これも2007年の暑い夏に行った「福島県の飯坂温泉・鯖湖湯(共同湯)」
ここを訪問した日は、お盆の最中で、気温が恐ろしく高い日だった。
町外れに車を停め、汗だくになりながらまずは、観光案内所をさがし
そこで観光マップをゲットし見ながら、
共同湯「鯖湖湯」の場所を夫と二人で探し出したのを思い出す。
飯坂温泉といえば、
「松尾芭蕉」が「奥の細道紀行」で弟子の「そら」と一緒に立ち寄った温泉地だ。
その当時から「鯖湖湯」はあったのだから歴史が古い。
街中を散々歩いて、やっと見つけた「鯖湖湯」は
あまりに大きな、感動的な木造湯屋だった。
」
この建物の中に男女別の内湯がある。
有名な建物らしく、浴室、浴槽、脱衣所での写真撮影は厳しく禁止されていて
浴槽写真は、撮れなかったが・・充分すぎるこの外観!!
隣に「お湯かけ薬師さま」が祭ってある。
その隣にあるこの建物も、とても歴史を感じる。
湯上りに、車までの徒歩の帰り道・・・
気温は30度をとっくに超えていたし、暑い日の真昼の入浴にもかかわらず、
とってもさっぱりとして、川から吹いてくる風が心地よかった 覚えがある。
ここを訪問した日は、お盆の最中で、気温が恐ろしく高い日だった。
町外れに車を停め、汗だくになりながらまずは、観光案内所をさがし
そこで観光マップをゲットし見ながら、
共同湯「鯖湖湯」の場所を夫と二人で探し出したのを思い出す。
飯坂温泉といえば、
「松尾芭蕉」が「奥の細道紀行」で弟子の「そら」と一緒に立ち寄った温泉地だ。
その当時から「鯖湖湯」はあったのだから歴史が古い。
街中を散々歩いて、やっと見つけた「鯖湖湯」は
あまりに大きな、感動的な木造湯屋だった。
」
この建物の中に男女別の内湯がある。
有名な建物らしく、浴室、浴槽、脱衣所での写真撮影は厳しく禁止されていて
浴槽写真は、撮れなかったが・・充分すぎるこの外観!!
隣に「お湯かけ薬師さま」が祭ってある。
その隣にあるこの建物も、とても歴史を感じる。
湯上りに、車までの徒歩の帰り道・・・
気温は30度をとっくに超えていたし、暑い日の真昼の入浴にもかかわらず、
とってもさっぱりとして、川から吹いてくる風が心地よかった 覚えがある。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます