昨日の売上状況メールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/81/ec26bfe3c86397a731a9dedbb6c9a075.jpg)
今日の売上状況メールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/92/35a3494fbcb48b30b2b2d0631dc16524.jpg)
秋作のジャガイモではありますが、これで「さやあかね」と「ベニアカリ」は北海道産の「男爵」より
高い値段をつけても売れ残ることなく、お客様に買っていただけることが証明されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b7/0824b384cf062b094fbe184af1374779.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e9/c5d4be07aaf18b793942e3f4f77bfff4.jpg)
そして「さやあかね」、「ベニアカリ」に続き、次のシーズンに加わる目玉はこれですっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/42/8030a4e24eff474da540904decdffb13.jpg)
元々は北海道産ですが、関東辺りでこれを栽培する生産者はまずいないでしょう。
なぜならば、種芋だって見たことがないのですから。
味は男爵と同じほくほく系ですが、皮が真っ黒(濃い紫色)だから緑化しにくいので
土の表面に顔を出していなかった芋であれば、後からの緑化による食中毒の心配がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/03/deec15ebb34c6b377a5b29fa198226ee.jpg)