![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
個人レッスンのK先生。
そうだよね、まずは楽譜が読めて、拍子がつかめて、指番号をしっかり見てとれて・・・・・
それができるようになるにも日々の訓練ですよね。
なので、息子には初見がんばってもらいます。
これから毎日1曲ずつでもやればグレードまでにこなせる曲数はかなりあるはず!
お姉ちゃんの時の教本もあるので・・・・・総合のS先生にむりやり息子には「この本で!」となったことが
少しは役立つ!!
お姉ちゃんのレモンイエローの教本からも練習させることにします。
息子の教本はオレンジ
伴奏づけの基礎となるカデンツも、しっかりやらせます。
やっぱりどんなことでも基礎が土台。
つまらないけどやってもらわないと!!
今日もできたら晩御飯前にしっかりと見よう。
(ーー;)弾けないから見てやるだけなんだけど、、、、、見ないよりはいいですよね!
今日も頑張ります。