福宝館を出たところに広場がある。
湯野浜温泉の「飲泉所」と「足湯」がここにあり、町民の憩いの場所だ。
大きな足湯・・この周りにぐるりと座り話が弾みそう!!
「飲泉所」
湯野浜温泉の地図も
最新の画像[もっと見る]
-
謎の乃木さんのしりとり唄 1週間前
-
新年・音合わせ会 3週間前
-
新年・音合わせ会 3週間前
-
新年・音合わせ会 3週間前
-
新年・音合わせ会 3週間前
-
新年・音合わせ会 3週間前
-
新年・音合わせ会 3週間前
-
新年・音合わせ会 3週間前
-
東山メイプルプラザ(食事) 3ヶ月前
-
東山メイプルプラザ(食事) 3ヶ月前
個人的には一度だけ
通過に近いスピードで走り抜けただけです。
私も車中泊で回っておりますので
日帰り温泉のお世話になっております。
楽しみの一つです。
水は基本的にコンビニです。
熊本に居るときは豊富な水のお陰で
コンビニで買うことはなかったです。
最近は 自宅から持っていった浄水器の水が多いかな?
でも九州は阿蘇(熊本) 大分、鹿児島、宮崎とどこも
やはり温泉多いだけに 名水汲み場も多いですね・・
よく九州旅は名水汲み場 活用させてもらいました。
九州以外では、まだあまり名水場に行けていません。
水の量もあまり多くなかったりで・・
自分がよくしらないだけかもしれませんね・・
山形県の美郷町は名水の街らしいですよ。