5月の浜坂
きょうは、風があり波がいつもより高い。
この景色、いつもながらワクワクする。
(上の写真の上半分にある黄色い建物は「図書館」)
浜坂には、加藤文太郎記念図書館という立派な図書館がある。
宿のチェックインまでの時間、かならず行く場所だ(木曜日は休館)
図書館の横にはのどかな水田が広がる。
今回は、近くのスーパー「ナカケー」に買い物があり 図書館から歩いて行った。
途中の道は、自然が一杯
目的地のスーパー「ナカケー」
帰りは、違う道を通って図書館まで戻ることにした。
川の傍に、いい雰囲気の道を発見!!
この道は「味原通り」というらしい。
川の名前「味原川」にちなんだ名前で歴史ある通り。
猫ちゃんとのひと時
図書館が見えてきた
図書館の横を流れる川が「味原川」で、
今まで歩いてきたこの通りを「味原通り」というらしい。
のどかな5月の午後~浜坂の風景
「とんび」が悠々と飛んでいる
それにしても立派な図書館だ
自然環境にも恵まれ、素晴らしいの一言!!
カテゴリー
- 県・地域別(一覧)(1)
- はじめまして(6)
- 青森の温泉(19)
- 岩手の温泉(20)
- 秋田の温泉(7)
- 山形の温泉(35)
- 宮城の温泉(10)
- 福島の温泉(10)
- 栃木の温泉(13)
- 新潟の温泉(21)
- 富山県(1)
- 石川の温泉(2)
- 福井の温泉(6)
- 群馬の温泉(17)
- 長野の温泉(33)
- 岐阜の温泉(7)
- 滋賀の温泉(3)
- 京都の温泉(25)
- 大阪の温泉(3)
- 和歌山の温泉(35)
- 兵庫の温泉(118)
- 香川県の温泉(4)
- 岡山の温泉(30)
- 広島県(1)
- 鳥取の温泉(71)
- 島根の温泉(46)
- 山口の温泉(2)
- 福岡の温泉(11)
- 佐賀の温泉(9)
- 長崎の温泉(6)
- 大分の温泉(40)
- 熊本の温泉(62)
- 鹿児島の温泉(52)
- 宮崎の温泉(8)
- 温泉卵つくり(10)
- 湧水・名水・飲泉所(31)
- 温泉街の風景(66)
- 湯めぐり四方山話(47)
- 温泉地の猫ちゃん(12)
- 歴史街・史料館・名所(22)
- 城・城跡(11)
- 和のもの(30)
- 神社・寺(12)
- 滝・川・湖・潟湖(22)
- 海の景色(夕日スポット・道の駅)(40)
- 道の駅・SA・PA(62)
- 空港・フェリー乗り場(6)
- 鉄道の駅・車窓の景色(12)
- 車・道路・標識(ローマ字表記)(21)
- 田んぼの景色(6)
- 珍しい地形(扇状地ほか)(2)
- 珍しい風景(1)
- 山の景色(33)
- 紅葉・新緑・花(23)
- 食べられる山野草・野菜・果物(27)
- 食事処・名物・地のもの(53)
- 料理宿(5)
- 宿(温泉なし)(2)
- 野生動物・鳥・犬・虫(30)
- 図書館・音楽ホール(13)
- ホークス(野球)(5)
- 介護(4)
- ワクチン接種(12)
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 731 | PV | ![]() |
訪問者 | 369 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 2,928,272 | PV | |
訪問者 | 1,328,535 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 1,677 | 位 | ![]() |
週別 | 2,667 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
goo blog おすすめ
プロフィール
INDEX
最新記事
最新コメント
- hitareri/丸子温泉郷 「高梨共同湯」
- デビャ/丸子温泉郷 「高梨共同湯」
- 紀州有田より/ローマ字表記も大谷選手効果あり?
- hitareri/ローマ字表記も大谷選手効果あり?
- 紀州有田より/ローマ字表記も大谷選手効果あり?
- hitareri/ローマ字表記も大谷選手効果あり?
- ひろ/ローマ字表記も大谷選手効果あり?
- hitareri/謎の乃木さんのしりとり唄
- ひろ/謎の乃木さんのしりとり唄
- hitareri/謎の乃木さんのしりとり唄