ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

来年お世話になるつもりの直売所に立ち寄りました

2016-08-16 20:05:26 | 日記
稲穂はもう薄っすらと黄色く色付き、頭を深く垂れていました。 
 
 
 
 
直売所を囲む畑では、秋の枝豆狩りのイベントのための手入れ(除草と土寄せ)が行われていました。
枝豆(大豆)の手入れを見るのは始めてでしたが、とても勉強になりました。
又、それと同時に、自分はこれからここで何が出来るだろうかと考えていました。
 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風対策をしました

2016-08-16 19:35:11 | あれこれ畑日記
台風7号が近付いているとのことで、出来る限りの強風対策をしました。 
 
その前のことですが、畑は乾いていましたので、ここ2週間くらいのルーティーンになっている水撒きをしました。
写真は丹波の黒大豆です。 
 
 
 
一番心配なのは、5番目以降に播種したトウモロコシです。 
特に5番目のものは、既に受粉が終わっているので、被害がないことを祈る思いです。
 
 
 
今回の強風対策は、トウモロコシの列の両側に梱包用の紐を張り、株間の真ん中辺りを縛って固定する方法です。
これだと風の力は、列全体に分散されますが、効果のほどはどうでしょうか。 
 
 
 
午後になったら、雨が降ったり止んだりを繰り返すようになり、とりあえず水不足は解消しました。
 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥の食害から守り切ったトウモロコシ(キャンベラ90)を収穫しました\(^o^)/

2016-08-16 17:28:07 | トウモロコシ
播種の順は確か4番目で、播種した日は6月6日で、植え付け開始は6月18日でした。
 
鳥による食害は発生していませんが、オクラネットが取れて落ちているものがあります。
オクラネットはネットの奥まで被せても穂を包む包葉の反発で外れやすくなっています。
さらに風が吹けば、穂先から抜けて飛ばされてしまいますので、オクラネットには紐を付けるなどの工夫が必要かも知れません。 

 
 
収獲を始めましたが、穂先に虫による食害がありました。
想定内のことですが、鳥からは守れても虫からは守れていない厳しい現実があります(ー_ー;)
 
ヨトウムシでしょうか。
 
 
アワノメイガですね。2匹もいます(ー_ー;) 
 
 
それでも虫による食害があった穂は、食害のない穂の3分の1くらいでした。(左側の横向きにしてある穂)
今シーズンで一番良い歩留まり(割引無しの商品として売れる収穫物の割合)です。

 
 
殺虫剤は普通もの(劇薬ではない農薬)をメーカーが定めた散布時期、散布回数等を守っていますが、鳥による食害をゼロにしても歩留まりは7割くらいでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無料野菜のトレイにスイカが並びました!

2016-08-15 17:09:05 | あれこれ畑日記
蔓が早く枯れてしまったものなので、「スイカ割り用」と書いておきました(^_^;)
 
 
 
スイカは、後半に入りました。
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンカーテン用のネットを利用した防鳥ネットとオクラネットの組み合わせは効果が出ています

2016-08-15 16:36:03 | 害虫の駆除、畑のトラブル対策
この方法を採用してからは、カラスと小鳥による被害はゼロになりました。
 
ネットを立てるための支柱が巻き取りのための芯となっていますので、敷設も撤収も簡単です。


 
 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻と映画「シン・ゴジラ」観て来ました!

2016-08-14 20:56:25 | あれこれその他の日記
子どもの頃に怪獣映画のゴジラを見て来ましたので、抵抗があるんじゃないかと思っていましたが、見事なまでにぶっ飛びました!

 
 
映画を見た後はショッピングモールで食事をしましたが、食べ放題のパンを食べ過ぎました。 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻と千葉県立中央博物館で-企画展-「驚異の深海生物」を観ました

2016-08-14 20:29:22 | あれこれその他の日記
深海生物関係の書籍や写真集は何冊も持っていますが、それにも載っていない生き物を沢山見て知ることが出来ました。

それから、満席で入場整理券は手に入りませんでしたが、さかなクンも講演のために来ていました。

千葉県立博物館-企画展-「驚異の深海生物」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高気温に加え雨が降らないので畑は乾いています

2016-08-13 21:33:57 | あれこれ畑日記
これから穂が出ようとしているトウモロコシは、今が一番水が必要な時ですから、水不足では穂が大きく育ちません。 
 
致命的なダメージとなる前に、集中的な散水と地温を下げる工夫をしました。 
 
 
 
 
収獲が済んだ分のトウモロコシの収穫残渣の片付けは終わりました。
後はこの袋の中身が腐らないように保存するだけです。
 
 
 
この収穫残渣は、晩秋のソラマメの植え付けの時に溝を掘って埋める予定です。(10メートルの畝に対してひと袋使用)
トウモロコシの茎は、その中に糖分をたっぷり含んでいますので、鶏糞と組み合わせれば肥えた土になるでしょう。 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は珍しく、2回も畑ネコと会いました

2016-08-13 21:14:13 | 畑ネコ
いつもは早朝に一回会うだけです。
その時にドライタイプのキャットフードの小分けひと袋だけ与えています。
その後は殆ど顔を出しません。

今日はお腹が空いたのか、午後になって再びやって来ましたので、ツーショットしちゃいました。 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別の畑では冬瓜が大きくなっていました

2016-08-12 20:54:00 | あれこれ畑日記
ここは殆どがサツマイモに覆われてしまっていますが、落花生とトウモロコシもあり、昨年の冬瓜の実からこぼれた種から育った冬瓜もあります。 
 
大きくなった冬瓜の実は1個だけ確認しましたが、冬瓜はあちこちで芽生えていましたので、他にもあると思います。

 
 
トウモロコシも別の畑で植え切れなかったものを植えてありますが、株元がサツマイモの蔓葉に覆われてしまっていますので、脇芽摘みや殺虫剤の散布が十分に出来ていません。
3番目に播種したトウモロコシは、収獲時期をとっくに過ぎたまま放置されていましたので、殆ど種になっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする