はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

タミヤ 1/35 M113A2 デザートワゴン #15 完成

2022-07-12 23:56:04 | 現用 アメリカ

U.S. M113A2 DESERT VERSION
3rd Battalion Headquarters, 69th Armor Regiment, 1st Brigade, 3rd Infantry Division (Mechanized), Baghdad, April 2003
M113A2 デザートワゴン
2003年4月 バグダッド
第3機械化歩兵師団 第1旅団 第69機甲連隊 第3大隊 大隊本部 所属車

タミヤ1/35 M113A2デザートワゴンが完成しました。
戦場のタクシーと呼ばれ兵士たちの足として活躍するM113は1959年に制式化され、以来実戦を経ながら改良を重ねられていきます。
2003年春のイラク戦争では、1979年6月に生産が開始されたM113A2が派遣されました。
米軍車両といえば個人装備のてんこ盛りが特徴ですが、このデザートワゴンのキットはまさにそれを表現するための装備品がたっぷり付属しています。
今回は装備品を車体に吊るすベルトを板オモリの0.2mmを使って作ってみました。
板オモリの塗装時に塗料が板オモリに乗りにくくていやな予感がしていましたが、案の定車体に取り付ける際、少しでも折れ目がつくとそこから塗装がはげてしまいます。
仕方なくはげた部分はレタッチしてごまかしています。
食糧のレーションキットは現用のレーションが手に入らなかったので、ベトナム戦争時のものを代用してしまいました。
まあ、雰囲気ということでお許しください。
レーションの組み立てにはスティックのりプリットを使いましたが、時間が経つと剥がれてしまうようです。
このことは写真アップの時点で気がついたので、ちょっと残念です。
それではM113A2、ご笑覧くださいませ。

 

▼フィギュアの塗装は車体と同じように基本塗装をラッカー、細部の塗り分けをアクリルを使い作業しています。
顔の部分はタミヤエナメル塗料で瞳を描き、シャドウとハイライトも同じタミヤエナメルで行いました。

▼荷物を吊るすベルトは当初左右両方に付ける予定でしたが、左側だけにし右側は車体のフックに個別の荷物を吊るすようにしました。

▼荷物のほとんどは「ひっつき虫」で止めています。
双眼鏡とレーションは置いてあるだけです。

▼ひっつき虫で止めていた荷物がとれ始めて白いひっつき虫が見えてしまいました😱

▼足回りのウエザリングは履帯にピグメントを使いましたが、転輪類、車体下部には使いませんでした。
さらさらの砂のイメージを勝手に想像してしまったのがその理由です。
少し付けてもよかったかもしれません。正直言うと荷物の取り付けで手一杯だったこともあります😅

▼レーションケースが入っている外側のケースを糊付けしていないので盛り上がってしまいました。
ちょっと見苦しいですね。写真アップ時に気がつきました。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年7月 株取引-4

2022-07-12 16:15:19 | プチ投資

マネックス証券のワン株取引で購入。

7/12 クリナップ(7955) 2株 買増し

7/12 マックス(6454) 1株 買増し

7/12 トーカロ(3433) 1株 買増し

7/12 積水ハウス(1928) 1株 買増し

7/12 三洋貿易(3176) 4株 買増し(auカブドットコム証券分)

 

auカブコム証券で買増し

7/12 ENEOS(5020) 10株 買増し

手数料 52円(税込)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする