湯めぐり四方山話 & 和の音

湯めぐりは 人・風物との出会い

宝喜(ほうき)温泉   鳥取県

2013-06-11 | 鳥取の温泉
鳥取県の気高郡気高町にある「宝喜温泉」
「ほうき」の名は、
地元の「宝木」という地名と 宝物(温泉)を掘り当てた喜びを掛けているようだ。

「この地に雪が降り積らないのは、温泉があるからだ」という昔からの言い伝えを
信じた一人の男が、平成9年秋に県の許可を取って、温泉発掘にとりかかり
平成10年9月に1300メートルまで堀り下げて、やっと、お湯が空高く噴き出した。
この男性の熱い思いがあればこそ、今日がある「宝喜温泉」









ここのお湯は、湯温47度、とてつもなく豊富な湯量で
源泉をそのまま どんどん湯舟に流し込み、あふれたお湯はそのまま流すという
「掛け流し」方式をすべての浴槽にしているからすごい!!
普通浴槽、寝湯、打たせ湯、歩行浴、身障者用浴槽のどれにもあふれる源泉。
びっくりしてしまう。「温泉の醍醐味が存分に味わえる夢のパラダイス」
「宝喜温泉館」は、うわさを信じて夢を叶えた熱い男のロマンの結晶なのだ。

泉質・・・・・弱アルカリ単純温泉
入浴料・・・・大人420円、子ども210円(3歳以下は無料)
営業時間・・・午前10:30~午後10:00
休館日・・・・第3水曜日

どの浴槽も人気で・・平日の昼間だが、
浴室には、常に2~4人の入浴客がいたので
あまり、いい浴室画像がとれなかったが・・
この温泉は、贅沢な源泉湯量で、源泉歩行浴なども充実しているので
一度入ってみる価値が十分ある湯・・おすすめです。


広いロビー・・休憩スペースもあり・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「こまゆみ岳」の見える「あ... | トップ | 割烹温泉「ゆらり」   島根県 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鳥取の温泉」カテゴリの最新記事