goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

美しいコンパニオン軍団も仕事納めです

2005-06-24 23:25:03 | 日記
展示会は営業も技術者もコンパニオンの方々も一丸となって応対にあたります。
展示会の最後の締めくくりに感謝と労いの言葉をスタッフにかけている、ジーンと来るシーンです。

コンパニオンと言えば、本当は正面からいくらでも撮らせてもらえるのですが、仕事を忘れて何をしてるんじゃいと言われそうなので控えめに撮りました。

この展示会では多くの会社がプレゼントを配っており、アンケートに答えたり名刺を渡したりすればもらえます。
私なんかは「業種が違いますから~」と断ったにも関わらず、いっぱいアンケートを書かされました。

まー準備してしまったものは、終わった後まで残しておいてもしょうがないのでしょうね。
5メートル歩くごとに見目麗しいコンパニオンの方々に声をかけていただいて、こんなにシャーワセな気分も久し振りです♪

来年も必ず来ようと誓いを立てるワタクシでありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示会は今日が最終日でした

2005-06-24 23:12:41 | 日記
6時になって一斉に片づけを始めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示会の写真の続き2

2005-06-24 23:11:14 | 日記
どこのロボットか忘れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示会の写真の続き1

2005-06-24 23:09:35 | 日記
写真だけで説明無しです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回設計・製造ソリューション展に行きました

2005-06-24 23:08:05 | 日記
朝は寝過ごしたので畑の写真はありません。

この展示会で一番目立つのはCADやCGですね。
私の仕事で一番関わりがあるのはERPやグリーン購入システム関連です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降っても途中から止むパターンが続いています

2005-06-23 20:53:06 | 日記
ここ二日ばかりがそうでした。

その前は朝は降っていなくても、朝のひと仕事が終わってから雨が降り出すパターンが多かったです。
これは朝だけでも仕事が出来ましたので、その後ゆっくり出来ていい一日になりました。
今はもう最後のコーンの播種を終えたばかりのところなので、朝仕事が出来なくても一向に気になりません。

明日晴れていたら、一旦掘り上げてあったネギ苗を植える予定の畝の様子でも見に行きましょう。
今日の朝は雨が降っていましたが、その後晴れたので、コンディションとしては悪くないと思います。
スイートコーンの穂の太り具合も楽しみですしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの第一果は失敗

2005-06-22 23:02:39 | 日記
期待のトマトルイ60の最初の実がご覧の通り、色づき始めたというのに、割れたり虫食いの状態です。
先日の長雨(割れ)と密植(食害)が主な原因ですね。

トマトの近くにはナスもピーマンも植えてありますが、どれもこれもヨトウムシ系の食害がひどいです。
密植するとろくに手入れも出来ません。どうやら今年は大失敗になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりと草取り

2005-06-21 19:59:47 | 日記
サツマイモの植え付けもジャガイモの収穫も終わっていますので、今の時期が一番のんびりと作業を楽しむことが出来ます。
もっともこれも今年最後に蒔いたコーンの芽が出る間までなのですが。

今朝の二時間は全て畝の草取りでした。今の時期草取りに時間をかけられるかどうかで夏場の管理が大分違って来ますね。
長く伸びた草は刈り取って直ぐにスイカの敷き草にします。敷草に使えると思えば雑草も宝の山にも見えてくるので不思議です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の仕事で蚋(ブヨ)に刺される

2005-06-21 19:51:55 | 日記
ブヨはこの辺りではそう多いものではないのですが、朝方とか雨上がりにはよく体の回りを翔んでいますね。
湿気が多くて気温が低いと翔んでくる時の航続距離が長くなるので、街中に近い畑1でも結構翔び回っています。
今年は二回刺されて、最初の時は頭だったので刺されたところがタンコブ状態になってその後も数日ジクジクしました。

今日は腕でしたけど、腫れは数時間でほとんど引いて、その他に痒みも痛みも感じなくてラッキーでした。
ブヨは刺されるところで被害の出方が違います。
最悪は耳の中でしょう。田んぼの草刈をしていて一度やられたことがあります。
耳の中を刺されるとジクジクがなかなかとまらないんですよ。

頭でも刺されれば、早朝二時間の仕事くらいでは割りに合いませんね、大赤字です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜中に雨が降って、今は陽が差しています

2005-06-20 07:05:11 | 日記
とてもラッキーですね。
キャンベラ90の播種に加え、畑1のサツマイモで高畝にしたところが乾いてひび割れが走ってしましたので、よいお湿りとなりました。

5時に目を覚ましましたが、外を見てから気分を良くして久し振りの二度寝を愉しみました。

これから二週間、昨日蒔いたコーンが植えつけられる状態になるまでは、雑草取りと施肥、予防(殺虫剤散布)が主体です。

おっとジャガイモ(ダンシャク)がまだ7キロくらい畑1に残っていたのを忘れていました。
もう葉はすっかり枯れて溶けたようになっていますが、可愛い子供と畑で目が合ったらジャガイモ掘りに誘って見ましょう。
これも私の畑での愉しみ方のひとつです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする