テニスシューズのインナーが傷んでいました。
買ってからそれほど経ってないけど、親指の部分がヘタっています。
歳相応の動きしかできないけれど、親指に大きな力がかかっているんですね。
スポーツ店でインナーを見ると、シューズの半分ほどします。
品物は良いんだろうけど、もったいない気がして買わずに帰宅。
そろそろ買い換え時期だと思うので、インソール代の分を新しい靴代に回すことに。
散歩途中にダイソーに寄ってみます。
20種類以上のインソールがあってビックリ。
ジェルタイプではないが、クッション性もあって使えそうな気がします。
どれを買っていいのか分からず、厚みのあるのと薄いのを選択しました。
靴のサイズに合わせて、ハサミで切ります。
元のインソールと同じ26センチでカットして、シューズに挿入。
厚みのある方は通気性が良いみたいですが、紐を緩めてもキツくてダメでした。
薄い方がピッタリで、元のインソールよりもクッション性があり、とても快適です。
厚めのインソール
厚めのインソールは、ゆったりしていたボブソンの靴に入れるとピッタリ。
歩いても靴の中で足が動くこともなくなったので、歩きやすくなりました。
たった220円で、2足とも快適性がアップしました。
これで半年ほど持ってくれれば、言うことなしですわ~。