ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

枝豆の「岩姫」の植え付けが始まりました

2021-03-27 19:30:43 | 枝豆・大豆
3月12日にセルトレイに播種し、今日まで組み立て式のトンネルで保温していたものです。
 

植え付けた場所は自家種で秋作のインカのめざめの苗を植え付けた畝の隣で、インカのめざめとの畝間は
40センチとし、植え付ける前に軽く耕運しておきました。
   

もう一日置いた方が良かったのですが、明日明後日と雨の予報が出ていました。
        

もう一枚セルトレイがありましたが、地主様(婆ぁ)に献上しました。
  

これでここは、そら豆、インカのめざめ、枝豆の畑になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるになったけど まだ おひさまが こいしいのにゃん

2021-03-26 22:07:39 | 我が家のみゆう
ひるまは ちょっとあついけど あさは ここがいちばん
なのにゃん。
 
 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インカのめざめは、遅植えになったものの葉がまだ出揃っていません

2021-03-26 20:51:44 | インカのめざめ
植え付けが済んだインカのめざめで、2月16日までに植え終えたものは殆ど全で葉が地上に出ていますが、
その後の2月24日から2月25日の間に植え付けたものは、まだ葉が出揃っていません。

下の写真では、中央下に見える黒いプラ杭の立っている畝を含めた左側が2月16日までに植えた分で、
その黒いプラ杭の立っている畝を含めない右側が2月24日から25日までに植えた分です。
(自家種の植え付け分は除きます)
 

遅く植えた方の畝(左から数えて8本目以降)では葉が出ていない箇所が多くあり、植え付けた時期で
明確な違いが出ています。
  

その葉が出ていない箇所でも、土の盛り上がった箇所の盛り上がった土を除けるとまだ開いていない葉が
見えますので、葉の出るのが遅れただけで、欠株ではないと分かります。
 

ジャガイモは、霜の影響を受けない限りは早く植えて育てるのが良いとされますが、インカのめざめも同じで
今の時期であれば、植え付けた全てで葉が展開していないと十分な栽培期間とならず、元々少ない収量が
益々少なくなってしまいますので、2月中旬までには芽出しをした種芋の植え付けを終わらせるくらいの
ペースが好ましいと私は考えています。
因みに昨年のインカのめざめの今日と同じ日の状況は下の写真の通りでした。
昨年はポリポットに種芋を伏せ、ビニールトンネルで保温して葉が出てから植え付けましたので、
早くかつ全体的に出揃っていました。

-昨年3月26日のインカのめざめの状況-

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅から一番近いそら豆の畑で、徹底的に草取りをしました

2021-03-26 19:29:38 | ソラマメ
この畑で最後に草取りをしたのは、ひと月近く前の2月28日でしたが、今日までの間に気温は上昇し
雨も繰り返し降りましたので、そろそろ草を除かないと種が落ちてしまいます。

   

ここの畑も強風でなったと思われる欠株が目立ちますが、3月24日の記事にあるほどの酷い状況でないのは、
先日の記事の悪い状況のエリア程草姿が乱れていないからです。
ここで強風による被害が少ないのは、3方を住宅に囲まれているからです。
 

この畑の昨年の状況は、一番近い日の記事が3月16日にありますが、その日と今日との違いは、
10日前にも関わらず昨年の方が、そら豆の株が大きくなっていたことと、草が多かったことです。

-昨年3月16日の状況-
 

今日の草取りの状況です。
 

今日目の敵にするのは、イネ科の草とこの草です。
 

草取りの途中経過です。
畝間1本分でこれだけ除けました。
   

草取りが終りました。
   

欠株の多い箇所です。
 

除草後の畝間に鶏糞を撒きました。
 


畝間への鶏糞の施用は、昨日に他の畑でも行っています。
手前のブロックです。
ここは強風による被害も少ないのですが、南と西側に擁壁があるからです。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOASOBI

2021-03-25 21:01:58 | 音楽
やっと手に入れました!
     

聴いています(笑) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは おかあちゃんの しゃしん だけにゃん

2021-03-24 22:04:53 | 我が家のみゆう
おとうちゃん きょうも はたけいがいで いろいろあって
たいへん だったん だってにゃん。
 
 
 
 
 
 
あたい ねんねだから おやすみ にゃん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆の強風による被害は止まりません

2021-03-24 21:17:17 | ソラマメ
3月17日の記事の続きです。
その日の記事で今シーズンのそら豆は強風による被害が目立つことを書きましたが、それ以降も21日に
南南西の強風が吹き荒れ、風の通り道にあるソラマメを散々な状態にしてしまいました。
  
  

しかし以下の写真にある、同じ場所の畑の他のブロックでは、そこまでの被害は出ていませんので、
来シーズンは風の被害が多かったエリアを避けて植えるしかないと思います。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の畑のあれこれです

2021-03-24 20:25:14 | あれこれ畑日記
今日は除草のために耕運を繰り返していた畑の記事です。
前回畑に入ったのは3月11日でした。
ここは大根を片付けた後は、極一部にワケギが植えてありますが、それ以外はそら豆が2カ所に
植えてあるだけです。

今日畑の中央のまだ植えてない場所に、動物の足跡らしきものを発見しました。
私の靴の跡もあるので、大きさが想像できると思いますが、多分猫くらいの大きさです。
  

それから、少しばかり植えていたワケギに目をやると、明らかに人間の仕業の跡がありました。
   

この場所は、大根が手前に植えてあって、大根の時も抜き取られて根の部分だけ持ち去られた形跡が
あったのですが、売り物にもならないものが時々3本くらいだったので、記事にしていませんでした。
しかし、こうもイタズラだか盗みだか知りませんが繰り返されるとイライラしますので、まだ手がついて
いないところの手前に仕掛けをしておくことにしました。
 

それから今日は、インカのめざめ以外の自家種のジャガイモの植え付け準備をしました。
今日のところは、ジャガイモ予定地を耕運して、畝を立てる場所を決めておきました。
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたいは なにも うごかないんにゃ

2021-03-23 22:31:05 | 我が家のみゆう
おとうちゃんが あれこれうごいて とりまくって いるんにゃ。

       

これで どうかにゃ?
 

おまけは おかあちゃんが とったやつにゃ。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道産の黒豆をセルトレイに播いてみました

2021-03-23 21:03:42 | 枝豆・大豆
昨年実験栽培的に栽培してみた、北海道の生産者からもらった「青大豆」が思うように育たず、最終的には
収穫にまで至らず失敗したのですが、サツマイモのコガネムシの幼虫による食害対策として使える大豆の
品種を増やすことは私のテーマなので、今年も懲りずにまた「北海道産」の大豆でチャレンジして
みることにしました。
この大豆は、昨年末にスーパーで買い求めた、お正月の煮物用の黒豆です。
おせち料理の食材として売れ残ったものが安く売っていたので購入しました。


黒豆の枝豆は「丹波黒大豆(丹波の黒豆)」が有名で、グルメ級に美味しいことが知られていますが、
私は丹波の黒豆の栽培で成功したことがありません。
育ち方や莢の付き方が比較対象となる同じ晩生種の小糸在来と違い、加えてカメムシによる食害も
丹波の黒豆の方が圧倒的に多いからです。
なので、丹波の黒豆のように美味しくて、小糸在来のように育てやすい品種を探すため、北海道産にまで
手を伸ばしているのです。

北海道産の黒豆は、先日の早生種の枝豆である「岩姫」と同じ条件でセルトレイに72粒播きました。
初回となる今日の播種分は、早生種の「岩姫」との比較になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする