14日の日曜日は、主人は「疲れているから、行かない方がいい」といったのですが、連れていける
日はこの日しかなかったため、ガーネットがやりたがっていたポケモンスタンプラリーに
出かけてきました。
出かけると電車の長時間の移動の時だけDSをやっていいことにしています。
普段、DSをやる時間がないからなんですが・・・・。
今回は、モノレールではゲームをやめて外を見てみるように話しました。
干潟や土手で釣りを楽しむ人、ジェットスキーをやっている人など普段見ることのない風景が広がります。
飛び立った飛行機や着陸に入ってくる飛行機は普段空を見上げてみる飛行機よりも大きく見えます。
ゲームをやりたくてうずうずしていたガーネットですが、見るうちに楽しくなってきたのか
話も弾み楽しい雰囲気になりました。
往復あったので、往路はDSでしたが、復路は一緒に外を眺めて帰ってきました。
風景を眺めながら親子で会話することも大切だなって思います。
DSなどゲームをしている時間の方が、わずらわしさもなく親も自分の時間が持てますが
ちょっとゲームの手を止めて、これから行くところの話をしたり、外の風景から話を
弾ませたりすることも大切にしたいと改めて思いました。
だって、一緒に出かけるのも小さいうちですものね。
日はこの日しかなかったため、ガーネットがやりたがっていたポケモンスタンプラリーに
出かけてきました。
出かけると電車の長時間の移動の時だけDSをやっていいことにしています。
普段、DSをやる時間がないからなんですが・・・・。
今回は、モノレールではゲームをやめて外を見てみるように話しました。
干潟や土手で釣りを楽しむ人、ジェットスキーをやっている人など普段見ることのない風景が広がります。
飛び立った飛行機や着陸に入ってくる飛行機は普段空を見上げてみる飛行機よりも大きく見えます。
ゲームをやりたくてうずうずしていたガーネットですが、見るうちに楽しくなってきたのか
話も弾み楽しい雰囲気になりました。
往復あったので、往路はDSでしたが、復路は一緒に外を眺めて帰ってきました。
風景を眺めながら親子で会話することも大切だなって思います。
DSなどゲームをしている時間の方が、わずらわしさもなく親も自分の時間が持てますが
ちょっとゲームの手を止めて、これから行くところの話をしたり、外の風景から話を
弾ませたりすることも大切にしたいと改めて思いました。
だって、一緒に出かけるのも小さいうちですものね。