4月8日に播いたのは72穴のセルトレイで3枚分でした。
今日植え付ける前の苗の状態です。
植え付け前の畑の状態です。
クワを入れたところ、泥状ではないので安心しました。
穴があちこちにあって、動物の足跡のような気がしましたが・・・
穴の大きさがまちまちなので、モグラの坑道が大雨で崩壊したものではないかとの結論に達しました。
植え溝を80センチ間隔で3本切って、鶏糞と化成肥料を入れました。
三角ホーで肥料を混ぜました。
その上から掘り出した土をかけて均しました。
そしてこれからが植え付けの段階から始めるカラス対策で、今回が初めての試みです。
土を戻した植え溝の3本にかかるようにキュウリネット(幅1.8メートル✕長さ18メートル、目合8センチ)を
被せます。
苗の植え付けは、ネットの上からです。
株間40センチに2株植えました。
根は十分に回っていますが、もう一日後の方がベストでした。
植え付けが終りましたが植え溝3本の端から端まで植え切ったのではありません。
南側に植え残しがありますので、それは4月18日に播種したゴールドラッシュを充てることになります。
トウモロコシはネットの間を抜けて大きくなります。
収穫時期が近づくとこのネットを雌穂の下まで持ち上げることでカラス対策が完了しますが、それが私の
考えではカラス対策になるのです。
植え終わったセルトレイです。
発芽しなかったセルや植えられる苗にならなかったものを残してありますが、植えられたのは約8割
ですので、今日植えたのは170株くらいとなります。
栽培面積にすると今日の分は約27平方メートルとなり、4月18日に播いた分の苗を植えると合計で
約50平方メートルとなる計算です。
にかいでの ごろごろが おおいのにゃん。
でもにゃ♪
きょうは すごい しゃしんが あるんだにゃん♪
ほら これだにゃん。
さーびすの あっぷだにゃん♪
じゃ またにゃん。
一晩で50ミリ以上は降りました。
強風もあってそら豆の多くは傾き、一部には倒伏しているものもありました(^_^;)
4月8日に播いたゴールドラッシュの植え付けは、畑がぬかるんでいて今日は出来ませんでした。
朝8時半の状況です。
その約7時間後の状況ですが、まだコンディションは悪いです。
そら豆の倒伏は先ほどの自宅の庭以外ではなかったので、庭の早植えしたものが徒長し過ぎた結果です。
強い雨だったので植えたばかりの枝豆用の「光黒」は、土の跳ね返りで汚れてしまいました。
オクラ、キュウリ、カボチャは自家採り種で、スイカは昨年購入して播けなかったものです(^_^;)
最初は12センチのポリポット60個に播きました。
4週間くらいかけて大きな苗にするためです。
キュウリとオクラです。
カボチャと大玉スイカです。
後から10.5センチのポリポット20個にキュウリを播きました。
これは早めに植えるためのものです。
残りの夏野菜はいつもの通り苗を購入して始める中玉トマト、ピーマン、パプリカです。
おとうちゃんが あたいの しゃしんを とらなく
なっちゃったんだにゃん。
だから おかあちゃんの とったのだけどにゃん。
あたい さいきんよるは にかいの ほーるに
いるんだにゃん。
だから よるおとうちゃんとは べつべつだにゃん。
ちょっとさみしいけど もうなれたんだにゃん。
そのほうが おとうちゃんは よくねられるん
だってにゃん。
こんなかっこうの あたいが みれなくて ざんねんだにゃん。
ねっ。
それでは おやすみ なさいにゃん。
こめんと ありがとうにゃ❤
とりあえず、そら豆は今のところ雨続きでも特に問題はなさそうです。
庭に植えたものから収穫が始まりますが、来週からですね。
雨水受けに落ちてしまい困っていたテントウムシを助けました。
これで私もきっと極楽に・・・(^_^;)
擁壁の上はここ数年こんな感じです(^_^;)
捨てた種から芽生えたものですが半日陰なので、これからどうなるかが楽しみです。
スナップエンドウは収穫が始まりました。
プランターに植えたそら豆は遅植えだったので、まだ花が咲いています。
「味来」から種採りを繰り返したトウモロコシを植えてあるプランターです。
4月8日に播いたゴールドラッシュです。
植え頃になっていますが、畑がある程度乾いていないと植えられません。
4月18日に播いたゴールドラッシュと枝豆用の「光黒」です。
4月8日に播いた枝豆用の「光黒」です。
ホワイトコーン(左の1枚分)です。
種は昨年の8月に収獲してから残してあったものを種として取っておいたものですが、その元はダイソーで
購入した種とその前年に栽培した時に種採りをしたものです。
このブログでのホワイトコーンの情報は、ブログ内検索キーワードの「ホワイトコーン」でご確認ください。
種採りのためのホワイトコーンの穂は、一部子実が黄色の品種(「味来」からの累代のもの)も
混じっていましたが、真っ白で粒の大きいものを選んでセルに播きました。
播いたセルトレイは72穴のものです。
1セルに2粒播きました。
発芽率が満足のいくものだったら、もう1度播くつもりです。
4月8日の記事の続きです。
その日に播いたゴールドラッシュは、見たところ7~8割は後1週間くらいで植え付けが出来そうです。
さすがメーカーの種と種まき培土(半分は山土ですが)の組み合わせは最高のパフォーマンスですね(笑)
ところで、手前の数本しか芽が出ていないのは、「味来」から種採りを繰り返したものですが、
種まき培土を使ってもこの程度であれば、もう望みはありませんね(^_^;)
全ては秋の終わりに採った種の保管が悪かったからなのです(^_^;)
今日も「光黒」を同じ条件で併せて播きました。
ゴールラッシュは残り160粒の全てを播き、「光黒」は128粒です。
ゴールドラッシュは前の分と合わせて376粒播きましたので、1袋あたりの種の数は計算上で
125粒となります。
この7割が植え付けられる苗になれば、計算上私の畑での栽培面積にすると63平方メートルになります。
シートをかけましたが、保温と言うより雨除けです。
今年購入した種まき培土1袋は、残りが少なくなりましたので、追加で1袋購入しました。