湯めぐり四方山話 & 和の音

湯めぐりは 人・風物との出会い

「漁師の宿 福宝館」 (食事編)・・・湯野浜温泉

2015-10-17 | 食事処・名物・地のもの
今回 「漁師の宿 福宝館」の泊まったのは
温泉はもちろんだが・・

何より ここの魚料理に惹かれて・・。

宿の主が毎朝、自家用の船で湯野浜の海に漁に出る。
トレとれの「魚貝料理」が この宿の目玉だ。

ついに 
楽しみな夕食タイム 到来!!

これ以外に 次々と料理がやってくる。
少し遅れて来た「海老と魚の煮つけ」の味のいいこと!!

「味噌汁」に あさりが15個以上ひしめき磯の風味が満載!!

他に「海鮮の五目炊き込み」もあった。

しかし、何といっても
「刺身」の身が分厚くプリプリ鮮度のいいこと!!

蒸蟹の甘く美味いこと!!

小鉢の料理も 一品ずつ丁寧で いい味出てる

もう 幸せ~!!

翌日の朝食は


たっぷりの海の幸と料理の味付けのよさ~ 
ほっこりと温まる塩化泉のお湯~
展望風呂からは湯野浜・海の景色を満喫~!!

「漁師の宿 福宝館」の名に 納得・納得~♪
幸せな2日間でした~!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「漁師の宿 福宝館」 (お... | トップ | 湯野浜温泉「飲泉所」・「足... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食事処・名物・地のもの」カテゴリの最新記事