「湯之元温泉」というと宮崎県が有名だが・・
鹿児島県にも「湯之元温泉」はある。
湯之元温泉「田之湯」という公衆浴場に行ってきた。

このような外観で・・
今回は「まっとうな温泉本」での入湯になる。
どこにでもありそうな共同湯だが 脱衣所、浴場はきれい。
朝から入浴客が多くて ひっきりなしに来る。
浴室には、シンプルな形の内湯が2つくっついている。
熱めの湯と少し熱めの湯の二つ。
湯は薄い緑色で、ツルツルとしたいい肌触り。
湯口は硫黄臭がして、ご機嫌な湯。
とても生きのいい湯なので、うれしさがこみ上がる。
いい湯って、日本中に多いんだな・・
私が知らないだけで・・
この湯は常連さんが多い。
その中に「一日一度はこの湯に入らないと体の調子が悪い」という人がいた。
その人は、両方の膝の手術をした人だった。
仕事の時間をやりくりし、ここに来れる時間をなんとか生み出しては
毎日必ず一度は、入りに来るという・・
ここに通い始めて医者いらずになったという。
確かに、うなずける湯だ。
★湯之元温泉「田之湯」データー★
(住所) 鹿児島県日置市東市来町湯田3077
(電話) 099-274-2219
(料金) 150円
(お風呂) 内湯男女各1
(泉質) 単純硫黄泉
(営業時間) 6:00~22:00
(駐車場) 25台
鹿児島県にも「湯之元温泉」はある。
湯之元温泉「田之湯」という公衆浴場に行ってきた。

このような外観で・・
今回は「まっとうな温泉本」での入湯になる。
どこにでもありそうな共同湯だが 脱衣所、浴場はきれい。
朝から入浴客が多くて ひっきりなしに来る。
浴室には、シンプルな形の内湯が2つくっついている。
熱めの湯と少し熱めの湯の二つ。
湯は薄い緑色で、ツルツルとしたいい肌触り。
湯口は硫黄臭がして、ご機嫌な湯。
とても生きのいい湯なので、うれしさがこみ上がる。
いい湯って、日本中に多いんだな・・
私が知らないだけで・・
この湯は常連さんが多い。
その中に「一日一度はこの湯に入らないと体の調子が悪い」という人がいた。
その人は、両方の膝の手術をした人だった。
仕事の時間をやりくりし、ここに来れる時間をなんとか生み出しては
毎日必ず一度は、入りに来るという・・
ここに通い始めて医者いらずになったという。
確かに、うなずける湯だ。
★湯之元温泉「田之湯」データー★
(住所) 鹿児島県日置市東市来町湯田3077
(電話) 099-274-2219
(料金) 150円
(お風呂) 内湯男女各1
(泉質) 単純硫黄泉
(営業時間) 6:00~22:00
(駐車場) 25台