ヒロ爺のあれやこれや!

憩いと安らぎを・・・

懐かしの味

2014-05-11 19:35:27 | 食べ物



幼い頃、祖母に連れられて芝居小屋で観劇の後に食べさせてもらったカレーうどんが今でも忘れられません。
堺東の銀座通りにあった「かどや」のカレーうどんです。

カレーを和風だしで溶いて片栗粉でとろみをつけたものです。
太めの麺はカレーと絡み、大きめに切ったあげとネギがカレーを引き立たせていました。
堺東へは交通の便が良くありませんが、年に数回は食べに行っていたお気に入りのお店でした。

いつの日か閉店してしまいましたが、懐かしの味が忘れられません。
暖簾分けをした店が堺市駅前にあることを知り、年に何度か行っています。

今年の2月頃に雑誌で「かどや」が復活した記事を見つけました。
堺東の繁華街から少し南で開店です。
既に4回、食べに行きました。

今回も「かどや」の名に相応しい角地にあります。
カウンター10席の小さなお店です。
2代目夫婦で営んでいて、イイ感じの雰囲気です。
あげカレーうどんが450円、おにぎりが付いたお昼の定食が550円とリーズナブルです。






カレーうどんのダシの色・香・味、大きめのあげが昔を思い出します。
麺が細くなっているのが少し残念ではあります。
お袋も連れて行ってあげましたが、凄く喜んでくれました。

昔のかどやを知っている方にはお勧めかな。
はじめて食べる方は・・・どうなんでしょうか?

これからも時々、食べに行くことでしょう!
昔のように、赤飯やあんころ餅が一緒に食べられたら嬉しいのになぁ。


(撮影:iPhone5)


「行きたい」とのコメントがありましたので追記します。
<お店のデータ>
店名 かどや
堺市堺区賑町3-6-15
TEL072-283-2185

府道30号線「一条通南」交差点を西へすぐ
駐車場なし
月曜日定休

 

【情報1】

残念ながら、現在、このお店は閉店されています。

堺東駅前に居酒屋を開かれ、カレーうどんはお昼どきだけ開いているとの情報あり。

近々、訪問して確認が取れれば、ブログにアップします。

 

【情報2】

2018年9月現在、堺東駅の近くで、営業を再開されています。

詳しくは、このブログの「復活!かどや」(2018年3月23日掲載)をご覧ください。