子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

大躍進だけど悔しがる息子

2018年06月05日 16時49分17秒 | あるのか2020年中受?
ま、ま、マジですか?

できたよ!バッチリ

ほど当てにならないものは無いのですが、今回の公開は本当によくできました。
席も三番目だったそうです。

オレ、ひょっとしたら一番かも!

そう浮かれていた息子は算数しか成績に名前があがっていなくてガッカリ、さらに席も一番でなかったのでガッカリ
二位とは2点差と聞いて悔しがっていました。


公開の方が育テに比べると点数が取れる傾向にあるのですが今回は本当によくできました。
得意な単元ばかりだったのかもしれません。

お姉ちゃんはこの時期はカタカナさん常連さんだった、、、ピークがここ、五年夏前でした
息子には後伸びを期待しているので、、、ここがピークではこまる
いやマグレかもしれない、、、
だって理科評価4とか3とか、国語も同様だったもの、、、社会も算数も浮き沈みが激しいし、、、今回限りの一発ヤロウかもしれない


途中経過で浮かれてはいけない。
今週末は苦手な育テ、、、土曜日小学校の休日参観あるから翌日の後日テストになる、、、しっかり振り返りさせなきゃ
しかし、昨夜Nから帰宅して振り返りなど全くせず通販で届いたベイブレードを遊び倒して就寝。母大噴火
これじゃ期待は出来ない

やっぱ男の子は集中力に欠ける(>人<;)
遊び大好き!
なかなかやらせていくのが難しいなぁ。

本日私の失態で急遽出張、帰宅が遅くなる予定
きちんとやってくれるか不安。
2点差三位の悔しさがあるなら頑張って欲しい、、、
育テで大きく後退しませんように