直売所でのインカのめざめの状況を確認したところ、直売所の代表理事から返事が来ました。
インカルージュは、2月11日に9キロ3箱を直売所に納品してありましたので品物はありますが、ポップをインカルージュ用に切り替えなくてはなりませんし、出品に間に合わせるには、明日の朝8時半までにラミネートまでして直売所に届けなくてはなりません。
-ブログ内検索「インカルージュ」-
2011年6月3日:インカルージュを収獲した日の日記」
インカルージュは、2月11日に9キロ3箱を直売所に納品してありましたので品物はありますが、ポップをインカルージュ用に切り替えなくてはなりませんし、出品に間に合わせるには、明日の朝8時半までにラミネートまでして直売所に届けなくてはなりません。
-ブログ内検索「インカルージュ」-
2011年6月3日:インカルージュを収獲した日の日記」
インカのめざめは早く収穫できる品種ですので、その次に早く収穫出来るものを選びます。
手持ちの品種では、北海道産のレッドアンデス、デジマ、さやあかねが中心かと思います。
同じ品種でも地元の秋作で収獲した品種は、北海道産を種イモにした場合より、遅い収穫になります。
これは、プレゼントでいただいた6品種の詰め合わせの残りのデジマ、タワラムラサキ、さやあかね、キタアカリとホームセンターで購入した種イモ用のレッドアンデスです。
これはデジマですね。
地元では、主に秋作用として種イモが出回っていますが、私にとっては初めての品種です。
これはキタアカリです。
種イモ用は、別途3キロ手に入れてあります。
これはタワラムラサキです。
これも初めての品種です。連絡に強いと聞きました。
これはさやあかねです。
こちら地元では、間違いなく春作と秋作が可能な品種です。
これはレッドアンデスです。
これもこちら地元では、間違いなく春作と秋作が可能な品種です。
私は昨年の秋作のレッドアンデスを直売所に出荷して完売しました。
これは地元での秋作で収獲したレッドアンデスの残りです。
割と早く芽が出ています。
購入した種イモより萎びがなくてしっかりしています。
こちらは北海道産と地元産秋作の混じったものです。
地元産秋作ジャガキッズパープルです。
これもこちら地元では、間違いなく春作と秋作が可能な品種です。
秋作を直売所に出荷して完売しました。
地元産秋作のさやあかねです。
これらは芽が出ているものから優先して明日植え付ける予定です。
手持ちの品種では、北海道産のレッドアンデス、デジマ、さやあかねが中心かと思います。
同じ品種でも地元の秋作で収獲した品種は、北海道産を種イモにした場合より、遅い収穫になります。
これは、プレゼントでいただいた6品種の詰め合わせの残りのデジマ、タワラムラサキ、さやあかね、キタアカリとホームセンターで購入した種イモ用のレッドアンデスです。
これはデジマですね。
地元では、主に秋作用として種イモが出回っていますが、私にとっては初めての品種です。
これはキタアカリです。
種イモ用は、別途3キロ手に入れてあります。
これはタワラムラサキです。
これも初めての品種です。連絡に強いと聞きました。
これはさやあかねです。
こちら地元では、間違いなく春作と秋作が可能な品種です。
これはレッドアンデスです。
これもこちら地元では、間違いなく春作と秋作が可能な品種です。
私は昨年の秋作のレッドアンデスを直売所に出荷して完売しました。
これは地元での秋作で収獲したレッドアンデスの残りです。
割と早く芽が出ています。
購入した種イモより萎びがなくてしっかりしています。
こちらは北海道産と地元産秋作の混じったものです。
地元産秋作ジャガキッズパープルです。
これもこちら地元では、間違いなく春作と秋作が可能な品種です。
秋作を直売所に出荷して完売しました。
地元産秋作のさやあかねです。
これらは芽が出ているものから優先して明日植え付ける予定です。
目的は直売所からの入金を確認するためででしたが、販売点もあったので覗いてみました。
長ネギがこれで200円なら安いと思います。
そういえばこのあたりは長ネギの産地でした。
籾殻がこれで(40リットルくらい)60円なのですね。
この大きさで紅はるかが90円なら安いと思いましたので、3本買いました。
しっかりした芋なので、種イモにしようと思います。
長ネギがこれで200円なら安いと思います。
そういえばこのあたりは長ネギの産地でした。
籾殻がこれで(40リットルくらい)60円なのですね。
この大きさで紅はるかが90円なら安いと思いましたので、3本買いました。
しっかりした芋なので、種イモにしようと思います。
先日植付の残りの3箱で、全てLMサイズです。
先日に植え付けたのはLサイズ(120グラム前後)だったので2~3つ切りにしましたが、今日のはLMサイズ(100グラム前後)だったので、2切りにしました。
植付の種イモの一片が平均で45グラム(一般的には50グラムくらい)くらいになりますが、インカのめざめの種イモ代は高くつくのでLサイズを2片にしたり、LMを切らずにそのまま植えることはコストアップに繋がるからです。
これからは小さいサイズの種イモでもうまく育つように手入れをしっかりやらないといけません。
これはある意味背水の陣とでも言うべきものでしょう。
種イモにする芋は、自宅の北側の軒下の保冷箱に保管してありました。
先日のものより出た芽や根は控えめでしたが、取り扱いには十分な注意を必要とするレベルです。
この箱にも保冷剤が近過ぎたことによる霜焼けが出来たものがありました。
植え付けまではデッキの上で外気温に慣らせました。
種イモを外気温に慣らせた後で植付ける大きさに切り分けました。
箱の下の方ほど芽や根が盛大に出ています。
霜焼けになったものは、芋の内部にラインが走っています。
上の方が霜焼けになった部分です。
植付けは2回に分けてしました。
後口の分で、別の箱に入っていたものです。
最初のひと箱分の植え付けです。
約12メートルの畝で3本になりました。
後口の2箱目の植え付けです。
自宅の冷蔵庫にあった食材用に残していたものも植えてしまうことにしました。
LサイズとMサイズです。
これで5月末までインカのめざめの料理を食べることが出来ません。
冷蔵庫の野菜室は10℃くらいの筈で、屋外の保冷庫より平均で5℃以上は高い温度と考えられ、屋外で保管していたものよりもっと盛大に芽が出ていると思っていましたが、実際はそうでもありませんでした。
これは冷蔵庫が10℃前後でも安定な温度であるのに対して、屋外の保冷庫は保冷剤の効果が切れてしまったり、保冷庫の中での保管は入荷した時に使われていた段ボール箱をそのまま使っていたので、温度変化や温度分布が大きくなり、芽を出やすくする要因になったのだと思われます。
今日の植え付けは、約11メートルの畝で6本と四分の一になりました。
食材にする予定だったMサイズは、頂点を少し切り取ってからそのまま植えることにしました。
今日の植え付けでは、土寄せを最小限にしました。
明日明後日の気温が高めと予報が出ていましたので、昼間の暖かさが十分に種イモに伝わることを期待してのことと併せて、発根を促す水撒きの効果が出やすくなることも計算してのことです。
先日に植え付けたのはLサイズ(120グラム前後)だったので2~3つ切りにしましたが、今日のはLMサイズ(100グラム前後)だったので、2切りにしました。
植付の種イモの一片が平均で45グラム(一般的には50グラムくらい)くらいになりますが、インカのめざめの種イモ代は高くつくのでLサイズを2片にしたり、LMを切らずにそのまま植えることはコストアップに繋がるからです。
これからは小さいサイズの種イモでもうまく育つように手入れをしっかりやらないといけません。
これはある意味背水の陣とでも言うべきものでしょう。
種イモにする芋は、自宅の北側の軒下の保冷箱に保管してありました。
先日のものより出た芽や根は控えめでしたが、取り扱いには十分な注意を必要とするレベルです。
この箱にも保冷剤が近過ぎたことによる霜焼けが出来たものがありました。
植え付けまではデッキの上で外気温に慣らせました。
種イモを外気温に慣らせた後で植付ける大きさに切り分けました。
箱の下の方ほど芽や根が盛大に出ています。
霜焼けになったものは、芋の内部にラインが走っています。
上の方が霜焼けになった部分です。
植付けは2回に分けてしました。
後口の分で、別の箱に入っていたものです。
最初のひと箱分の植え付けです。
約12メートルの畝で3本になりました。
後口の2箱目の植え付けです。
自宅の冷蔵庫にあった食材用に残していたものも植えてしまうことにしました。
LサイズとMサイズです。
これで5月末までインカのめざめの料理を食べることが出来ません。
冷蔵庫の野菜室は10℃くらいの筈で、屋外の保冷庫より平均で5℃以上は高い温度と考えられ、屋外で保管していたものよりもっと盛大に芽が出ていると思っていましたが、実際はそうでもありませんでした。
これは冷蔵庫が10℃前後でも安定な温度であるのに対して、屋外の保冷庫は保冷剤の効果が切れてしまったり、保冷庫の中での保管は入荷した時に使われていた段ボール箱をそのまま使っていたので、温度変化や温度分布が大きくなり、芽を出やすくする要因になったのだと思われます。
今日の植え付けは、約11メートルの畝で6本と四分の一になりました。
食材にする予定だったMサイズは、頂点を少し切り取ってからそのまま植えることにしました。
今日の植え付けでは、土寄せを最小限にしました。
明日明後日の気温が高めと予報が出ていましたので、昼間の暖かさが十分に種イモに伝わることを期待してのことと併せて、発根を促す水撒きの効果が出やすくなることも計算してのことです。
普通植え付けた種イモに水をやるようなことはしないのですが、雨が一週間くらい降らない状態で根が長く伸びたインカのめざめを植えましたので、なるべく根を弱らせないためです。
大根も植えてある畑です。
一番近い畑です。
写真は昨日のものです。
収穫はまだ3ヶ月も先(5月中旬)なので、この状態が良いとか悪いとかはまだ言えません。
ソラマメの株の大きさの違いは播種した時期がずれているからですが、収穫の時期は一週間も違いません。
一番近い畑です。
写真は昨日のものです。
収穫はまだ3ヶ月も先(5月中旬)なので、この状態が良いとか悪いとかはまだ言えません。
ソラマメの株の大きさの違いは播種した時期がずれているからですが、収穫の時期は一週間も違いません。
トウ立ちが始まったからです。
こうなるともう出荷には適しません。
収獲はしましたが、畑の片付けです。
殆どは無料野菜と実験用の干し大根にします。
大量に出しましたが、無料野菜は大人気です。
お昼に出して、午後4時には殆ど空になってしまいましたので、追加を補充しました。
さすがにそれは多過ぎたのか、翌朝にはまだ殆どが残っていましたが。
こうなるともう出荷には適しません。
収獲はしましたが、畑の片付けです。
殆どは無料野菜と実験用の干し大根にします。
大量に出しましたが、無料野菜は大人気です。
お昼に出して、午後4時には殆ど空になってしまいましたので、追加を補充しました。
さすがにそれは多過ぎたのか、翌朝にはまだ殆どが残っていましたが。
地元のドンキでは、週末から野菜も売るようになったことは知っていましたが、まさか北海道産のベニアカリが売っているとは思いませんでした。
私の知る限り食材として地元の店頭で初めてベニアカリと出会ったのです。
どこのスーパーでも売っているダンシャクでもメークインでもなく、何故ベニアカリだったのでしょうか?
価格は、珍しい品種としては破格的に安いです。
私がよく利用するサイトのネットでのまとめ買いの値段とほぼ同じなので、必要な量だけ買うことが出来ましたが、高い種イモ(1キロ398円を2袋を購入)を買わなければ良かったと悔やまれます。
私の知る限り食材として地元の店頭で初めてベニアカリと出会ったのです。
どこのスーパーでも売っているダンシャクでもメークインでもなく、何故ベニアカリだったのでしょうか?
価格は、珍しい品種としては破格的に安いです。
私がよく利用するサイトのネットでのまとめ買いの値段とほぼ同じなので、必要な量だけ買うことが出来ましたが、高い種イモ(1キロ398円を2袋を購入)を買わなければ良かったと悔やまれます。
最初は、一番大きく芽が出てしまったLサイズのひと箱分です。
芽ばかりでなく、盛大に根も出てしまっていますが・・・。
この箱には、保冷剤が近すぎて霜焼けを起こしてしまった芋もあります。
冷蔵庫があったらこのようなことにはならなかったのですが・・・。
芽は1センチ以上出ているものもありましたが、箱の上より下の方がより盛大に出ていて、根も4センチくらい伸びているのもありました。
インカのめざめのLサイズは、一般のジャガイモのLMサイズくらいなので、ひとつを2~3片に切ります。
切った後の重量の中心値は、45グラムくらいだと思います。(切り方が悪くて40グラム以下のもありますが)
植付は1月28日に植え付けの準備を終えた畑です。
耕運機はホンダのミニサイズ2機種を用意しました。
左側のプチなFG201は、土寄せ専用です。
私のインカのめざめの植付けは、畝間70センチ、株間20センチです。
約10メートルの長さの畝で3本です。
今シーズンは、インカのめざめやインカのめざめの系統の品種で、1アールの植えつけを予定しています。
ジャガイモはキタアカリやシンシアなどインカ系以外の品種の植え付けもしたいので、既に入手済みのインカのめざめの植えつけは、2月内に終わらせる予定でいます。
芽ばかりでなく、盛大に根も出てしまっていますが・・・。
この箱には、保冷剤が近すぎて霜焼けを起こしてしまった芋もあります。
冷蔵庫があったらこのようなことにはならなかったのですが・・・。
芽は1センチ以上出ているものもありましたが、箱の上より下の方がより盛大に出ていて、根も4センチくらい伸びているのもありました。
インカのめざめのLサイズは、一般のジャガイモのLMサイズくらいなので、ひとつを2~3片に切ります。
切った後の重量の中心値は、45グラムくらいだと思います。(切り方が悪くて40グラム以下のもありますが)
植付は1月28日に植え付けの準備を終えた畑です。
耕運機はホンダのミニサイズ2機種を用意しました。
左側のプチなFG201は、土寄せ専用です。
私のインカのめざめの植付けは、畝間70センチ、株間20センチです。
約10メートルの長さの畝で3本です。
今シーズンは、インカのめざめやインカのめざめの系統の品種で、1アールの植えつけを予定しています。
ジャガイモはキタアカリやシンシアなどインカ系以外の品種の植え付けもしたいので、既に入手済みのインカのめざめの植えつけは、2月内に終わらせる予定でいます。