今年もまた、来ました 漁師の宿「福宝館」
昨年初めて泊まって、その新鮮な魚料理に圧倒され!!ノックダウン
それで、今年もまた 泊まっちゃいました。
「福宝館」の外観

泊まった部屋からは海が見える

部屋には 洗面台

ウォシュレットトイレがあり、快適

お風呂は、2ケ所あり 「2階の貸し切り湯」と「最上階の展望風呂」
まずは、2階の貸し切り湯

何ということもない浴室、浴槽風景だが・・れっきとした源泉かけ流し。

浴槽からあふれる源泉に「うっヒッヒッ~」笑みが出る。
今回、泊まった部屋は、この貸し切り湯の隣。
とても近いため、寝る前や早朝は、もっぱら この貸し切り湯を利用した。
もう一つのお風呂は、最上階にある「展望風呂」

こっちは、湯野浜海岸の景色が、浴槽に浸かりながら見えるご機嫌な風呂・・

幸い、天気がいい日だったので・・何回も入った。もちろん、こちらも源泉かけ流し。
(ただし最上階の風呂は、自力での階段上がり降りがセットとなる)
さて、この宿の一番の楽しみは、食事!!
夕食は

漁師の宿だけあって、宿の主がその日、海で獲ってきた新鮮な魚介類が並ぶ
一つ一つが絶品!!
鯛のかぶとのフライが美味しくて、猫ちゃんみたいに骨の髄までしゃぶった!!(はしたない!)

少しして 鯛の身がどっさり入った吸い物が来た~
これがまた、美味しい!!
朝食は

朝から「いくら」はどっさり 「鮭の塩焼き」は分厚い!!

翌朝、前の海岸に出てみたら

わお~!!ナイス!! 湯野浜の海がとっても美しい!!

振り返ると「福宝館」が見えた。

★「福宝館」漁師の宿データー★
●住所 〒997-1201 山形県鶴岡市湯野浜1-9-34
●電話 0235-76-2936
●温泉の形態 源泉掛け流し、加水なし、加温なし、循環なし、ろ過なし
●泉質 塩化物泉
昨年初めて泊まって、その新鮮な魚料理に圧倒され!!ノックダウン
それで、今年もまた 泊まっちゃいました。
「福宝館」の外観

泊まった部屋からは海が見える

部屋には 洗面台

ウォシュレットトイレがあり、快適

お風呂は、2ケ所あり 「2階の貸し切り湯」と「最上階の展望風呂」
まずは、2階の貸し切り湯

何ということもない浴室、浴槽風景だが・・れっきとした源泉かけ流し。

浴槽からあふれる源泉に「うっヒッヒッ~」笑みが出る。
今回、泊まった部屋は、この貸し切り湯の隣。
とても近いため、寝る前や早朝は、もっぱら この貸し切り湯を利用した。
もう一つのお風呂は、最上階にある「展望風呂」

こっちは、湯野浜海岸の景色が、浴槽に浸かりながら見えるご機嫌な風呂・・

幸い、天気がいい日だったので・・何回も入った。もちろん、こちらも源泉かけ流し。
(ただし最上階の風呂は、自力での階段上がり降りがセットとなる)
さて、この宿の一番の楽しみは、食事!!
夕食は

漁師の宿だけあって、宿の主がその日、海で獲ってきた新鮮な魚介類が並ぶ
一つ一つが絶品!!
鯛のかぶとのフライが美味しくて、猫ちゃんみたいに骨の髄までしゃぶった!!(はしたない!)

少しして 鯛の身がどっさり入った吸い物が来た~
これがまた、美味しい!!
朝食は

朝から「いくら」はどっさり 「鮭の塩焼き」は分厚い!!

翌朝、前の海岸に出てみたら

わお~!!ナイス!! 湯野浜の海がとっても美しい!!

振り返ると「福宝館」が見えた。

★「福宝館」漁師の宿データー★
●住所 〒997-1201 山形県鶴岡市湯野浜1-9-34
●電話 0235-76-2936
●温泉の形態 源泉掛け流し、加水なし、加温なし、循環なし、ろ過なし
●泉質 塩化物泉
実は、私も風呂は小さめが好きです。
瀬波の大観荘の1階露天岩風呂や大浴場(内湯)には
その大きさに、ただただ圧倒されて・・タジタジでした。
あまりに大きい風呂は、なにか落ち着かず、長湯ができません。共同湯の風呂の大きさくらいが一番落ち着く私の基準です。
漁師さんが満喫して 旅館に・・
食事が素晴らしい刺し身から焼き魚煮魚
これは ほんと 豪華ですね この料理で
なっとくして・・しかも素晴らしい温泉・・
これはチェックに値しますね メモさせて
頂きました。