![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/17/35745661d45ec5863368d3f25e7d793d.jpg)
若かりし頃の愛犬「バウくん」人間年齢20歳です
今日のニュースで「老犬が認知症女性救う」が目に止まりました。
茨城県での話です。
認知症の女性(73歳)が5日朝から行方不明となり、約30時間後に自宅から約5キロ離れた公園で無事保護された。
氷点下の屋外で一夜を過ごしたとみられるが、女性の傍らには中型犬(雑種、オス)が寄り添っており、「抱いていた犬が毛布代わりとなり、体温低下が避けられた」とのこと。
女性は、セーターに薄手のジャンパーという軽装だったみたい。
犬が一緒じゃなかったら、一晩寄り添っていなかったら、命はなかったでしょう。
飼い主が認知症になっても、最後まで主人として服従する犬が愛しくなります。
モノいわぬ犬、それでも人間と犬との間には、通じるものがあるんですよね。
犬って、凄いです。
じんさんの日記にあった~犬の十戒~を思い出しました。
読んでいたら、目頭が熱くなります。
犬って、従順な動物なんですよね。
http://www.animalone.co.jp/dogbook/prof.php
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/96/b9f2c06f781c570bb551688945a4c094.jpg)
犬・・・飼いたいです~♪♪
もう半年になります。保健所に届けたのですが、該当する犬の保護はなし((+_+))
最近、姉の家で飼っていた犬も逃げ出して帰ってこないんです(>_<)
娘が欲しいといって、去年の誕生日祝いに飼い出した犬だけに、娘のショックは大きかったです。
今でも、帰ってくると信じている娘が愛おしいです。
もうそろそろワンコ飼ったら?
いずれにしても感動するお話ですよね。
少し前に、他人の飼い犬にかみ殺された女性のニュースがありましたが、飼い主はほとんど責任を感じてないような事を聞きました。
飼う以上、責任をもって、愛情をかけて飼ってもらいたいです。
ヒョッとして、愛の逃避行かな・・・???
子供を沢山引き連れて、帰ってくるかもよ。
そんなCMを見たような気がするよ。
一番の世話役の家人がその気にならないので、飼うのはまだ無理なんです。
思ったより小さく、おとなしい犬でした。
子供の頃は可愛いけど、大きくなってくると手に負えなくなるのかな。
飼ったいじょうは、最後まで責任を持つべきでしょうね
飼い主教育が必要なのかもしれません^^;
ビーグルが混ざっていたので、猪を追って山に迷い込んだのかもしれません(-_-;)
娘が飼いたいと言い、去年の誕生日プレゼントとして飼い出した犬だったんです。
家族みんなが、ひょっこり帰ってくることを待ち望んでいます。
あの環境だったら、あり得ますね。
「自動車で遠くまで捨てに行ったのに帰ってきた」という話を聞いたことがあります。
期待しない方がイイのでしょうが、そうなることを願っています。