湯めぐり四方山話 & 和の音

湯めぐりは 人・風物との出会い

湯野浜温泉「飲泉所」・「足湯」 ・・・山形

2015-10-18 | 温泉街の風景

福宝館を出たところに広場がある。

湯野浜温泉の「飲泉所」と「足湯」がここにあり、町民の憩いの場所だ。

大きな足湯・・この周りにぐるりと座り話が弾みそう!!



「飲泉所」

湯野浜温泉の地図も



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「漁師の宿 福宝館」 (食... | トップ | 「上区共同湯」・・・湯野浜温泉 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (wingtom)
2015-11-18 22:20:53
山形を訪問すく機会はツアーが多いです。
個人的には一度だけ
通過に近いスピードで走り抜けただけです。
私も車中泊で回っておりますので
日帰り温泉のお世話になっております。
楽しみの一つです。
水は基本的にコンビニです。
熊本に居るときは豊富な水のお陰で
コンビニで買うことはなかったです。
返信する
水は・・ (hitareri)
2015-11-19 10:57:42
そうですね・・
最近は 自宅から持っていった浄水器の水が多いかな?

でも九州は阿蘇(熊本) 大分、鹿児島、宮崎とどこも
やはり温泉多いだけに 名水汲み場も多いですね・・
よく九州旅は名水汲み場 活用させてもらいました。

九州以外では、まだあまり名水場に行けていません。
水の量もあまり多くなかったりで・・
自分がよくしらないだけかもしれませんね・・
山形県の美郷町は名水の街らしいですよ。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

温泉街の風景」カテゴリの最新記事