湯めぐり四方山話 & 和の音

湯めぐりは 人・風物との出会い

巨大むかごは「宇宙イモ」?

2024-01-07 | 食べられる山野草・野菜・果物

年末に、田舎の妹から実家周辺に育った柑橘類などが届いた。

中に↑大きなむかご↓が、数個入っていた。

柚子の横にある、こげ茶色のゴツゴツした大きいのが、大むかご。

この巨大むかごは、もとは、私が温泉めぐりで行った鹿児島県紫尾温泉「しび荘」露天風呂の周りを覆う柵に絡み付き自生していた「大むかご」だ。

あまりの大きさに驚き?珍しくて「旅の記念にと」数個を持ち帰えった。そして、その湯旅の途中、立ち寄った実家で、妹にそのうちの2~3個手渡したものだった。

妹は、物珍しく思ったのか?「大むかご」から🌱芽が出たタイミングで実家の畑の片隅に植えておいたら?今や毎年、秋には、こんな「大きなむかご」が出来るかようになったらしい。

今年は、特に「大むかご」が豊作で、籠に一杯収穫出来たらしい。それで、この写真の「大むかご」は、年末に柑橘楼などと一緒に妹が送ってくれたものだ。(猛暑の2023年の夏にめげずに育ち、それどころか豊作とは?…)

私が?初めてこれを見つけた鹿児島県紫尾温泉「しび荘」では、宿の女将にこれを見せると「女将は、自分の宿の露天風呂の柵に自生していることも知らなかった」と「初めて見たようで?」その大きさにびっくりされていた。その後、大変に興味を持たれたのか?自分でも「露天風呂」に確かめに行かれ、更に大きなむかごを採集して持って来られた。そして、続きに、女将はパソコンでも調べて「宇宙イモ」(エアポテト)という仲間だったと、宿泊中の私に教えてくれた。どうやら正体は「宇宙イモ」というものらしい。

その時の「しび荘」の私ブログ記事↓

 

「しび荘」の巨大むかご・・「宇宙いも」 - 湯めぐり四方山話

「しび荘」の露天風呂で見つけた大きな「むかご?」をここの女将さんに見せると・・・女将曰く「それはむかごじゃないと思いますよ」????????うそや~温泉効能で巨...

goo blog

 

が…ここまで大量に大きく育つと…

妹も、私も

「これって?食べられるの??」とか!

「毒とか無いのかな?食べても大丈夫なのかな?」と

興味は次の段階に進むのだ。

どなたか、この「巨大むかご」について知っておられる方ありませんか?

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする