湯めぐり四方山話 & 和の音

湯めぐりは 人・風物との出会い

リフレパーク「きんたの里」(湯屋温泉)

2019-03-23 | 島根の温泉
「きんたの里」
なんとも親しみやすい名の温泉宿泊施設。

玄関に入ると出迎えてくれる「きんた」=「金太郎」

そして「石見神楽ポスター」

ここは、島根県金城町七条にある「リフレパークきんたの里」

母の四十九日法要に参加するために、泊まった温泉施設。
宿泊は今回が初めて。(お風呂だけは以前に数回入っている)

「きんたの里」のいわれは、
昔から金木山のふもとには
きんたのという
元気な男の子が住むという。
大自然の中で、動物たちと逞しく遊び
山菜や野草を食べ、金城の湯に浸かり
雲城山に沈む夕陽を見るのが大好きだという。
いつからかそこは
きんたの里と呼ばれるようになった。

中に入ると高い天井、明るい空間が広がる。

売店・フロント

宿泊部屋までの廊下にあった像

荒れ地だった金城の七条を開拓した郷里の英雄

広い湯上がりの休憩室もあった。

泊まった部屋は(写真を取り忘れ、きんたの里のHP画像よりお借りした)

部屋にはいると窓から裏庭が見えた。

廊下に出ると広い中庭が見える。

「きんたの里は平屋の施設だ。

いざ、お風呂へ

面白い浴室のドア

内湯は

温泉成分は

女湯の露天風呂は、今日は「梅の香」らしい

なるほど「梅の色」の露天風呂

凄いジャグジーで浴槽の底が見えず、
中に階段があるのに、赤色とジャグジーの二つで浴槽内が全く見えなくて、転んだよ!!
なんか落ち着かないんだよ!この真っ赤な湯と激しいジャグジー!!
静かでシンプルな露天風呂に入りたかったなあ~!!

男湯は素晴らしい露天風呂が2つあったらしい。
女湯の露天のような色付きではなく、内湯と同じシンプルな温泉成分のお風呂。
「木枠の風呂」「岩風呂」それぞれ風情があるらしい。
私は、そっちの方が良かったな!
羨ましい~!!

今回は、花粉症を患っていたので、ミストサウナは喉によく効いて良かった。

今回は、素泊まりで
食事は関内の食堂「ふきのとう」を利用した。

夫は久々の長距離運転で神経を使い、食欲なし。

食堂も高い天井と広い空間。

近いうちに館内のメンテナンス工事で暫く休館になるらしく
ぎりぎり泊まられて良かった!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石見神楽・衣装工房「くわの木」 | トップ | 「おはぎ」母の四十九日法要... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
福祉と観光の施設 (屋根裏人のワイコマです)
2019-03-28 09:59:24
地域の住民の皆様の福祉に供与する
温泉施設・・観光客のためにも運用・・
平家建てなので構内が大きく部屋と風呂の
距離感がありそうですね。
建築は素晴らしいようですが・・・
地域の皆さんが沢山利用してくれれば
何とか維持も可能でしょう。
返信する
地域の人々に親しまれ (hitareri)
2019-03-28 10:59:28
ワイコマさん
幸いこの「きんたの里」は日帰り湯、レストランも人気で地域の人々に親しまれてます。

平屋作りで、何処からも(宿泊した部屋の窓からも)
避難が出来る安心構造です。

我々が利用した日は、翌日から施設のメンテナンスに入る際どい時期で、食堂もすでに修理に入っていて麺類のみの限定メニューでしたが、日頃は浜田漁港のお魚料理の定食などが、お手頃な値段で食べられて人気があります。

今回の我々の利用時期が、3月のシーズンオフの平日ということもありますが、オープンした直後に比べたら、利用者が減ったかもしれません。しかし、夜も日帰り入浴者がかなりいました。田舎の温泉施設としては人が多いとおもえます。
返信する

コメントを投稿

島根の温泉」カテゴリの最新記事