場所が新宿、土曜に続き日曜も外出ということで悩みましたが、ダーに相談して行かせてもらう事にしました。
大手の某個別指導塾の主催の入試動向説明会
1つは森上教育研究所 森上展安さんの2015入試予測
(こちらの聴講で頂ける資料が欲しかった)
2つめは子育てコーチングでもわりと有名なマザーカレッジ 江藤 真規さんの講演「最高の受験にするために、今家庭でできること」
3つめは○○塾 入試対策本部 受験部統括リーダー Iさんの話:入試直前対策っ「攻め」と「守り」のバランスと優先順位
1つめの森上さんの話は時間がなく、女子の動向説明はとーーーっても簡単に終わってしまいました。
男子は2/1から2/3位までの主要な学校の動向を説明。
うーん、資料があるからいいのですが・・・・・。
2つめはこれまた江藤さん、限られた時間でたくさん伝えようとかなり早口。
良い話しでメモしたいところもパワーポイントもどんどん流れていくので、書けない~(^_^;)
この方の著書も何冊か読んだことがあるのですが、パワーあふれる感じ!
話された内容は我が家では注意したほうがいいな・・・親の言動も注意しなくてはいけないな~(ダーもです!)今後に向けて、子どものための発言を心掛けたいな。
3つめのお話、これもすごーく早口。
終了予定時刻の5分前に終わったわ。
6年生のこの時期、こういうお子様は「攻め」の勉強を、この傾向にあるお子様は「守り」の勉強を。
( ..)φメモメモ
ふむふむ、なるほどね~。
確かにそうかもね。
ここでも1点に泣き、1点で笑うとうことを痛感。
外部生の聴講の保護者に向けた個別相談会もありましたが、そそくさと会場を後にしました。
まだじっくり資料は見ていませんが、行って良かったかな。
コーチングの話は今後に行かせそうだったし。
うちの子見ていると、お話の中にでてきたような必死の状況がやってくるのか?
ピリピリとしたムードになってくるのか、まだまだ想像もつきません。
森上さんは中高一貫校に入ったら、親御さん!お子さんは驚くほど勉強しませんから!中1、中2、へたすると中3になってもやる気のスイッチなんて入らない子の方が多いです。
受験生のみんな、そんな日がやってくるから、その日を夢見て今はがんばるんだよ!っておっしゃってました。
・・・・が、その後の○○塾の受験部統括リーダー Iさんの話では、受験終わったら翌日から塾にくるくらいの子でないと、伸びません!先々やっていけませんって・・・・(^_^;)どっちなんだい?!(笑)
将来が見えている子は、そこに向かえるだろうし、見えていな子は見えてくれば動き出すだろうし、その子次第だと思う。
だけど、それをうまく導いてあげれるか?あげれないか?親の縁の下の力持ち的な、面と向かってではない努力も必要なんだろうな?って思う。
興味、感心の芽を、アンテナを伸ばしてあげられるように。
それにはやっぱり小さい時の読み聞かせや、体験、習慣づけなども少なからず子どもの成長のための糧となっているのだと信じたいです。
はなうさの次に、我が家にはちびうさが控えています。
彼には彼なりの道を見つけて欲しいです。
というわけで、今日はダーと二人で収穫祭に行っています!(笑)
大手の某個別指導塾の主催の入試動向説明会
1つは森上教育研究所 森上展安さんの2015入試予測
(こちらの聴講で頂ける資料が欲しかった)
2つめは子育てコーチングでもわりと有名なマザーカレッジ 江藤 真規さんの講演「最高の受験にするために、今家庭でできること」
3つめは○○塾 入試対策本部 受験部統括リーダー Iさんの話:入試直前対策っ「攻め」と「守り」のバランスと優先順位
1つめの森上さんの話は時間がなく、女子の動向説明はとーーーっても簡単に終わってしまいました。
男子は2/1から2/3位までの主要な学校の動向を説明。
うーん、資料があるからいいのですが・・・・・。
2つめはこれまた江藤さん、限られた時間でたくさん伝えようとかなり早口。
良い話しでメモしたいところもパワーポイントもどんどん流れていくので、書けない~(^_^;)
この方の著書も何冊か読んだことがあるのですが、パワーあふれる感じ!
話された内容は我が家では注意したほうがいいな・・・親の言動も注意しなくてはいけないな~(ダーもです!)今後に向けて、子どものための発言を心掛けたいな。
3つめのお話、これもすごーく早口。
終了予定時刻の5分前に終わったわ。
6年生のこの時期、こういうお子様は「攻め」の勉強を、この傾向にあるお子様は「守り」の勉強を。
( ..)φメモメモ
ふむふむ、なるほどね~。
確かにそうかもね。
ここでも1点に泣き、1点で笑うとうことを痛感。
外部生の聴講の保護者に向けた個別相談会もありましたが、そそくさと会場を後にしました。
まだじっくり資料は見ていませんが、行って良かったかな。
コーチングの話は今後に行かせそうだったし。
うちの子見ていると、お話の中にでてきたような必死の状況がやってくるのか?
ピリピリとしたムードになってくるのか、まだまだ想像もつきません。
森上さんは中高一貫校に入ったら、親御さん!お子さんは驚くほど勉強しませんから!中1、中2、へたすると中3になってもやる気のスイッチなんて入らない子の方が多いです。
受験生のみんな、そんな日がやってくるから、その日を夢見て今はがんばるんだよ!っておっしゃってました。
・・・・が、その後の○○塾の受験部統括リーダー Iさんの話では、受験終わったら翌日から塾にくるくらいの子でないと、伸びません!先々やっていけませんって・・・・(^_^;)どっちなんだい?!(笑)
将来が見えている子は、そこに向かえるだろうし、見えていな子は見えてくれば動き出すだろうし、その子次第だと思う。
だけど、それをうまく導いてあげれるか?あげれないか?親の縁の下の力持ち的な、面と向かってではない努力も必要なんだろうな?って思う。
興味、感心の芽を、アンテナを伸ばしてあげられるように。
それにはやっぱり小さい時の読み聞かせや、体験、習慣づけなども少なからず子どもの成長のための糧となっているのだと信じたいです。
はなうさの次に、我が家にはちびうさが控えています。
彼には彼なりの道を見つけて欲しいです。
というわけで、今日はダーと二人で収穫祭に行っています!(笑)