子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

係り決めと親睦会

2007年05月15日 16時03分02秒 | Weblog
明後日、娘のクラスで役員さんが主催する親睦会があります。
その親睦会でクラスの係りを決めると連絡がありました。
一人ひとつは係りにならなくてはならないと記載があり、親睦会に欠席する私は明日までに回答しなければなりません。
クラスのお母さんとは殆ど顔をあわせたことがなく、話したことなど全くないのでちょっとびびっています。
他の園のお母さん方からは役員は働いているからとか赤ちゃんを子育て中だからというのは全く理由にならず、働いているなら保育園へ行かれたほうがよいのでは?などといわれるそうで、恐いなぁと思っています。
それに、親睦会も2ヶ月に1回あり、食事会が開かれるのですがランチをみんなで食べに行き、一回1500円と聞きました。
本当に、どんな風なのか未知の世界で係り決定まで胃が痛いです。
とりあえず、2学期の懇親会ならばクラスのことだけで幼稚園全体の係り(お祭りや卒園式)ではないので少しは気が楽かな?と思い、希望はお友達のママと一緒になれることを祈りつつ「2学期の懇親会係」にして本日、クラス役員の方にメールで回答しようと思っています。

みなさんの園のPTA活動はどんなふうなんでしょうか?