子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

釣られた結果

2014年11月14日 17時14分45秒 | ガーネット中受2016
はなうさ、合宿に参加することになりました。

室長に空き状況を確認。
参加するにあたり、はなうさが得られるもの、はなうさに向いているかなどを質問してみました。


残念ながら空きがある状態でした。(笑)

で、お勧め度はどうかというと、、、
「最近の彼女の様子を見ると、友だちの意見に耳を傾けたり、学ぶ姿勢もおちついてき ているようなので、参加されるのであればよい講座だと思います。自分の意見ばかりで他に耳を貸さない ような子だと参加しても苦痛以外の何ものでもありませんのでお勧めしません。
はなうさちゃんなら大丈夫でしょう。
思考力を鍛える、記述で書くということに焦点をあてているし、今後の力にもなると思います。
友だちと話す事も苦ではないようですし、行こうという気持ちがあるならば常にある講座ではないですし、お勧めします。」とのことでした。


で、参加票を持たせていますので、再度本人に講座の内容を話していただき、もう一 度本人に室長から参加の意思を確認して頂き受け取って下さいとお願いしました。



そして、「先生の説明を聞いて、納得したから提出した」と はなうさからメールがきました。
室長とはなうさがどのようなやり取りをしたのかは、帰宅してから聞いてみたいと思います。


私との会話で室長からは「合宿に参加する子たちを見ることも今後のやる気につながると思います。」とおっしゃっていました。
良い刺激を受けて、切磋琢磨できるような四日間になりといいな。

N個別指導のチケットも有意義に使いたいです。
はなうさは、算数の比や比例、反比例に使いたいと申し出がありました。
本人がコレと思う単元に焦点をあてて使ってくれればと思います。


;^_^A がんばって 節約しなきゃです。
冬季講習+α ちょっときついですが、よい時間、経験になればと願います。