ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

たまには愚痴にならない仕事のことでも

2007-02-15 20:53:58 | 日記
【重要!】中国版RoHSへの対応について(情報交換含む) (全体) トップに出す
<< 前へ | 次へ >>
--------------------------------------------------------------------------------
差出人: ■□▼△(●△▼部) 2007/2/15(木) 19:22
--------------------------------------------------------------------------------
中国版RoHSにつきましては、S社様による説明会が2/8にあり、 当社のS社様に対する対応ではEU RoHS対応以外で追加すべき事項はないことが分かりましたが、残り全てのユーザーが同じ見解を示しているものでなく、具体的に対応を求めて来ているケースもあり、3/1のスタートを控えても尚、すっきりしない状況です。
この件に関しては、下記リンクの掲示やメールにある情報をここにリンクさせることで集約し、関係者の周知をより一層図ることを狙いとして新たな掲示としました。
調査はまだ継続していますが、営業の方々には、ここでの情報を基に(特に対応要求の無い)客先への対応要求の確認や中国版RoHSの情報で当社に関わる部分(「部品」組み立て用「原料」)の入手をお願いしたいです。 (特に要対応/非対応の場合の根拠です)
<□■さんのメール(注:宛先の人しか見えません)>
http://
<△▼さんによる掲示>
http://
--------------------------------------------------------------------------------
talk_CRoHS_May2006_中国RoHS_070215DL.pdf (application/pdf) 詳細 337 KB
classified_CRoHS_May2006_中国RoHS製品分類表_070215DL.pdf (application/pdf) 詳細 234 KB
Q&A_CRoHS_May2006_Q&A_中国RoHS070215DL.pdf (application/pdf) 詳細 333 KB
日-S社-◆-070208(中国RoHS).doc (application/msword) 詳細 78 KB
中国RoHs対応のお願い_SH社.pdf (application/pdf) 詳細 1128 KB
電子情報製品分類への注釈(参考和訳)SH社.pdf (application/pdf) 詳細 75 KB
070131 ○●▼ 中国版RoHS解説.pdf (application/pdf) 詳細 1147 KB
中国版RoHS対応_北京◆要求20070212.pdf (application/pdf) 詳細 204 KB
その他の操作
再利用して送信する
ToDoに登録する
ファイルに出力する
更新通知を解除する
--------------------------------------------------------------------------------
閉じる
削除する
トップに出す
<< 前へ | 次へ >>
--------------------------------------------------------------------------------
フォロー 発言者 ■□▼△ ●△▼部
◇■全体(社外秘) テキスト(A) 書式編集(A )
内容
--------------------------------------------------------------------------------
■□▼△(●△▼部) 2007/2/15(木) 20:10
削除する
【情報ソース】について
コメントした下記3つのファイルのDL元サイトのアドレスを示します。
尚、DL時に分かり易い名前を付けました。
http://www.atlc.jp/report/index.html
【classified_CRoHS_May2006・・・】の翻訳元のJEITA(社団法人 電子情報技術産業協会)へのリンクです。
http://www.jeita.or.jp/japanese/index.htm
掲示したファイルの収納先のアドレスは下記の通りです。
顧客要求を含む最新入手情報はここに収められますので、私が入手した最新情報はここで確認願います。
◆:\●△▼部\中国版RoHS
--------------------------------------------------------------------------------
■□▼△(●△▼部) 2007/2/15(木) 19:56
削除する
【Q&A_CRoHS_May2006_Q&A_中国RoHS070215DL】について
Q&Å集ですが、8ページの問7で【talk_CRoHS_May2006_中国RoHS・・・】にもあったコメントと同じ内容が回答になっています。
「「第1 段階」では、『管理弁法』が実施された(発効した)段階で市場に参入している有毒/有害物質を含む電子情報製品の全てを対象に、「明記」することだけを要求する。
すなわち、ラベルを貼付する、または製品の取扱説明書に記載する、といった方法により下流のユーザー(消費者)に対し、製品中に含まれている有毒/有害物質、または有害元素の名称、含有量、および環境を考慮した使用期限と廃棄時にリサイクルが可能か否かを知らせる。」
--------------------------------------------------------------------------------
■□▼△(●△▼部) 2007/2/15(木) 19:50
削除する
【classified_CRoHS_May2006_中国RoHS製品分類表_070215DL】について
対象となる「電子情報品分類」が収載されており、ユーザーが使用する「製品」の「機器」から始まり、31ページ以降には「情報化学品材料」のように「材料」とその構成品を詳細に挙げてありますが、「●●」もしくはそれらに類する材料の記述がありません。
★これを根拠とすれば、「●●」は該当しないことになります。
(中国RoHSの担当ではないが、本日の来客のM社様の見解と一致)
--------------------------------------------------------------------------------
■□▼△(●△▼部) 2007/2/15(木) 19:37
削除する
最初に添付したファイル
【talk_CRoHS_May2006_中国RoHS_070215DL】について
これは中国当局者への直接インタビューですので、中国RoHSを解釈するために重要となる基本の考え方を知る情報となります。
私の注目するポイントは、9ページの下です。
「「第1 段階」では、『管理弁法』が実施された(発効した)段階で市場に参入している有毒/有害物質を含む電子情報製品の全てを対象に、「明記」することだけを要求する。すなわち、ラベルを貼付する、または製品の取扱い説明書に記載する、といった方法により下流のユーザー(消費者)に対し、製品中に含まれている有毒/有害物質、または有害元素の名称、含有量、および環境を考慮した使用期限と廃棄時にリサイクルが可能か否かを知らせる。」
★「下流のユーザー」が「消費者」=「電子機器のユーザー」であれば、新たな対応は不要と判断出来ます。(S社の見解と一致?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする