今日もまあまあの成果だったのですが、最後の1本にかかっていた時に素人が自然薯掘りに使うタイプの細身のシャベルの刃先が欠けてしまいました。
実は数年前から刃先が5ミリくらい欠けた状態で、そのまま今日までずっと使い続けていたのですが、さすがにタケノコ掘りは荷が重すぎたらしく、固い竹の根(地下茎)を突き続けた結果でこうなってしまいました。

実は数年前から刃先が5ミリくらい欠けた状態で、そのまま今日までずっと使い続けていたのですが、さすがにタケノコ掘りは荷が重すぎたらしく、固い竹の根(地下茎)を突き続けた結果でこうなってしまいました。

ボランティア活動と言っても勝手なことをしてはパフォーマンスが落ちますので、一応農事法人組合の理事長に「何処を刈ったらよろしいでしょうか?」と訊いたら、一番難度の高い直売所横の斜面を仰せつかりました。
しかもここは用水路の脇でもあり、刈った草が大量に水路に落ちてしまうと田んぼに使う水を堰き止めてしまいますので、草刈りをしつつ溝さらいのようなことをしなくてはなりません。

用水路の向かい側の斜面の草刈りが出来てないので、やりにくいことこの上なかったのですが、一応終わりました。
細かい仕上げは別の日にでもやることにします。
斜面の草刈りの最中にアオダイショウの幼蛇を捕獲しました。
モグラ対策になりますので、私の畑にもいて欲しいですね。
写真だけ撮らせてもらって直ぐに逃がしましたが、草と一緒に刈らなくて良かったです。
直売所では夏野菜の苗が飛ぶように売れています。
ここは一般のホームセンターと違って実生苗が中心なので、値段も安いからです。
タケノコもまだまだ沢山ありました。
新ジャガ芋(多分メークイン)は、今日も売り切れていました。
スーパーで売っている新ジャガは一般的に品種名を書いてないので、誰もが知っている品種名を書いてある方が調理をイメージしやすいですね。
4月11日に播種したイベント用トウモロコシは、こんなに大きくなっていました。
畑への植え付けは再来週を予定しており、やり方は人海戦術となります。
しかもここは用水路の脇でもあり、刈った草が大量に水路に落ちてしまうと田んぼに使う水を堰き止めてしまいますので、草刈りをしつつ溝さらいのようなことをしなくてはなりません。



用水路の向かい側の斜面の草刈りが出来てないので、やりにくいことこの上なかったのですが、一応終わりました。
細かい仕上げは別の日にでもやることにします。


斜面の草刈りの最中にアオダイショウの幼蛇を捕獲しました。
モグラ対策になりますので、私の畑にもいて欲しいですね。
写真だけ撮らせてもらって直ぐに逃がしましたが、草と一緒に刈らなくて良かったです。


直売所では夏野菜の苗が飛ぶように売れています。
ここは一般のホームセンターと違って実生苗が中心なので、値段も安いからです。



タケノコもまだまだ沢山ありました。

新ジャガ芋(多分メークイン)は、今日も売り切れていました。
スーパーで売っている新ジャガは一般的に品種名を書いてないので、誰もが知っている品種名を書いてある方が調理をイメージしやすいですね。

4月11日に播種したイベント用トウモロコシは、こんなに大きくなっていました。
畑への植え付けは再来週を予定しており、やり方は人海戦術となります。





