長野県の栄村にある「トマトの国・中条温泉」
ここは2008年の夏に 一泊した宿だ。
2011年の東日本大震災の翌日に 長野県北部を襲った大地震
栄村も大きな被害がでたので、ずいぶん心配していた。
栄村までの道でみた住宅は
豪雪地帯・独特の建て方をしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/62/68bf8a30daf7ea15155bf5f562b528e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/16/b919ddae5f23b339d5947607887cc1be.jpg)
栄村に入り、道の駅「信越さかえ」に立ち寄ろうとしたら・・
土曜だったからか?駐車場が全部詰まっていた。びっくりした日
7年前も・昨年も この道の駅が、こんなに車で溢れているのを みた事がない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/58/04aac5e21538dd89f103157312e936a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/89/5bc11591fe90a8e30dc691b6e2702c33.jpg)
しかたなく「トマトの国・中条温泉」へまっしぐら
「トマトの国・中条温泉」の建物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/63/12376f8cc7fd91c43d8f9b549cae6dc6.jpg)
玄関
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/02/798fc2b7abf61b3e509f741b6ab727fb.jpg)
受け付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1a/1d11ac72d0807191c593c453e271b290.jpg)
事前に 温泉博士10月号での入湯を 電話でお願いしておいたので・・
受付では 快く応対していただき 感謝。
受け付けにいた男性が、7年前とは替わっていた。
7年前は お笑いグループ「サマーズ・大竹」に似た長身の支配人だったが・・
どうやら 人が替わったようだ。
あの兄さんに出会えるか?と期待していたので・・ちょっと寂しい気も・・
館内の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/27/c916ebc0ab0e5246b02c1040ba52e726.jpg)
お風呂は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/75/6a0ea0728f6715e2fee68aab38a59659.jpg)
お~この色だ!!
宿泊したらよく分かるが・・
この黄色の湯が、時間の経過と共に、紅茶色~ワイン色に変わっていくのだ・・
懐かしい浴槽風景!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9b/8628e64b55211a8b82e218b05da5695e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e7/452eaa817c725d82e655404a924278fa.jpg)
湯上りに休憩室で、栄村の資料を見させていただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/38/6db3f8c908ac1c422bb226e16a008ea9.jpg)
廊下には、7年前にも癒された「絵手紙」が今回もあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0d/6a1193da64bfbf83cf1b472951291b73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7a/a81102f816c437719e39ac6615e1bc72.jpg)
なんか いいんだよね~この施設
お湯が いいし、温かい雰囲気が とっても好き
ここは2008年の夏に 一泊した宿だ。
2011年の東日本大震災の翌日に 長野県北部を襲った大地震
栄村も大きな被害がでたので、ずいぶん心配していた。
栄村までの道でみた住宅は
豪雪地帯・独特の建て方をしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/62/68bf8a30daf7ea15155bf5f562b528e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/16/b919ddae5f23b339d5947607887cc1be.jpg)
栄村に入り、道の駅「信越さかえ」に立ち寄ろうとしたら・・
土曜だったからか?駐車場が全部詰まっていた。びっくりした日
7年前も・昨年も この道の駅が、こんなに車で溢れているのを みた事がない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/58/04aac5e21538dd89f103157312e936a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/89/5bc11591fe90a8e30dc691b6e2702c33.jpg)
しかたなく「トマトの国・中条温泉」へまっしぐら
「トマトの国・中条温泉」の建物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/63/12376f8cc7fd91c43d8f9b549cae6dc6.jpg)
玄関
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/02/798fc2b7abf61b3e509f741b6ab727fb.jpg)
受け付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1a/1d11ac72d0807191c593c453e271b290.jpg)
事前に 温泉博士10月号での入湯を 電話でお願いしておいたので・・
受付では 快く応対していただき 感謝。
受け付けにいた男性が、7年前とは替わっていた。
7年前は お笑いグループ「サマーズ・大竹」に似た長身の支配人だったが・・
どうやら 人が替わったようだ。
あの兄さんに出会えるか?と期待していたので・・ちょっと寂しい気も・・
館内の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/27/c916ebc0ab0e5246b02c1040ba52e726.jpg)
お風呂は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/75/6a0ea0728f6715e2fee68aab38a59659.jpg)
お~この色だ!!
宿泊したらよく分かるが・・
この黄色の湯が、時間の経過と共に、紅茶色~ワイン色に変わっていくのだ・・
懐かしい浴槽風景!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9b/8628e64b55211a8b82e218b05da5695e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e7/452eaa817c725d82e655404a924278fa.jpg)
湯上りに休憩室で、栄村の資料を見させていただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/38/6db3f8c908ac1c422bb226e16a008ea9.jpg)
廊下には、7年前にも癒された「絵手紙」が今回もあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0d/6a1193da64bfbf83cf1b472951291b73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7a/a81102f816c437719e39ac6615e1bc72.jpg)
なんか いいんだよね~この施設
お湯が いいし、温かい雰囲気が とっても好き