子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

不信感

2019年06月19日 12時10分53秒 | あるのか2020年中受?
塾の校舎・・・・・TOPによりその手腕が問われるのではないかと思い始めています。
娘の時から4人・・・・室長(というのは廃止と聞いていますが)クラスの教室を束ねる
マネージャークラスの人間を経験しております。
今の方が一番未知です。
息子の学年を見ていない??というのもあるかもしれません。
だからなのかもしれませんが・・・・・どうもマイナス方向に考えてしまいます。
うちの子の受験(第一志望)が無謀だからでしょうか??
前期日特を途中退会して、後期日特もまだまだ悩み中で(多分受けないけど)
勧められた講座も検討中ということで逃げてます。。。
そんな我が家は《美味しいお客様!!》でもないからでしょうか?
なんか希薄に感じられてしまう部分が大きいです。

私などは結構頭にきていて、『絶対受かってやる!!見てろよ!!』って思うのです。
(T_T)だって「そらみたことか!!」って思われるのシャクじゃないですか!!
でも、、、がんばるのは私ではなく、息子で・・・・・私のそんな沸々とした
気持ちが息子には分るはずも無く・・・・・・。
モヤっとしてブログに気持ちをぶつけています。

子どもにとって、、、、
わずか11、12歳の子どもが受ける試験、、、試練・・・・・成功体験で終わらせるに
越したことはないように思います。
しかし、、、憧れがあるならばあこがれている学校への思いがあるならば
最後までがんばらせてやる。
そんな中で《いい受験、よい経験が出来たね》って言ってあげられるのが
ベストなんじゃないでしょうか?
入れるだけが仕事でしょうか??
受かる可能性だけが全てでしょうか??


聞いてガッカリした話は他にもあります。
志望校選択において「偏差値が全てではない」と保護者会で何度も聞いている台詞ですが、、、、
同じクラスの男の子の志望校を完全否定。もっと上を目指せと仕向けている話を耳にして
しまい、がっかりしました。
本音と建前??
でも、『行きたい!』と思って口にしている小学生相手に、、、否定的な言葉掛けや
ましてや「そこは滑り止め校だよね」などと言ってしまうのは、いかがなものかと?
質が落ちたたのかな~と思わざるを得ません。
実績ありきなのはいいですが、保護者を誘導するならともかく、夢を口にしている子どもに
言うことではないと私は考えます。

後期日特もね~・・・・・・
基準があるならもっと早い段階で言っておくべきことだと思う。
行きたい学校があり、かつ届いていない子にとっては直前通告は酷だと思う。
間に合わないもん。
うちは情報は仕入れておいたから、がんばろうを合言葉に息子とがんばってきましたが・・・
届いてません。
あと数ポイントが遠いです。
それでも未だ諦めない息子を応援しようと思っています。
できれば塾全体で応援いただけないものかと考えてしまいます。
息子が合格したら(可能性はかぎりなく低いですよ、わかってますよ)校舎実績としては
万々歳なんだから応援するのは無料、タダ、¥0円なんだから、みんなで応援してくれても
いいじゃないか!!とさえ思ってしまう。
あちらも商売ですが、客商売じゃないですか?
どうみても普通とは違い、企業様様な客商売ですが・・・・・・それでもお客様なんですから
少しは1生徒にも寄り添ってくださいよ!!
(ーー;)まぁたくさん居ますので・・・・そんなに寄り添えないとは思いますよ。
つぶれちゃいますから・・・・・・でも、応援だけでもしてくださいよ。
フォローだけでもしてくださいよ!!高いお金払っているんだからって思うわけです。

(@_@;)それとも、、、我が家のようにお金を落とさない生徒にはスマイル0円もないのか??


あーーーーーーどんどんマイナスに陥る。
不信感しか出てこない。
やばい・・・・・・どこかでリセットしたいけど、、、いまのままじゃ不信感は募る一方だろうな~


とうぶん、、、このどんよりが続いちゃうかも。
お許しください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中間試験 | トップ | 読書感想:中学受験 6年生か... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

あるのか2020年中受?」カテゴリの最新記事