ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

みゆうは、大分しっかり歩けるようになりました\(^o^)/

2016-05-01 22:53:59 | 畑ネコ
先住猫のみゆうが、仔猫の世話をするのを微笑ましく見ていましたが、どうも仔猫のおしっこだけに興味があるように感じます。

何故ならば、おしっこが出なくなると、あっさりと離れてしまうからです(^_^;)

赤ちゃん猫の排泄物には、実の親でもない大人猫をうっとりさせる何がが含まれているのでしょうか?

仔猫は横ブレも少なくなって、大分しっかり歩けるようになりました。
歩いている時のしっぽが可愛いです(^_^) 
 
※)下の写真は、撮った順に並べています。 

 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特大のスノコ(170センチ×130センチ)を製作しました

2016-05-01 21:27:33 | すぐれもの・お役立ち
昨日はそのための買い物でした。

長ものを寸法通りに切るのは大変なので、木材のカットは購入先の加工場にお願いしました。
電動のこぎりでの1カット50円とのことでしたが、まとめてカット出来るものは数本まとめてあるものでも1カット50円なので、実際には14本分が5カットで250円でした。
これからはここを上手に利用しようと思います。 
 
 
 
これがカットした後の一式です。 
自作するスノコは、縦(奥行)が170センチで、横(幅)が、130センチです。
カット後の長さが最大で170センチですので、軽トラの荷台にも寝かせて運べます。
 
  
 
そして組み立てと塗装と設置は今日です。
 
最初に木材を並べて出来上がりの形を確認し、四隅を固定します。
その次に並べたタル木に沿って木ネジをドライバーでねじ込みます。
使ったネジは84本にもなりました。
 
 
 
このスノコの上ではキャスター台に載せた収獲コンテナを置きますので、スノコの上でのキャスター台の動きをチェックします。
 
  
 
組み立てた後は斜めに立てて、裏は防腐剤、表は塗料を塗りました。

 
 
塗ったものを乾かしている間に、設置場所の準備でです。
軽量ブロックやレンガを横に寝かせて、レベルゲージで高さを合わせます。
今回は、あり合わせの材料になってしまいました。 
 
 

設置場所に配置します。
この場所にはトイがあるため、最初の段階で切り込みを作ってありましたが、上手く収まりました\(^o^)/ 
 
 
 
キャスター台を置いてみました。 
コンテナが空の状態では、動きはスムーズです。 
 
 
 
ゴールデンウイークの前半は、あまり畑に出ないで自宅敷地内の整理や今日のように工作などをしていました。
これでデッキの上のスペースも確保出来ましたし、収獲したジャガイモの保管場所にも困りません\(^o^)/
 
 
 
しかしよく考えると、170センチ×130センチのスノコって、ほとんどウッドデッキの床材ですね(^_^;)
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする