ブログを見てくれた方から質問が。
『家人って誰のことですか?家の人ってことですよね。奥さんのことですか?』
「妻」のことをブログで「家人」と言っています。
人と話すときも、こう言うことが多くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/82/b137ebccf750217f02c2b56f9e1da3ce.jpg)
ラジオ番組「おはようパーソナリティ 道上 洋三です」を毎朝、聞いていますが、
この道上さんが奥さんのことを家人(かじん)と呼んでいたのです。
「家内」「奥さん」「妻」「細君」「妻君」「嫁はん」「ワイフ」と、色々言い方はありますよね。
ピッタリとくる呼び方じゃないので、道上アナウンサーの言い方を真似たのです。
辞書で「家人」を引くと、
いえびと:家族。特に妻。
かじん :家の人。家族。 家臣。家来(けらい)。
けにん :律令制でのの一。「御家人(ごけにん)」に同じ。 家来
とありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3f/72d195e0e130956278f449c031403620.jpg)
決して、夫婦仲が悪いわけではありませんよ。(念のため^^@)
喧嘩をしているわけでもないし、口をきかないということもないです。
夫婦というより、一つ屋根の下で暮らす親しい友人って感じかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/43/cfe87912ad3360cc230b85da9b96bae9.jpg)
家では、「おかあさーん」とか「おーーい」で呼んでいます。
人前では、「名前」で呼ぶことがあります。
みんなは、どう呼んでいるのかな?
このブログ上では、これからも「家人」と呼びます。
『家人って誰のことですか?家の人ってことですよね。奥さんのことですか?』
「妻」のことをブログで「家人」と言っています。
人と話すときも、こう言うことが多くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/82/b137ebccf750217f02c2b56f9e1da3ce.jpg)
ラジオ番組「おはようパーソナリティ 道上 洋三です」を毎朝、聞いていますが、
この道上さんが奥さんのことを家人(かじん)と呼んでいたのです。
「家内」「奥さん」「妻」「細君」「妻君」「嫁はん」「ワイフ」と、色々言い方はありますよね。
ピッタリとくる呼び方じゃないので、道上アナウンサーの言い方を真似たのです。
辞書で「家人」を引くと、
いえびと:家族。特に妻。
かじん :家の人。家族。 家臣。家来(けらい)。
けにん :律令制でのの一。「御家人(ごけにん)」に同じ。 家来
とありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3f/72d195e0e130956278f449c031403620.jpg)
決して、夫婦仲が悪いわけではありませんよ。(念のため^^@)
喧嘩をしているわけでもないし、口をきかないということもないです。
夫婦というより、一つ屋根の下で暮らす親しい友人って感じかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/43/cfe87912ad3360cc230b85da9b96bae9.jpg)
家では、「おかあさーん」とか「おーーい」で呼んでいます。
人前では、「名前」で呼ぶことがあります。
みんなは、どう呼んでいるのかな?
このブログ上では、これからも「家人」と呼びます。
旨く構成してますね(^_^.)
さすが、PCに疎い自分にはなかなかです(-_-;)
これからも、ちょくちょく寄らせて下さい。
でわでは・・・!
分からないままブログを初めてしまいました。
50の手習いといったところでしょうか。
じっくりと説明文を読むのが苦手なので、進歩がありませんわ。
同年代の者同士、仲良くやっていきましょう!
世の中の亭主、みんなこんなんだといいんだが・・・
「おい!」と「おーーい」では大違いでんな!