基本塗装に入りましたが、勘違いをして機体色を塗装せずになぜかマーキングを先にしてしまうというチョンボしました。
前回の零戦でデカールを失敗したのがトラウマとなって、日の丸は頭の中で今度は塗装でやってみようと思いつめてしまったのが原因かもしれません。
ま、あーだこーだ言ってもやってしまったのは事実なので作業を晒します(汗)。
▼まずはいつもの通りサーフェイサーを吹きました。
▼白帯付きの日の丸なのでまずはクレオスC-62ホワイトを吹きました。
ここでもう間違えていますね。まずは機体色を塗装してからでしょう。
したがってシャドウもしないで進んでいきました。
▼日の丸をクレオスラッカーC-3レッドで吹いておきます。
▼日の丸をマスキングしておきます。と同時に白帯の境界もマスキングしておきます。
味方識別帯もクレオスラッカーC-58イエローオレンジで塗装してマスキングしています。
▼白帯をクレオスラッカーC-62ホワイトで再度エアブラシ。ここの時点で間違えに気がつきました。本当だったら機体色を塗装しておき、白帯を塗装するために境界線をマスキングしてホワイトを塗装し、日の丸部分をくり抜いたマスキングテープを貼ってレッドを吹けば済む事だと気がついたのでした。
▼こんな状態になってしまいました。仕方がないので白帯部分をマスキングして機体色の塗装をしたいと思います。トホホでした。
カーキの機体であれば
この順番でも
私は、普通にやってますが・・・(^^;)
そうですか、この順番でもOKですか。
だいぶ気が楽になりました。
それではどんどん行きますw
私はやった事はないのですが、国籍マークの塗装は人によって色々やり方有るみたいですね。
hajime様のように先にマークを塗装して、マスキングしてから機体塗装される方もいらっしゃいます。
この方が塗料の段差が余り出来ないと思います。
人それぞれでいいじゃないでしょうか。
塗装途中でなんか段取りが悪いなあ〜と感じ、考えてみたら「これ、違うんじゃないか」と思ってしまいました。
わかりました。ケースバイケースでやり方もいろいろあるってことですね。自分なりに考えて進めていくことにします。
疾風の塗装開始ですね。なんか塗装手順で悩んでらっしゃるようですが、手順なんて人それぞれですよ。
カーキ塗装と言う事ですので、問題ないと思いますが、シャドウ吹きを飛ばしてしまったと言う事でしょうか? 先に塗装した部分(日の丸や味方識別帯など)をマスキングして、シャドウを吹き、カーキを吹けばいいと思いますが…。あとは貴殿のAFV製作で培ったウェザリング技術を駆使すればOKでしょう。完成楽しみにお待ちしております。
ちょっと落ち込んでいましたが、皆様から暖かいコメントをいただき立ち直りました。
すでに塗装を進めております。下面塗装でシャドウはつけました。AFVのカラーモジュレーションを流用して基本色に黒、白を少し足してシャドウとハイライトをつけてみました。上面も同じ様にしてみようと思っております。
なかなかコメントできずにすいません。
個人的には、この順番で問題なしだと思います。というか、僕もこの順番にすると思います。
白とか赤は発色しにくい(下地の影響を受けやすい)と思っているので、最初に塗った方が綺麗なのではないでしょうか。
ハセガワの疾風は作ったことなくて、そのうちやってみたいなと思っているアイテムですので、参考にさせていただきます。
AFVでは基本色を塗装してその上から迷彩色を塗っていくのでその感覚でまずいと思いました。
でも考えてみれば仰る通り白や赤は下地の影響を受けやすいのでこの方が良いですね。お〜、良かった良かった
すでに機体の塗装に取り掛かっているのでキリがついたらアップします。完成するまでまだまだ何か起こるかもしれませんが突き進みます