LAV-ATの塗装にかかりましたが、表題のとおり失敗いたしました😢
▼ブラックサフを吹いたあと、タミヤラッカーLP-58 NATOグリーン+LP-75バフ+LP-9クリアをタミヤラッカー溶剤で薄めてエアブラシをしたのですが.......。
表面がザラザラになってしまいました。さらに霧状になって固まった塗料が散乱しているのがわかります。
0.2mmエアブラシを使い、エアの気圧は高めにして吹きました。
タミヤのつや消し塗料は乾くと表面がカサカサになります。
それが嫌でクリアーを混ぜてエアブラシしているのですが、以前にも同じような状態になったことがあります。
0.2mmが良くないのか、塗料と溶剤の調合具合が良くないのか、わかりません。
NATO迷彩に仕上げるつもりでしたが、クレオスのNATO軍ドイツ連邦戦車色はどうも販売が終了しているようでヨドにもJoshinにもありません。
仕方なくタミヤのNATO軍の三色を使って失敗しました。
▼このままでは、先に進めないので塗装を落とすことにしました。
ペイントリムーバーを使って落とします。
▼だいたい落としました。
▼車体裏は奥まったところに塗装が残っていますが、ウエザリングをするのと通常は見えないのでこんな感じで終了です。
予定ではNATO迷彩のベースを塗装するつもりでしたが、失敗したので結果、なにも出来ていません😢
次回はNATO迷彩をクリアーを混ぜないでやり直そうと思います。光沢に関しては基本塗装終了後に半つやコートをかけて対処しようと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。