ここでは20年近く毎年同じように昨年の晩秋にソラマメを植え、ソラマメを収穫したその跡にスイカとサツマイモを植えていますが、今年もそれを繰り返します。
私のスイカ栽培は、連作、多肥、整枝なし、仕立てなし、人工授粉なし、摘花なしのでたらめですが、手をかけないでもそれなりに実ってくれるので見ていて気持ちが良いです。
収穫したスイカは、2年前までは毎年30個くらいを児童養護施設に寄付していたのですが、一昨年から何処かのブランド品が届くようになったらしいので、これを機に完全に施設から身を引く(卒業?足を洗う?)ことにしました。
その結果、今迄と同じように植えると大量にスイカが収穫できてしまうので直売所に出荷するようになったのですが、スイカを出荷される生産者はあまりいないようなので、少しは直売所に貢献できたかと思っています。
植穴にはいつも腐葉土を入れるのですが、今回は資源の有効活用として枯れたソラマメの収穫残渣や昨シーズンのサツマイモの蔓を利用してみることにしました。
品種は大玉、小玉ですが混植です。
一応株元に目印はありますが、植える時までのものです。
今日の株は鉢底までしっかり根が回っていました。
植え付けには一番良いな状態です。
今日のところは5株で終わらせるつもりでしたが、残りの5株も今日中にやってしまうことにしました。
終わりましたが、ここで畝3本分にするには後4株くらい必要なので、明日にも手に入れて養生を始めたいと考えています。
私のスイカ栽培は、連作、多肥、整枝なし、仕立てなし、人工授粉なし、摘花なしのでたらめですが、手をかけないでもそれなりに実ってくれるので見ていて気持ちが良いです。
収穫したスイカは、2年前までは毎年30個くらいを児童養護施設に寄付していたのですが、一昨年から何処かのブランド品が届くようになったらしいので、これを機に完全に施設から身を引く(卒業?足を洗う?)ことにしました。
その結果、今迄と同じように植えると大量にスイカが収穫できてしまうので直売所に出荷するようになったのですが、スイカを出荷される生産者はあまりいないようなので、少しは直売所に貢献できたかと思っています。
植穴にはいつも腐葉土を入れるのですが、今回は資源の有効活用として枯れたソラマメの収穫残渣や昨シーズンのサツマイモの蔓を利用してみることにしました。
品種は大玉、小玉ですが混植です。
一応株元に目印はありますが、植える時までのものです。
今日の株は鉢底までしっかり根が回っていました。
植え付けには一番良いな状態です。
今日のところは5株で終わらせるつもりでしたが、残りの5株も今日中にやってしまうことにしました。
終わりましたが、ここで畝3本分にするには後4株くらい必要なので、明日にも手に入れて養生を始めたいと考えています。