ファイナル256という自塾のテストがありますが、先日最終回がありました。
自習に行っていた息子からメールがきて
「受験票を忘れました。今から取りに帰ってもいいでしょうか?」
ま、まじか・・・・・
「落ち着いて!大丈夫だから」(これは自分自身へのなげかけでもありました。)
「スタッフさんに受験票を忘れてきたことを伝えて指示を仰いで」
「大丈夫だよ、受験票をもし本番で忘れても受験できるんだから!」
何があってもどうにかする、どうにかできる!訓練になったかな?
起こってしまったことは仕方がない。
それはもういいのだ!
そこからどうするか、どう行動したらいいのかをしっかり覚えておきなさい。
帰宅してからもそう伝えました。
いや~びっくり。
でも、十分あり得ることなので(無いにこしたことはないのですが)
電車が遅延した、途中で具合がわるくなった!そいうことだってあるかもしれないので
その時はどう動くか、どうするのがいいのかを考えるきっかけになりました。
そんなこんなな最後のファイナル256は本人申告によりますと3回中一番の出来!らしいです。
子どものできたはヤバい!と思っているので、、、、期待しないで結果を待つことにします。