ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

今日はもくもく村にいました

2010-10-02 23:11:13 | もくもく村
母親の入院などがあって遅れてしまったもくもく村の畑の片付けをするためです。

トマトは一ヶ月の間脇芽を摘めませんでしたし、モロヘイヤも放任状態だったのご覧の通りジャングル状態です。

片付ける支柱が100本近くもあって、作業は日が沈む頃まで続いてしまいました。
そして片付けはまだ途中でしたが、ピーマンやシシトウはまだ暫くは収穫出来そうだったので、残しておくことにしました。

畑の脇の斜面に赤い彼岸花がちらほらと咲いていましたが先日の極秘プロジェクトの成果です(苦笑)

植えた球根は少なく見積もっても200個は下らなかったのですが、花を咲かせるほど大きな球根は少なかったということなので、来年に期待することにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植え替えた白い彼岸花のつぼみが立ち上がり始めました

2010-10-02 22:55:12 | 花物語
植え替えた日は経って一週間にもならない9月26日ですので、ジャストタイミングと言うか危うくセーフと言った感じですね。

昨年は最初の開花で4輪だけでしたが、この写真で見ると22輪ありますので、5.5倍に増えたことになります。
植え替えた時に見た球根の数は100個以上ありましたので、今年咲かない小さい球根でも来年それが順調に大きくなれば100輪くらい咲いてくれるのかも知れません。

畑に地植えの赤い彼岸花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二番目の大根の播種です

2010-10-02 22:32:49 | 大根
最初の播種は中の段でミニトマトの跡地でしたが、今日は上の段のジャガイモの跡地とスイカの跡地となる下の段です。

これで先日購入した種の最後の袋も使いかけとなりましたので、追加でひと袋を購入しました

今シーズンの大根の収穫目標は600本です。

昨年は播く時期を少しずつずらしましたが、最後の播種分で花芽が立ち上がってしまったため、今年は失敗を避けるために短期間勝負にする予定で、来週には全てを播き終わる予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする