給に換算したら1000円/時間として70万時間分 8時間/日として87500人分のお金が霧散してしまいました。
平成31年の決算で売上げ金2220億円 純益231億円と堂々たる企業ですが、どんな“資金管理”をしていたのでしょうね?
中国で「ナゲットの非衛生的な扱い」で一大ブーイングを浴びた時はカサノバ社長が自ら火消しの為「マスコミに対応してました」けどね!
今回は「まあ形ばかりの対応に見えます」   汗 >
ところで最近も似たような話が有りました。
大企業と言いながらITと言われただけで「安心」と思っているのではないでしょうね?
「悪い事が起きないよう! 悪い事が起きてもすぐ分かるようにする! 金を扱う部署には不適格な人は配置しない」等がシステム構築の基礎と素人でもおもうのですが!!
命の次に大切な企業のお金です。しっかり管理してください。お願いします。

写真:この2月から代取兼CEOのカサノバ氏(HPより)

読売新聞:
会社の資金を着服したとして、警視庁新宿署は25日、日本マクドナルド(東京都新宿区)財務税務IR部統括マネージャーの西町崇容疑者(38)(杉並区阿佐谷南)を業務上横領容疑で再逮捕したと発表した。同署は西町容疑者が今年1月以降、会社の資金計約7億円を着服したとみて捜査している。
 発表によると、西町容疑者は今月4日、同社名義の小切手を新宿区内の銀行で換金し、会社の資金3000万円を着服した疑い。再逮捕は24日。調べに対し、「FX投資に使った」と容疑を認めている。
 上司が小切手の持ち出しに気付き、西町容疑者を同署に出頭させたという。同署は5日、小切手を盗んだ窃盗容疑で西町容疑者を逮捕していた。
 日本マクドナルド広報部は「社員の逮捕は大変遺憾で、再発防止に努める」とコメントしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅原一秀経産相が辞表提出寄付行為めぐる疑惑指摘

2019-10-25 09:15:16 | 政治
今日25日の朝読んだ新聞には「今日国会で説明。そして自民党幹部筋の話として辞任は避けられない」との報道が有りました。
24日午後商工会幹部と面談する菅原経産相(ネットより)

24日午後6時3分 経産省をでる菅原経産相

そして今朝9時前にはスマホに「菅原経産相が辞表提出」との速報が入りました。
そもそも事の起こりは:
2006〜07年に菅原氏側がカニやメロン、ミカンなどを選挙区内の有権者らに贈っていたと野党側が追及していた。しかし古い話で逃げ切りの様子でした。しかーーし23日週刊文春(ウエブ版)が「菅原氏の秘書が10月17日選挙区の斎場で“菅原名義で香典を渡した”事が明らかになり、彼の後ろ盾?と見られる菅官房長官からも「自身でしっかり説明が望ましい」との発言が有り、自民党幹部筋の話として「辞任は避けられない」との観測が出ていました。今日は「衆議院産業経済問題委員会」でしたので野党は手ぐすねを引いて待っています。
ついに追及を避けきれないと観念(引導をわたされた?)したのでしょう。
今朝早く辞表提出となりました。
9月11日に発足した第4次第2期安倍内閣で「危ない閣僚は3T」と噂されましたが、菅原氏が先行しました。 とほほほ
が、辞任と同時に後任は梶山弘志衆院議員が発令されました。彼は梶山静六氏(内閣官房長官や自民党幹事長等歴任)の子息で二世議員です。多分菅原氏より脇はしっかりしているのでしょう?!
さてさてそれにしても与党閣僚と公職選挙法違反は(古典的も含め)かなりあるんですよ。
うろ覚えの頭でもまず出てくるのは「小渕優子議員」のワイン贈答事件! 奇しくも経産相時代の事でした。末は「女性総理大臣候補の一人」と囃されましたがね。
前後は忘れましたが元防衛相の小野寺議員 お線香を送ったとかで議員辞職。
元法相松島みどり議員は チラシもどきのうちわを配布。これは辛うじてセーフでしたかね? 法相がそれでは締まりません。
などなど 「失言や失態 大臣の話」はまた別です。  汗 >

さて大臣落ちればただの人になるのか? 国会議員として身を糺して出直すのか? 東京第9区の政治風土が決めるのでしょうね。選挙民も菅原氏も頑張って下さい! お願いします。

写真:25日朝7時50分 首相官邸に入る菅原経産相

朝日新聞:
公職選挙法が禁じる選挙区内での寄付行為に関する疑惑が指摘されていた菅原一秀経済産業相(57)は25日午前、首相官邸を訪れ、安倍晋三首相に辞表を提出した。菅原氏側が過去にカニなどを選挙区内の有権者に贈っていた疑惑に加え、週刊文春(電子版)が23日、菅原氏の公設秘書が有権者に香典を渡していたとする記事を掲載していた。
 菅原氏の後任には梶山弘志・元地方創生相(64)が就く。
 菅原氏は衆院東京9区選出で当選6回。自民党国会対策委員会の筆頭副委員長、財務副大臣などを経て、9月11日の内閣改造で初入閣した。無派閥だが、菅義偉官房長官に近いことでも知られる。
 第2次安倍政権での閣僚の辞任は19年4月に桜田義孝五輪相以来で、9人目となる。野党側は25日に開かれる衆院経済産業委員会で疑惑を追及する構えだった。
 菅原氏の疑惑をめぐっては、2006〜07年に菅原氏側がカニやメロン、ミカンなどを選挙区内の有権者らに贈っていたとされるリストをもとに野党側が追及していた。菅原氏の指示でリストを作成したとする元秘書の証言を音声でも公開。菅原氏は18日、閣議後の記者会見で「元秘書がどなたかわからず、その証言も見ていない。現状ではコメントできない」と述べていた。
 週刊文春は23日、ウェブサイトで、10月17日に菅原氏の選挙区内の斎場で秘書が香典を受付に手渡した様子を写真とともに24日発売号で掲載すると予告した。公職選挙法は、政治家本人が葬式などに自ら出席して渡す場合を除き、香典を出すことを禁じている。自民党や官邸からは「厳しい」との声が出ていた。
 朝日新聞は23日、菅原氏の事務所に、週刊文春の報道について事実関係を問い合わせる質問状を送付したが、25日午前8時現在で回答はない。
■菅原一秀経済産業相をめぐる主な疑惑と反論
●衆院予算委員会(10日)
 野党議員「有権者に金品を渡したことはないか」
 菅原氏「そのようなことはございません」
●衆院予算委(11日)
 野党議員「秘書の給与を寄付しろとお願いをしたら秘書給与法違反になる。そのようなことをされたことはないか」
 菅原氏「秘書に対して寄付の勧誘、要求といったことはございません」
●参院予算委(15日)
 野党議員「(菅原氏の指示で元秘書がつくったとされる贈答品と贈り先のリストについて)確認はできたか」
 菅原氏「資料そのものはない。従ってリスト作成を命じたこともない」
 野党議員「有権者にメロンやカニを配ったのか」
 菅原氏「いま確認している。金品と言えば、通常は現金とかそういったものかなと思って、それはありませんと答えた」
●閣議後会見(18日)
 (菅原氏の指示で贈答品と贈り先のリストをつくったとする元秘書の証言音声を杉尾氏が公開したことを受け)「元秘書がどなたかわからず、その証言も見ていない。現状ではコメントできない。(リストは)事務所を探したが、全く見当たらない。データもない」(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日25日(金)の天気東京なども大雨警戒台風被災地は二次災害注意

2019-10-25 08:41:19 | 環境
今日25日ここ横浜の北部では未明から雨がしっかり降っています。
雨量に関しては19号台風の時よりよほどしっかり降っている気がします。
しかもこの後も夕刻まで続きそうです!   恐怖 >
天気予報とTVの気象士さんによれば「台風21号は未明には関東の沖合を通過中なのですが、それに呼び込まれる形で本州南部に低気圧が広がりそれが雨をもたらしている」様です。
下の図が今日午後2時の雨の世周防図ですが先の台風19号による被災地域と重なります。

千葉を始め関東の被災地の方は重ねての「心配事になりお気の毒に思います」できるだけ降雨の被害が少ない事をお祈りします。重ねて「想定外だったなんて関係機関の長の開き直りを聞かないで済む様、しっかり対策をお願いします!」

写真:25日朝9時の気象配置図

2019/10/25 05:37 ウェザーニュース:

■ 天気のポイント ■
・台風被害の大きい地域を強雨が直撃
・西日本は傘の置き忘れに注意
・北海道や東北北部は帰宅時に雨
今日25日(金)は本州の南の海上を進む低気圧の影響で、雨の降るところが多くなります。特に東京都心も含め、関東や東海、東北南部は大雨のおそれがあるため、警戒が必要です。

台風15号や台風19号で大きな被害を受けた地域では、二次災害の発生に厳重に警戒してください。
(以下省略)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする