子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

読書量はあるはずなのに・・・・

2013年03月06日 18時05分22秒 | ガーネット中受2016
(;一_一)読書量はあるのに、塾のテスト2回とも足を引っ張っているのは国語。

・・・・文章題のせいばかりではないのですが・・・・・・漢字も他の生徒さんの正答率が高いところがとれていなかったりと、本来<ここはどうぞ!点数とってくださいね>というところを落としている。

字もね・・・・・汚い。
文章の後には「。」つけようというのに、、、、忘れていたりする。
既に習った漢字なのに、学校でも散々書いているだろうに「買う」の上が「四」ではなくて「口」になっていたりと、とほほほほほほ。

問題が何を問うているのか考えずにぱぱっと進めていしまうから「17文字の最初の5文字を書きないさい」という問いに<17文字の最初の>を飛ばしていていたりする。あげっくぴったりとはまる5文字を書いて、「出来たと思ったのに・・・」と悔しがっています。

問題分をじっくり読めば解けなくはないはずなのに・・・・・。
しっかり読んでいれば、読み飛ばしていなければ、もうちょっといい線いくのになぁ~。

親子だと、普通に話していても忽ちバトルになってしまい、ガーネットは半べそ、私は火山噴火寸前となってしまい悪循環。

口出しせずに傍観者で、痛い目にあった方が身にしみるのかな~とも思ったりしています。
親ライオンになったつもりで静観してみるか・・・・???
(;一_一)私にできるかな???

あ~、そして今週末もテスト。
せめて漢字だけは・・・・・と祈るような気持ちです。