宮崎県の「生目の杜」のホークスキャンプの周辺にある湯を探していたら・・
「ほがらか湯」という、聞いただけで朗らかになれそうな湯を教えてもらった。
★ほがらか湯★データー
住所・・・・・・宮崎市大字大瀬町字倉谷6176番の8
管理団体は・・
NPOほがらか会 TEL 0985-30-6228
財団法人 宮崎県環境整備公社 TEL 0985-30-6511
正式名称は・・
「エココリーン ほがらか湯」
営業時間・・・・・・午前10時~午後8時(入館は7時30分まで)
休館日・・・・・・・月曜日
入浴料・・・・・・・大人 200円(中学生以上)
高齢者100円(65才以上)
小学生100円
未就学児 無料
「エコクリーン ほがらか湯」のお湯は
隣接する「エコクリーンプラザみやざき」から発生する余熱を
利用して沸かしたお湯を使用している。
循環式で、毎日お湯を交換している。
ここは、成分は温泉ではないのだか・・
なんせ、清潔で、明るい、快適なお風呂施設だ・・
隣接する「エコクリーンプラザみやざき」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/79/785d33c3f17d5154e4642ff0cc137703.jpg)
「エコクリーン ほがらか湯」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/16/e818649bac8f4cae77e4424bf3f3f6b6.jpg)
玄関周りの花々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/06/bce28a898f8a13acf42220c1459189d5.jpg)
中は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/34/63b0ef69d0f9a167d339f7ec6afc8342.jpg)
お風呂は
・檜風呂・歩行浴・サウナ
・岩風呂・低温サウナ(岩盤浴)が 男女一日交替
地域の人達に大人気の施設で・・
「ほがらかな人の集まり」
私は2日間、夜入りに行った湯だが・・
両方のお風呂を体験できて、うれしいかった。
さらに もっと嬉しいかったのは
2日間のうちに湯友達が4人くらいできたのだ・・
一日目に入った湯で、お友達になった人が
次の日の夜も来ていて、一緒に楽しくおしゃべりできた湯
温泉ではないが、心から温まり、楽しく入れる清潔なお湯・・
「ほがらかな人がいっぱい・・行き届いたほがらかな設備・・たっぷりの ほがらか湯」」
何も温泉成分はなくても・・
こんな清潔で、明るいお湯は、心身から温まり人々を幸せにする・・と実感。
「ほがらか湯」という、聞いただけで朗らかになれそうな湯を教えてもらった。
★ほがらか湯★データー
住所・・・・・・宮崎市大字大瀬町字倉谷6176番の8
管理団体は・・
NPOほがらか会 TEL 0985-30-6228
財団法人 宮崎県環境整備公社 TEL 0985-30-6511
正式名称は・・
「エココリーン ほがらか湯」
営業時間・・・・・・午前10時~午後8時(入館は7時30分まで)
休館日・・・・・・・月曜日
入浴料・・・・・・・大人 200円(中学生以上)
高齢者100円(65才以上)
小学生100円
未就学児 無料
「エコクリーン ほがらか湯」のお湯は
隣接する「エコクリーンプラザみやざき」から発生する余熱を
利用して沸かしたお湯を使用している。
循環式で、毎日お湯を交換している。
ここは、成分は温泉ではないのだか・・
なんせ、清潔で、明るい、快適なお風呂施設だ・・
隣接する「エコクリーンプラザみやざき」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/79/785d33c3f17d5154e4642ff0cc137703.jpg)
「エコクリーン ほがらか湯」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/16/e818649bac8f4cae77e4424bf3f3f6b6.jpg)
玄関周りの花々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/06/bce28a898f8a13acf42220c1459189d5.jpg)
中は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/34/63b0ef69d0f9a167d339f7ec6afc8342.jpg)
お風呂は
・檜風呂・歩行浴・サウナ
・岩風呂・低温サウナ(岩盤浴)が 男女一日交替
地域の人達に大人気の施設で・・
「ほがらかな人の集まり」
私は2日間、夜入りに行った湯だが・・
両方のお風呂を体験できて、うれしいかった。
さらに もっと嬉しいかったのは
2日間のうちに湯友達が4人くらいできたのだ・・
一日目に入った湯で、お友達になった人が
次の日の夜も来ていて、一緒に楽しくおしゃべりできた湯
温泉ではないが、心から温まり、楽しく入れる清潔なお湯・・
「ほがらかな人がいっぱい・・行き届いたほがらかな設備・・たっぷりの ほがらか湯」」
何も温泉成分はなくても・・
こんな清潔で、明るいお湯は、心身から温まり人々を幸せにする・・と実感。